
夜中から朝方まで嵐で電車の遅延などが心配だったが、今回は遅れだけで問題なし。
今日は久しぶりに1階席で観戦。風があるんで暑さはさほど感じないけど、日差しが強め。
川崎は独自に陸前高田への支援をやってる。ってのもあるのか、仙台サポのアウェイ側の仕切りがない。緩衝地帯を設ける必要がないのか?
そういえば仙台にはタマがいるんだよね。ボランチで勝負したいのかな?守備面がどうかな。
川崎の攻撃はさすが。
オフサイドに引っかかるけど、裏への意識がみんな高い。繋いでるシーンだけじゃない。緩急あり。
仙台は早い攻めをしたいんだろうけど、川崎の守備陣がしっかり対応。前半は動きなし。
後半に仙台が先制。何度かあった決定機をモノにできなかったが、野沢が絡んで左から崩した。
ボランチの三田、じゃなくて富田が入ってきてヘッドでゴール。
しかし、直後に同点に。
大島が独力で右から持ち込んでエリアに入る。選択はパスではなくニアをぶちぬくシュート。
中を見ていたがゴールマウスに目線は行ってない。(多分)見事なフェイク。
その後は川崎がバランス崩してでも前がかりになり3バック?
大久保に見せ場がなく今日は終了。1-1のドロー。
川崎は右サイドがかなり攻略されてた。その都度選手を入れ替えたけど。
仙台は得点後はカウンターでいいのもあったが。
連戦で暑いし、いっぱいいっぱいだね。
Posted at 2016/05/05 01:07:22 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記