
久々に三ツ沢。
18時開始のゲームですが、風もあるし曇りの天気でしのぎやすい。
横浜FCは最下位と低迷。
韓国人選手を補強したけど、今日はいませんでした。
試合は非常に楽しめた。
横浜からは気合を感じる。寄せが早く、激しく行っている。
湘南もそれに触発されたのかな。
坂本と寺川が今日は良く動いていた。いつもの感じですね。ここが激しく上下動すれば、攻守に厚みが出る。
立ち上がりは横浜ペースも湘南が盛り返す。
完全な崩しから田原は決定機を外してしまう。
臼井のミドルも枠をかすめる。
横浜はセットプレーに活路を見出す。
坂本が左サイド深くに侵入。
クロスからチャンスを作る。一度は防がれるけど、中村?がわざとGKの頭越しに中に入れてきたとこにアジエルが頭で合わせて先制。
後半にもジャーン、坂本がチャンスを逃す。
でも流れを渡さない。
CKから中村がなんとも凄いことを。
バイシコー!バイスィコー?バイシクル!
えー、マラドーナか!
ややアシストはあったけど、あれって入るんだ・・・これまで見た記憶はあっても、入った記憶はないですね。
ビックリ。
ここから横浜も攻勢をかける。
FW池元にどんどんボールが入るようになり、スピードに乗った攻撃も出てきた。
しかし、最後が甘く無得点。
0-2で湘南の勝利。
今の湘南の攻撃はFC東京に似てる。
しっかりと繋いでポゼッション高め、無闇にクロスは入れない。
共感できます。
アウェイゴール裏で見ることなんてあまりないけど、帰りはバックスタンド通れずにスタジアムの外周歩きました。
相手サポと交わらない対策ですが、何かあったんだろうか・・・
Posted at 2009/07/05 23:16:37 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記