• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2024年10月13日 イイね!

大宮アルディージャ対福島ユナイテッドFC

大宮アルディージャ対福島ユナイテッドFC久々に大宮に。代表ウィークでJ1は試合なし。
大宮はJ3独走。ほぼ、波風なく首位を維持。引き分けでも昇格が決まる。

アルトゥールシルバは大宮でレギュラー。元湘南の石川もスタメンに。で、監督は長澤さん。
福島の矢島はベンチスタート。出ては来たが、活躍なし。

福島もPO圏内。この辺の順位はまだまだ不確定。
見応えある攻撃は健在。先制されたが、すぐに同点にした。最後は左から裏取りクロスで仕留める。
こりゃ大宮も難儀だな、って思ったけどもアディショナルタイムに勝ち越した。

J3の試合はレベル的に観戦には厳しいものが多い。が、今日の試合は違いました。
無駄なミスはなく、共にフィニッシュまでの工程がある。

後半にも追加点。アディショナルタイムに福島も何とか1点返しはしたが、3-2で大宮が勝利しJ2復帰を決めた。おめでとうございます。

試合前に公園をぶらついた。隣の野球場のゲートが空いてる。試合は西武のJYチーム?最近はプロ野球には疎くて・・・いい天気で観戦日和。
動物園も初めてだね。何とも日曜の午後ってな感じでした。
Posted at 2024/10/14 00:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2024年10月06日 イイね!

東京ヴェルディ対湘南ベルマーレ

東京ヴェルディ対湘南ベルマーレ味スタで16時から。
久々にアウェイ側に座る。今季から指定席にしてる。
ルキアンは累積。平岡が復帰してる。左の松村は初スタメンか。帝京長岡出身ってことはテクニックありのはず。今日はあまり見られず。縦に抜けるのもあんまり見えなかったね。まあ、これからでしょう。

前半は湘南の試合に。
ハイプレス効果あり、良い形ができる。ゴール前に何度も進出。ゴールは左から入り込み、右の鈴木雄斗で仕留めた。

後半は早々に追加点。カウンターで福田が持ち込むと右の鈴木章斗にパス。ヴェルディの選手も追いついたが、脚に当たってしまいコース変わってゴールに。

その後、小野瀬が恐らく痛めての交代。奥野を入れた。これから大事な試合が続くだけに、怪我は避けたい。

ヴェルディが交代で前を厚くする。サイドだった翁長と宮原は、最後はストッパーをやっていた。
GK上福元の大活躍もあり逃げ切った。0-2で勝利。良い試合でした。

湘南は新外人にルイスフェリペを獲得してる。何か聞き覚えあり。あ、東京に少しいましたね。確か、持ちすぎるんだよな~w 今日は出番なし。根本は出てきたが、前線で時間を作れなかった。この程度じゃ次はフェリペになってしまうぞ。

順位は15位。18位の磐田とは6差。いいですね、この位で行ければ。東京は6位。あんなんでなかなかの順位だな。ヴェルディも同じ勝ち点。目標はヴェルディの上で終わる、でいいんじゃない。
Posted at 2024/10/07 02:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2024年10月05日 イイね!

FC東京対サガン鳥栖

FC東京対サガン鳥栖味スタで15時から。今日からデーゲームに。ずっと雨でした。
鳥栖は最下位。でも、相性がね~

今日は仲川もいない。安斎が右FWに。
いきなり失点したが、VARでオフサイド。鳥栖はマルセロヒアンが復帰してた。やはり怖い選手。だが、木本の状態がいい。何度かピンチを救う。
次第に盛り返すも、効果的なのはない。微妙な内容で。

後半は立ち上がり得点ならず。で、3人一気に交代したら、やれれたね。
次第にオープンになりサイドから行けてはいたんだが、入らない。
でも、高がゴールした。ゴール前で混戦になり、ボールが高に来た。

流れを掴んで原川を起点に攻め立てる。これだと荒木が目立たなくなるな~
盛り上がったが、鳥栖もカウンター繰り出すから危ない。
ちょっとアイデアなかったかな。雨を利用するようなものが見えず。
1-1で終了。まあ、もう積み上げる時期ではないし、現状でやれることをやるだけ。

鳥栖は11戦も勝ちがないらしい。攻撃的なスタイルは反映されていて羨ましいね。それでも、勝敗とは別のとこにあるものなのか・・・

雨の中イベントでゆってぃが来ていた。相手のオラキヨさんは鳥栖ファンだって。何と鳥栖の出身なんだ。

Posted at 2024/10/06 02:44:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2024年09月28日 イイね!

横浜F・マリノス対FC東京

横浜F・マリノス対FC東京17時から日産スタジアムで。やや涼しくはなったが、動けば暑い。
心持は同じ。勝敗に固執せず、穏やかな気持ちですw
小泉がいない。長友が右SBに。

立ち上がりにやられる。中央から崩され、お先真っ暗になったが。
反撃はできていた。東はプレーが止まった間も、チームを引っ張る様が見える。
荒木は判定に不満で怒り心頭。確かに奪われた後にやり返したディエゴにはイエローが出なかった。今日の主審は一度目は出さないんだ、って基準がここで見えたはず。似たケースだった荒木には出した。これか結果的には好都合なものに。その後の荒木は前線から追い回しまくり。いつもはこんなにやれる選手じゃないw

右で長友が裏に出るとパスが通る。そこからクロスでシュートに。こぼれたとこを左の岡が顔を出しシュートが決まる。嬉しさを爆発させる。いいですね~ 岡は感情表現を出してくれるんで楽しい。
共にシュートが多く攻撃的にやれてて、期待が持てた。

後半は立ち上がり危ないのが連続したが、凌いだらこっちの番。
怒ってる荒木が見事なボール奪取。そこからカウンターで俵積田にパス。DF背負ってGKと1対1に。これを冷静に股狙ってゴール! 結果を久々に出したね。昨年のゴール数は上回ってくれ。

マリノスはボランチも削って前の選手入れまくる。
が、今日は露骨なパス回しはさせなかった。うまく試合を運んでいた。
で、仲川がカウンターで仕留める。
帆高が奪うと右から野沢のクロスに合わせた。これが89分。試合を決めた。
1-3で何と逆転勝利。ここでの勝利もいつぶりだか。

勝てば、気分がいい。どん底は抜け出し3連勝。この試練を多少は糧にしたのかな。

Posted at 2024/09/29 02:13:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2024年09月22日 イイね!

東京ヴェルディ対サガン鳥栖

東京ヴェルディ対サガン鳥栖味スタで18時から。曇天でやや雨も。気温は下がったけども、まだ暑い。

鳥栖は最下位に沈んでる。
木村と寺山をレンタル中。寺山はベンチで出番なし。木村は五輪でもスタメンでやれていたし、それなりに自信がついたとこを見たかったが。来季は帰ってくるのかな?今はCBを固定できない状況。土肥は出てきたが怪我多めの選手かも。東はまだ怪我明け。同期の岡はSBだが、スタメンでやってる。ライバルは多い。

ヴェルディは長いボールが目立った。左の翁長は結構早めに入れるタイプだが、そこだけじゃなかった。
いいとこでFK獲得。左足の山田が決めた。壁の上を狙ったね。

CFの木村はポストから振り向きゴールへ。見事なFWらしいプレーでした。これで相手にイエロー食らわす。後半もCBの間で裏に走りながら受ける。ゴールとは行かなかったが、良いプレーだったね。10得点だし成長中か。

追加点はCKの流れから逆サイドへ。受けた斎藤はクロスを入れる。やや早めに感じたからズラせたか。これに翁長がヘッドでゴール。
2-0でヴェルディが勝利。
鳥栖にも好機はあったが。

1万8千人の観客。まだ、招待券をバラまいてる状況ではあるが、ゴール裏の人数は増えてるね。
Posted at 2024/09/23 02:48:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「FC東京対京都サンガFC http://cvw.jp/b/121683/48618974/
何シテル?   08/25 01:10
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation