
ホーム最終戦。来季はまた1ステージ制になるんで、こんな早くは終わらないでしょう。
来季のユニフォームが発表になった。同じの2年使わないんだ。
デザインは面白くないもので。昨年のとACLのを混ぜたようなので、買わないかな。
残念なのは背中上部に三菱のロゴが入ってること。
ここに唯一ネームを入れてるチームだっただけに、何があったんだ今更。
試合は前半に崩してゴール。連携は素晴らしいもので、最後は水沼がヘッドで押し込んだ。
その後は仙台の時間を凌げた。
篠田監督は2部練をやって走りこませてるみたい。このチームに足りない走力を上げたいのか。
ここに来て動けてるな、ってシーンが多々ある。攻守に見られる。
今日の後半辺りでも、帰陣の速さはその成果かと。さらにゴール前にも人数かけられてる。選手の口からもそんなことが聞えてくるってことは、実感があるんでしょう。
後半は追加点と行きたいとこだったが、まさかこのまま終わるとは・・・1-0で勝利。
草民のボランチはどうなのか、と注目したんだが・・・状況判断、位置取りなど不満ばかり。
攻撃で牽引できないと価値なし。毎試合遅れて後ろから相手を引張り倒しイエローではね。
篠田監督に続投要請した、と鹿島に勝利した後に報道あり。
今日にでも発表するのか、と思ったがなかった。そろそろオフの動向も出てきている。
最後のあいさつでは、森重、篠田監督共に謝罪だった。
やはり優勝を意識したチーム作りはもう既定路線。こっちもそのつもりなんだけど。

決勝ゴールの水沼宏太のシャー。この選手を手放してはダメ。もう足もとばっかの選手はいらない。
気持ちの入ったプレーは十分伝わる。もっと試合に出たいだろうが、来季も頼む!
Posted at 2016/10/30 01:25:22 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記