• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2007年10月20日 イイね!

川崎フロンターレ対アルビレックス新潟

川崎フロンターレ対アルビレックス新潟アー、色々あって思い出すのが大変だ。

川崎が先制。
ジュニーニョから中村への強力なラインからでした。
が、あっさりと同点に。
川崎はもう4バックだね。ナビスコでもやってたみたいだけど。寺田がケガで佐原が入り、森が下がり目で左MFには久木野。ここのバランスが悪いのか、新潟が右から崩した。佐原も立ち上がり不安定だった。

川島からのボールが久木野の前に。競り合いながらエリア近くで相手の方が触れてバックパス。が、これになんとか足を伸ばしたら触れて、出てきたGKを出し抜きゴールマウスに。珍しいものを見れました。
さらに直後にジュニーニョが追加点で前半は終わり。
川崎がバランスが悪いのでまだチャンスはあるなって感じでした。

後半には新潟が主導権を取って千代反田が鮮やかにヘッドでゴール。いいクロス入れたね。
新潟の攻撃は凄かった。
細かく繋げるし、ヒールパスがやたらと出てくる。どんどん押し捲って遂にセットプレーから同点に。エジミウソンにはかなり苦労していた。対応が難しいね。
その後も攻めるけど、ここで川崎が耐え凌いだ。これが生きました。
残り時間も少なくなると互いにカウンターの応酬。

ロスタイムになってました。
左から中にいた中村に渡ると、一瞬前が開いていた。そこを逃さずにシュート。コースはよくなかったけど、シュート回転でGKブラインドだったのか逆に反応してしまい劇的なゴールが生まれました。
いやー凄かったね。てっきり同点がやっとって感じだったから。
4-3と派手な試合でした。

川崎がナビスコの決勝に進出。羨ましいなあー。
早速キャンペーン上手なフロントは“水色バイバイン計画”と銘打って、前回の決勝進出時にあまり動因できなかった教訓なのか、頑張っております。
バイバインとはドラえもんの道具だそうです。
Posted at 2007/10/20 22:56:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「東京ヴェルディ対横浜F・マリノス http://cvw.jp/b/121683/48591356/
何シテル?   08/10 12:32
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

 12345 6
7 89 101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
2829 3031   

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation