
降格した町田は秋田新監督が、チームのスタイルを継承してくれているのかを確認したかった。
それによっては今後も見に行きたいが・・・あ~それどころじゃないみたい。
攻撃陣はほぼ移籍。
スタメンにはGK修行、太田、小川でボランチに入った藤田だけ。
完全に作り直しですな。
立ち上がりから悪い。
落ち着きが無く、福島のプレスに苦しむ。攻守に冴えない。
一応DFからビルドアップを試みるが、相手のプレスにあっけなく屈して、蹴りだすだけに。
時間が経っても変化なし。ここまで酷いとはね。
ハーフタイムには驚く光景を見た。
真新しいトイレから出ると、森の木々の間に見える空が黄色い!最初壁があるのかな?と見えた。
で、グランドを見ると黄色くもやっている!わあ~黄砂だ、と思ったがどうやら「煙霧」って現象らしい。
こんな体験は長くサッカー見てるけど記憶にない。
後半は鈴木を入れてきた。
多少は盛り返し始めた。福島も緩くなってきて前線が活発になるがフィニッシュには至らず。
結果、0-1で敗戦。実に厳しい内容でした。
福島は湘南入団、即レンタルの白井選手がスタメンで活躍。小さいけどそれを武器にドリブルしていました。福島としては先制して上手く逃げ切った。目に付いたものは特にはなかったが、内山俊彦選手がいた。全くの同姓同名のよう。
町田はこれだと時間が必要かもね。
開幕の緊張差し引いても出来ていない選手が多すぎる。単に試合慣れしてない選手が多いだけならいいんだが。
実に盛り上がりに欠ける試合になったが、一番の盛り上がりは開幕セレモニーのキックオフイベント。
市長が来場。単にPKで始球式、ではなく何と引退した酒井がクロスを入れてそれを市長が合わせてシュートって(笑) いやいや、難しいだろ、合わせるのw
が、市長は空ぶると思ったが合わせてシュート。が、枠にぶつけでやり直しでゴール。
普通はクロスなんて思いつかないよw それとも市長はサッカー経験あるのかな?

5千人は入るかな?と予想したが、それを上回った。さすがは町田市。少しは浸透してるよう。
Posted at 2013/03/10 19:55:10 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記