• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

JFL FC町田ゼルビア対ソニー仙台FC

JFL FC町田ゼルビア対ソニー仙台FC後半戦に突入。秋田監督解任後の初の試合。
楠瀬監督代行でもスタメンに驚きはなし。アンデルソンがFWに入ったくらい。

まあ、短期間で変化は無理か。
ソニーは随分と組織立ってる。やるな~と順位を見ると、町田の下の4位に勝ち点差1でつけてる。

前半は押し込まれるばかりで。

後半の立ち上がりのFKから何とか先制。これで負けないだろうと。
アンデルソンは左足でいいキックを持っている。FWとしての前への迫力はないが、キープして時間作れる。もうちょいかみ合えば、使えるでしょう。

先制後にはやや勢いをつけていい感じになるが、続かず。
その後主導権取り戻せず。ロスタイムにCKから失点・・・
1-1で終了。厳しいねえ~
もうちょうまともに行かずに、はぐらかす位でもいいんだが。

思えば春先から方向性は見えても、内容は好転してはいない。相手との兼ね合いで何とかなってたのかな。
このまま進歩がなければ来季はJ3。

首位讃岐との差は勝ち点差8。得失点差は11になった。


今日もハシゴ。17時に試合終了、日産は19時なんで間に合った。
Posted at 2013/07/01 00:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年06月25日 イイね!

秋田監督、解任

J復帰を目指す町田。
3位につけて前半戦終了。まあ、悪い結果では決してないと思うが。
秋田監督を解任

結構な驚きです。

町田の決意の重さも感じるが、監督も使える選手を作っておきたいようは采配を見せていた。
それだけにある程度の我慢は必要だと思ったが、それ以上にクラブが結果を望んでいたんだね。

長野との対決はひどいものだった。太田、向などをベンチから外したのは怪我じゃなかったんだな。
キーになる選手、経験値の高い選手を大一番で外していたのは驚いた。

町田の本気度は分かりました。
次の監督は繋ぐ路線を継続するのかな?
Posted at 2013/06/25 11:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年06月23日 イイね!

JFL FC町田ゼルビア対AC長野パルセイロ

JFL FC町田ゼルビア対AC長野パルセイロ今日はハシゴ。
町田から等々力に。

町田はライバル長野と対戦。
勝てば2位の長野の上に行くゲーム。

アリオ橋本マッチデー。
橋本駅にある複合施設アリオは当然相模原市。
SC相模原のスポンサーでもある。
町田市が複雑な地勢だってことですなw

ライバル対決だってんですが・・・長野の方が先行ってますな。強かった。

前半は何とか失点はなかったが、序盤に少しチャンスあった程度であとは長野の時間に。
長野は守備ではブロックをしっかりと作り、攻撃では連動して動けている。

町田はまた阿部と庄司のボランチ。
阿部はこの前と同じ程度のパフォーマンス。スタメンで使われる理由が見つからず。また途中で交代か、と思ったが今日は投資?か使い切った。が、攻守に何も出来ない。
庄司も最後の方は前に出て行くこともしてはいたが、スタートのポジションからほとんど動けない。
これじゃ相手も怖くない。
さらに、守備でも相手を捕まえるようなことも出来ない・・・

後半の立ち上がりの連続失点で意気消沈。押し込まれるばかりで手立てがない。
結局0-4で大敗。妥当な結果かと。
控えにはFW大量に入れたが、その前の段階で負けていた。読み違えたのか・・・


町田のゴール裏と同数くらい。ドドン、ドドン、ドンのお馴染みのチャントはどのチームもなんでやるんだ?



Posted at 2013/06/24 00:56:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年06月09日 イイね!

JFL FC町田ゼルビア対Honda FC

JFL FC町田ゼルビア対Honda FC厳しい試合でした。

怪我人が続出とのこと。岸田、ユ、アンデルソン、平。さらに今日は三鬼がいないし、藤田がサブで出てこなかったのは怪我気味でしょうね。
ってのもあってか、らしさが全く出ない展開に。
で、相手が強豪では甘くなかった。

藤田の代わりに入ったのは阿部。ここが機能せず。ボールに触るとこも少なく、動けていない。どうしたらいいのか、ってレベル。相棒の庄司が大変だった。
ダメだな、と思うプレーが守備で出た。俺でも分かるんだから秋田監督も当然手を打つ。
もう前半終わりって時間だったけど、太田と交代。

攻撃も手詰まり。サイドを使わせてもらえない。繋げてる時間もほぼない。これじゃHonda相手では・・・

後半も大した差は無く、Hondaに押し込まれる。
何度か相澤が防いではいたが、先制されると追加点も奪われる。

交代で入った斎藤が1点返すが、それだけ。
いいとこがほぼ無く終了。1-2で完敗ですな。終始チームとしても動きが鈍すぎた。楽して勝てる相手じゃない。
Hondaにはいい選手が多かった。ゴールを決めた8番、GKも良かった。


今日は川上村マッチデー。ってことで試合終了後に名産品のレタスを出口で先着千人にプレゼント。
斬新ですな、試合後ってのはw(今日は3千人台の観客) 
これじゃ選手の挨拶は無視して帰らないと、貰えないじゃん・・・クラブ関係者の方々、頼みますよ。
Posted at 2013/06/09 20:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2013年05月12日 イイね!

JFL FC町田ゼルビア対FC琉球

JFL FC町田ゼルビア対FC琉球快晴で暑いくらいでした。
野津田車庫バス停から今日は正規ルートでスタジアムに。こっちもそこそこな登山道ですなw

町田は大分からレンタルでGK上福元を獲得。サブに早速入ってる。
琉球の監督は薩川でした!てっきり長野の監督をまだやってるものかと。

立ち上がりに2失点してしまった。
まだ、自分たちと相手の状況も探る前でしたね。確かにDFの前が緩くはあったが。

落ち着き取り戻し、最後尾から丁寧に繋ぎ始めたけどなかなか前線でいい形にならない。
が、セットプレーで1点返す。

琉球は裏を取るプレーが得意なのかな。いい形が何度も見れた。

後半にもまた立ち上がりにセットプレーの流れから失点。これはまずいよね。
さらに得点を許してしまう。

今日は回せても縦に入れる回数が少ない。後半からFW2人を入れ替えても大きくは変わらなかった。
が、セットプレーでまた1点返すあたりは大したものだと感心。繋いでダメなら、そっちだよな。

ここからようやくシュートシーンが増え始め盛り上がった。
左からのクロスに最後は鈴木が何とかあわせて追加点。
40分過ぎ辺りからはパワープレーで深津を前線に。
深津が気合を見せ、足がおかしいのか座り込む位の状況でも走った庄司。
勝つんだ、って姿勢を見せるも及ばず。
3-4で連勝ストップ。

最後に意地を見せてくれました。
まだ探ってる時に失点ってあることだけど、2点目が痛かったな。

琉球は攻撃で見せるチームでした。我那覇も得点。沖縄にJのチームが出来る日がくるんだろうか?


渋いカラーリングでいいですね。ゴール裏も結構来ておりました。
Posted at 2013/05/12 19:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「FC東京対京都サンガFC http://cvw.jp/b/121683/48618974/
何シテル?   08/25 01:10
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation