• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

横浜F・マリノス対東京ヴェルディ

横浜F・マリノス対東京ヴェルディ日産スタジアム周辺は桜が結構あります。今週が満開でしょうか。

マリノスは低迷中。昨年までの圧倒的な攻撃力がほぼ見れませんでした。
前線もお馴染みの外人がいない。その辺もあるのかな。まあ、監督が代わってるのが一番なんでしょうが。

ヴェルディは長いボールを効果的に使う。今季はこういうやり方なのかな。右サイドの宮原が何度もフリーで受けれてた。ダービーでは負傷か?なんて思った選手も元気ですな。
マリノスは・・・トップ下の天野が目立たない。

後半は多少盛り返したが、共に連戦の疲れが見えだす。そこで交代で打開、とは行かなかった。共に何とも物足りなさが見えてしまい、0-0で終わった。
序盤に主審が吹きすぎたのもね。今季は競り合いでは、ここまで吹かなすぎな位に流してるが、やや変更でもあるのかな。



Posted at 2025/04/06 01:39:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年04月02日 イイね!

東京ヴェルディ対FC東京

東京ヴェルディ対FC東京水曜日にダービーとはもったいない。
雨はやんだが、また寒いし、不安です。

スタメンはやや入れ替え。ベンチにはヒアンが復帰し、仲川も。これなら手が打てる。3バックは継続ですか。

ゴール裏からは開始早々に、眠らない街が。凱歌としてのものだと思っていたが、こういう使い方もあるんだ。が、セットプレーからやられる始末で・・・
で、直後に合った決定機はいい形の攻撃だったが外してしまう。取るべき時にとらんと。で、お馴染みの横パス回しに終始しだすと、絶望感が湧き出す。
当然選手だって分かってるはず。出したのは高だったようで。CFに入ったケインに急な縦パスを入れた。見事に裏取り、ゴールしたね。ずっと物足りなさを感じていた選手だが、今日は結果を出した。さらに、チームを鼓舞するような相手からファールを貰った後の激高ぶりは、キャプテンマークに相応しい。あんな性格ではないのはお見通しだけどw

期待したい後半だったが、またGK野沢がやらかす。無駄なフェイントを読まれた。染野に決められた。始まったすぐにまたビハインドで面倒な状況に追い込まれた。

で、ヒアンを入れた。もう無駄なパス回しは捨てて、ヒアンに放り込んで流れを手繰り寄せた。それで主導権は握れたがシュートは僅か。
でも、89分に何とかエンリケのゴールで同点にしたが、それまで。
2-2で終了。共にゴール裏からはブーイング。だろうね。

収穫は中3から高1になった北原君。途中から出てきたが1対1で抜け出せそうですね。いいフェイントを見れました。レオンでは出来ないから、次もあるでしょう。
後半のやり方をどこまで選手間でやってるか、指示の元やってなのか。
どの道、光明は見えず。


昨年も柏でやらかしてる。信用できない。不安定なGKです。


Posted at 2025/04/03 02:08:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年03月29日 イイね!

FC東京対川崎フロンターレ

FC東京対川崎フロンターレ寒暖差が、厳しい。雨で寒くなりビールに手が出ない。
チームは下降気味。ヒアンに山下もいないし、遠藤未だに復帰できず。カシーフなんかどうしてんだろ?
ってことで、ベンチには切り札になる選手は皆無。小柏はいるが、もうそこまで評価はできない。

前半は立ち上がりから良かった。いいビルドアップでうまくサイドを崩せたが、シュートはしょぼめ。
川崎は長谷部監督が就任。当然失点を減らす仕事をするだろうが、攻撃に関しては継続してる。プレスのメリハリはその辺なのかな。持てば怖いですな。

後半は次第にペースダウン。ありゃミスからだよな、失点する。終わり。一瞬攻撃が早まるが、シュートはない。
その後も2失点と集中が切れた。
0-3で大敗。

攻撃力がない。シュートがない。やはり積年の課題だが、最後は裏を突かないと。足元ばっかりでゴール前まで行くな。さらに3失点では3バックの意味が見えない。水曜はダービーだぞ、いじる勇気あるのかな。
セットプレーは期待薄。キッカーが見当たらず。俵積田が蹴るのはもう勘弁。まだ安斎の方がいい。何とかカウンターで決めるしか手立てなし。

得点力不足に陥ってしまった。前線の並びも3バックだとワイドが使い切れないし、前線の仲川、俵積田、ケインの特徴が出にくいです。
Posted at 2025/03/30 01:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年03月15日 イイね!

東京ヴェルディ対名古屋グランパス

東京ヴェルディ対名古屋グランパスまた寒かった。
名古屋は未勝利。

立ち上がりは縦の意識がうかがえいいパスが見えた。
ヴェルディのミスから先制もした。

ヴェルディはキャプテンの森田がひざ?を痛めたのか交代に。要の選手だけに相当なマイナス。稲見が出るかな、と思ったが平川が登場。今日は存在感というほどのプレーはなかったね。次回も頑張ってくれ。

後半のヴェルディは山見を入れて左に。翁長を右にして左に新井を入れ、攻撃的にチェンジ。これが的中。
カウンターで山見がゴール。角度ないとこからシュートはコース自体は甘いが、相手にあたりGK取れず。シュートは打つべしってことですな。

さらにCKから綱島がヘッドで決めて勝ち越し。いいとこに飛びました。
2-1の見事な逆転勝利。

試合後の名古屋のゴール裏への挨拶を見てると、僅かにブーイングは聞こえたが、無反応って見えた・・・せっかく先制したのに、これは厳しいね。
Posted at 2025/03/16 03:28:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年03月08日 イイね!

FC東京対湘南ベルマーレ

FC東京対湘南ベルマーレこんなに寒い日の試合は久々。よりによって16時開始。みぞれの予報が出る時間かい。試合開始と共に冷たい雨になった。

ビールを飲む気にもならない気温。イベント広場では引退したアーリアがゲストに。キャリアではやはり東京時代が一番輝いていたのかな。その後ピッチに顔を出すと、湘南にも所属していたので、お馴染みのチャントが両ゴール裏から流れてきた。良い光景でした。あれは湘南もそのまま使ってくれてた名作w 見逃したが、ルーカスも来日してたようで。

湘南はここまで3勝1分けと好調。昨年の10得点トリオがなんと残留。福田と鈴木がもう得点してる。相当に警戒しないと。
こっちはサイドを安斎と白井に。ヒアンと中3が不在。ベンチにはようやく木村が入った。

前半はそれなりに出来ていた。が、やはり縦につけるのが見えない。足元ばかりで、どこで変化をつけるのか。それなりにチャンスを作ることはできたが、昨年と大差ない攻撃。

後半もそれなりのペースではやれる。が、今日も俵積田が2度はあったであろう決定機を外す始末。交代で入った野沢レオンにもあったが、外す。
湘南に押し込まれサイドを使われるが、しっかりポジションを取って構えて守れば、流れを戻せた。やはり好調な相手だったが、今日は嫌な時間帯に破綻せず。
決めれずに0-0のドロー決着となってしまった。

常盤を入れたり、小泉を右アウトで使ったり、レンタル先でも出れてない西堂をベンチ入りさせたりと、監督の志向をやや見れた。小泉の右はありかもね。SBだとそこまで攻撃力は出せないが、ここならより高い位置へいけるかもね。
Posted at 2025/03/09 02:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「ACLE FC町田ゼルビア対メルボルンシティ http://cvw.jp/b/121683/48749558/
何シテル?   11/05 13:25
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23 45678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation