
等々力にて攻撃的なサッカーが見れる。スコアも見たかったものになった。
川崎は3バック。しかも本職のCBを追っ払ってる。谷口、小宮山に武岡ってw
風間監督は怖くないのかね?チームのスタイルを表してますな。
開始早々得点。左には中野。この選手も筑波大ライン。らしい選手で。
スペースに出したけど間に合うか、ってのをうまく処理。一発で米倉抜くとクロス。これを大久保がゴール。
この後も中野が大活躍。FWにも入れる。
川崎のいいとこだらけの試合だったが、ガンバが追いついた。
が、前半ロスタイムに中村憲剛のミドルが決まる。ここも左からの侵入で、やや足が止まっていた。
けども決めたね。悪い流れかと思ったけどね。
後半には追加点。中野が独力で持ち込みゴール。
これで決まり、とは行かないのが面白いとこで。
CKからパトリック、クロスにファーでフリーの倉田のボレーで同点にする。
ここまではさすがのガンバなんだけど、ACLやってる連戦で動き出しが鈍い。
じゃなくても川崎はサイドに3人も縦に並ぶことがざらにある。動かされてるし。
途中投入の車屋も躍動。
PK獲得で大久保ゴール。さらにエウシーニュの追加点で突き放した。
5-3と派手なスコアで勝利。2万4千人入り川崎らしい試合で満足でしょう。
ボールの動かし方、縦への飛び出しと見所満載。小林、エウシーニュは笛が鳴ると倒れこんだ。
技術的に派手なサッカーだけど、運動量は当然ベースになるんですな。うまいだけじゃない。
始球式?ではオウムではなくヨウムが出てきた。オリビアちゃんは芝に降りて一輪の花をくわえると、中村憲剛に渡した。頭のいいこですな。
こういうのも川崎らしくて楽しめた。

この3バックだもんな~ 武岡は横浜FCでSBやったのシーズン途中で、翌年川崎移籍かと。
Posted at 2015/10/05 01:14:00 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記