• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2012年08月25日 イイね!

川崎フロンターレ対名古屋グランパス

川崎フロンターレ対名古屋グランパス久々の等々力。土曜日固定開催でなかなか合わず。

今日は試合前が凄かった。
企画力抜群の川崎。難局物語と銘打って、南極昭和基地から生中継が!
川崎市出身の方が隊員にいらっしゃるようで、その辺の縁での発案なのかな?
基地には川崎ユニ来た隊員さんが。グッズもチラホラと見えてるから、この企画はかなり前から練っていたのか。物資の運搬ってそうそうあるものなのかな?
こんなこと思いつかないよ。始球式もあちらでやりました。

試合はその難敵名古屋なんだけど、CBに阿部が入ってる!あれ、足りないんだ。
左SBに石櫃がいるが、徳永風なんでCBも出来そうだがw 体格的には阿部よりもいいが。
ミスもあったけど何とかやれてましたね。

前半は川崎が主導権握って攻めた。名古屋の守備がゆるゆるでボランチ中村憲剛に自由を与えすぎ。
ここから多彩に攻めていた。
風間監督も志向するサッカーが東京と同じで、しっかりと後方から繋ぐサッカー。

相手の背後を取るような動きが目立つ。選手間の距離も近く、サイドから攻め込んでフィニッシュにたどり着く時間は東京よりも速いな。
攻撃陣は実績の無い若手ばかりを大抜擢。
小林、登里、風間兄弟、大島、左SBの山越。足元の上手い選手を揃えボールがしっかりと持てる。
前半はいい連携が見れた。内容あるシュートも数本あったが決めきれず。

後半にも2度はあった決定機を外してると、名古屋が先制した。
ちょっと緩くなったか、簡単に前線を使わせるパスを出させてしまった。
右からムーに切り返されてあっけなく失点。

これで気落ちしたのか、その後は前半のような攻めは見えなくなる。
裏一本でチャンス作ったりもしたが、結局このままで0-1で敗戦。
あれだけ前半やれて名古屋も悪かったが、結果はついて来ず。

最後まで放り込みこともしないで、スタイルを貫いた。その辺も東京と同じでした。
強引に中央から行くのが後半にはあったが、見ている分には楽しめるが、あれは当事者になると腹立たしくなってくるんだなw

ロスタイムに左から山越がファーにクロスを上げた。
これを折り返してシュートまで行くが、決めれなかった。
あの時間で冷静なクロスでした。しっかりと意図を感じました。
どうやらこの選手は待望の左利きSB。いい選手ですな。


犬ぞり、ってことで? 固定開催の唯一の利点だな。

Posted at 2012/08/26 01:44:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「ヴァンフォーレ甲府対モンテディオ山形 http://cvw.jp/b/121683/48580763/
何シテル?   08/03 21:45
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

   123 4
567 8910 11
12 1314151617 18
19 2021222324 25
2627282930 31 

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation