
先日安く昨年のアウェイユニをゲット。また買ってしまった・・・
で、ナンバー入れに久々ユーロスポーツに。
代表選出の二人の祝福の弾幕が出てました。
試合は首位の清水と対戦。
なんで強いんだ、ってのを拝見しましょうかと思いや、こっちのポゼッションが圧倒。
ただ、セットプレーから失点。少ないチャンスをものにするあたりが強い要因なのかな。
自分たちのスタイルは貫いてる。しっかりとボールを保持。シュートだっていいのはあった。
ただ、再三あったセットプレーでは毎度毎度の芸無し。松下がスタメンにいないと石川がキッカー。
CK獲得を全く喜べない。
今日は羽生は左MFに。開始から随分とイキイキしてる。底の位置はイヤ、みたいなことをこの前言っていたからね。必死だったのかなw
後半は長いボール織り交ぜたりと変化をつけてはいたけど、またFKで失点。0-2となる。
主導権は握っても、相手は怖がってないわな。崩せてないし。
ちょっと絶望的になる。
交代で期待してない外人さん、赤嶺、松下投入。
松下はこういう時に士気を鼓舞するような気合を見せますね。
終盤に意地を見せてくれました。
長友と松下がゴール。2つ共に結構際どいシュートでしたね。やっぱ打たないと。
ただ、残念なのは流れからのゴールではないこと。
2-2で何とかドローに持ち込みました。
あれだけポゼッションして負けてたら、あまり負けた気もしなかったかと。清水が効率的に2得点。
これで負けるのは忍びないです。
今後のチームのモチベーションも左右しかねないとも思いました。
なんか方向性を否定されたようなもので。
単調な攻めに変化をつける選手がいなかった。平山は2失点後も守備に下がってしまう。さすがにそれはいいだろう・・・
Posted at 2010/05/15 19:49:53 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記