
一応首位攻防戦も勝ち点差は6。さらに得失点差も稼いでいる山口。実質7。
前回対戦ではその強さはあまり伺えなかったが。
5千人も入った。山口側も多かったね。出店も列が凄くコンフィは断念。
お互い立ち上がりからバチバチ。せわしないほどにボールも人も動き、見ごたえあり。
アグレッシブでいいですな。主審は大変だ。
山口の攻撃はシンプル。サイドチェンジして、FW岸田が裏を狙う。仕掛けも早かった。
その岸田にまんまとその形でやられてしまう。
ただ町田も攻撃できてるんで、焦ることはない。
後半の立ち上がりに同点に。鈴木崇文が見事なミドル。
ここからだ、って時にPKを与えてしまった。
さらに角度ないとこから見事に決められる。
これは驚いた。
深津前線に上げてパワープレーもままならずに、1-3で敗戦。
力負けって感じ。
山口は前線からプレスをかける。その辺は町田もやってるけど、この試合は凄かった。
90分通して遂行。足をつる選手が終盤に続出。2人同時にピッチ外の時も。
それでもサイドの選手は出て行くし、帰ってくる。
攻撃も裏だけじゃないし、相手の嫌がることをやってきた。
首位に居続ける訳がわかった。
普通は入らないシュートが入るのも、ハードワークの賜物でしょう。
町田は大一番を落として、今年も厳しくなった。
Posted at 2015/09/21 17:00:24 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記