
今季からJ3に昇格した栃木シティ。個性的なスタジアムを見ておきたく遠征に。ゴール裏は狭く、動線がバックスタンドと重なる。収容人数は5千人程度なので、J1を目指すなら改修も必要。その前に見ておきたい。
エンブレムはかっこいいい。FC東京の意味不明な、上にTOKYOと記載がないと何だか分からないものとは違う。黒白のカラーでシンプル。シティと名乗るに相応しい雰囲気のスタジアム。選手に手が届く距離感は三ッ沢よりいいね。
何だか中央道はETCが使用できなく復旧の目途がたたないと。こっちは問題なかったが、試合日にこんな目にあったらと・・・
雨の予報が見事に外れてくれた。
シャトルバスを使ってスタジアムへ。
こちらも桜が満開でした。スタジアム周辺にも駐車場はあるが、出る時の時間を考えるとね。
知ってる名もあった。田中パウロ淳一選手はまだ生き残ってる。主力として活躍。この選手は見たことがあるが、ここまでインパクトあるのはなかった。左足で仕掛けてシュートまで持って行く技術のある選手。今日の先制ゴールは素晴らしかった。
10番の岡庭選手は新人時代にザスパで見てる。ベンチ外だったか湘南に少しいた表原は、先日入団が決まったウタカとステージに上がってた。
福島は、昨年の躍進もあり数名が移籍。矢島はスタメンで出たが、前半で交代になってしまった。やり方は一緒。細かく繋ぐスタイルで中央での狭いとこでも通してくる。今日は共にミスパス多め。さすがに昨年見たあの試合ほどには行かないが、アディショナルタイム入った辺りで同点にした。
2-2で終了。お互いが攻撃的な志向で楽しめた。J3はあまりその辺で楽しめないんだけどね。
ってことで、裏で岡山との経過は見ずにいた。結果にイライラして目の前の試合を楽しめなくなる可能性大なんでね。正解でした。また外れ監督ひいちゃった?
Posted at 2025/04/07 01:59:21 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記