• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2013年11月16日 イイね!

西が丘で高校サッカー

西が丘で高校サッカーきょうはハシゴ。

西が丘で12時から高校サッカー東京都決勝2試合を観戦。
お目当ては國學院久我山。繋いでくるチームのはず。実際そうでした。

凄い選手がいました。11番の松村君。ドリブラーでボールを持ってる感じはマリノスの斎藤のよう。
仕掛けもシュートもできる選手でハットトリックしちゃった。
他にもいい選手が多数。4得点で駒沢大を圧倒。が、守備では五分五分のボールに競り負けてるね。

第1試合は修徳高校が逆転されたが追いついで、延長で勝った。
こっちは展開は楽しかった。

赤羽駅から宇都宮線で大宮に。ナイターは19時なんでまだ時間には余裕があった。
Posted at 2013/11/17 02:14:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年10月13日 イイね!

天皇杯3回戦 ジェフ千葉対FC東京

天皇杯3回戦 ジェフ千葉対FC東京フクアリで19時のゲームってことは帰りは日付が替わるが、まさか終電になるとは・・・

ルーカスのPKで先制はしたものの、その後は主導権を取れない時間ばっか。
後半は圧されまくったが、何とか逃げ切れるかなってのは甘かった。
よく走っていた米倉にヘッドを許した。塩田がセーブもその気にさせたかな。
直後に深井にやられる。

ジェフは動けていた。
後半はアーリアの決定機くらいかな。攻撃はジェフの裏を狙う方が明確で、こっちは前を向くべく時に下げてばっかで。
結局また延長戦に。

前半は攻め込まれた。ジェフは疲れないのか随分と走れていた。中でも厳しい時間帯なのに右SB米倉がサイドのスペースに何度も走ってくるのには感心した。

後半にはようやくチャンスを作るも枠にシュートは行かずに、PK戦になってしまった。

最初の勝つチャンスは後攻めのキックなんで高橋が決めれば勝利だったが、キックに弱気が見えセーブされる。思い切り打たずにフェイントを入れたりしてたが、失敗してGKに当てたが正解かと。
最近の高橋は壁にぶつかってるのか。代表にも選ばれなくなった。攻撃の起点になって欲しいが、パスは精度がない。前に出すべき場面で下げてしまったりと、マイナスなプレーが目立つ。もっと勝負を見せてくれ。

しかし、もつれたが最後は徳永が決めて何とか勝てた。
ブサイクな試合だったが、こんな形でも勝てて嬉しい。塩田のビッグセーブ。素晴らしかった。

谷澤はサブからスタートでPKを外した。このところリーグ戦でも出番がないようで。確かにあれだけ露骨に裏ばっかの攻撃だと谷澤の良さはいらないのか。

平松がベンチに入った。まだまだ様子を見ながらだろうけど、ようやく戻って来たね。

Posted at 2013/10/14 03:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年09月07日 イイね!

天皇杯2回戦 FC東京対横河武蔵野FC

天皇杯2回戦 FC東京対横河武蔵野FC昨年度は塩田の万歳で見事に食われた。出来れば未知のチームとの対戦が楽しい大会なんだが。

代表で権田、森重が不在。チャンはいたが韓国はやってないのかな?
来週のレッズとの対戦を想定しての3バックには感心。
味スタは国体仕様でバックスタンド中央には変な櫓が組まれていた。
芝生もリーグ戦以上に状態がいいみたいで、青々してやがる。

横河は昨年同様の戦い方。5-3-2でガッチリ引いてPK戦狙いでしょう。
こちらの攻める時間ばかりだったが、東は2度外し、千真はPKを外し、そのこぼれ球を太田も決めれない。盛り上げますな。

後半も決めきれない。
あ~これは相性が悪いんだな、なんて思ったりして。
横河が粘るんだよね。ここってとこでミスがない。大概やらかすもんだが、集中してるもんね。
結局、延長に。

前半いきなり丸山が一発退場に。
得点機会阻止って訳でもないだろうに、厳しい判定でした。
加賀が鳥栖戦で信頼失ってる。丸山には最高のチャンスなんだが、分かってるんだろうか?
これで4バックに変更。

が、横河は前に出てこないw
1人少ない位ではのっかってこないのか。冷静ですな。

しかし、勝負は平山が決してくれた。
太田からのクロスにヘッドでゴール。何でもないプレーでしたが、入るときはこんなもん。

その後は交代で入った石川が盛り上げてくれたり、アーリアが急に元気にボールをベタベタ持ち始めてイラっときたり(現金な奴だ)、米本の疲れ知らずに感心したり。

1-0で辛くも勝利。
横河武蔵野には参りました!カップ戦ならではのゲームでした。
試合後はこちらに挨拶に。素直に拍手だね。


ちゃんと元に戻せよな。何する気だ?
Posted at 2013/09/08 01:01:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年07月28日 イイね!

FC町田ゼルビア対MIOびわこ滋賀

FC町田ゼルビア対MIOびわこ滋賀前節沖縄で久しぶりの勝利。
今日も15時キックオフで厳しい暑さで、やっぱここは何かしら対応が必要でしょう。
まともにやっては無理かと。

アンデルソンを中盤で起用。この方がボールが納まるし、前への展開もできる。
いきなり2連発PKゲット。
1本は鈴木が決めたが、2本目はなぜが木島にチェンジで外した。
しかも枠にも行ってない・・・気が強い選手のようだが、メンタルはもろいのかな?
が、幸いにもカウンターから追加点。ここでは木島が活躍。

後半には押し込まれまくる。
感じるのはゲームコントロールを出来る選手がいない。どっかでボールを落ち着かせたりとか、気の利いたことをできない。
ボランチがやるのがいいんだろうが、庄司、阿部は出来ていない。未だに阿部はなんで起用されてるのか、の理由も判断できず。
暑さもあるんだし、勝ってるんだし、メリハリつけないで相手に付き合ってるようでは。

で、1点返された。ホームで勝てていないってのもあるようで、どうもうまく行かないようで。
が、ロスタイムに裏に出たボールに鈴木がループシュートで突き放した。GWに藤枝に勝って以来のホーム勝利。3-1で辛くもでしたが。

滋賀はあたりが強く遠慮ないのが実に好感が持てた。主審も吹かない方だったんで、ガツガツ行けたね。長身CFも利いていたし、あの暑さでも走れていた。

ヴェルディから新加入杉本が2試合連続ゴール中。
この選手先日発刊したJ2マガジンで奇しくも三浦監督が推している。その後町田に移籍となったが、こうしてサポに早速チャントも作ってもらいピッチでも心をつかむようなプレーをしている。
自分で仕掛けてることが出来る貴重な選手。
今日はゴールとならなかったが、前半途中から出場。楽しみな選手になりました。

Posted at 2013/07/29 00:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年07月14日 イイね!

JFL FC町田ゼルビア対横河武蔵野FC

JFL FC町田ゼルビア対横河武蔵野FCヴェルディから2人のFWを獲得。その一人杉本はベンチに。
庄司が外れ太田と阿部がボランチで、木島1トップで向をその下に。

立ち上がりの入りは良かった。
が、横河に振り回される。こっちの左へのサイドチェンジからの形を再三作られピンチに。
徐々に劣勢に。が、前半は何とかなった。

後半頭から早速杉本投入で左MFに。
最初のプレーが何とゴール!うまくフリーになり切り込んでシュート。小柄なんでキレで勝負するタイプだな。
が、これで安心したのかまた劣勢に。何でだろう・・・
で、同点に。

武蔵野は得点力がない、なんてMDPに書いてたがそこんとこで選手も意識があるのかな?
が、うまくファーから折り返したクロスに阿部が合わせて勝ち越し。
ようやく働いたね。でも、やっぱどんな選手なのか見えてこないね、攻守に。

これでどうだ、と見ていたが速攻でミドルを叩き込まれ同点に。

酷暑のJFL15時キックオフはハードだな。もう走り負けしてる。数名の選手がもう交代レベルに。が、2人しか無理だし。

武蔵野に退場者が出たが、大した優位性はなくさらに失点か、ってくらい。
走りきれない、勝ってる時点でのメンタルの持っていき方も勝てなくなってるチームっぽい。

新戦力のいきなりの活躍もモノにできずに2-2のドローに終わり、何と4位に交代。
金沢が3位で首位讃岐との差は10。

監督人事を早急に決めないと。完全に混迷してます。
Posted at 2013/07/14 22:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「FC東京対京都サンガFC http://cvw.jp/b/121683/48618974/
何シテル?   08/25 01:10
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation