• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

FC町田ゼルビア対カマタマーレ讃岐

FC町田ゼルビア対カマタマーレ讃岐ようやく寒さを感じ始めた。

讃岐は我那覇がCBをやってる、なんて聞こえてくるがいなかった。台所事情が厳しいのか、元湘南の永田がCBだったのも驚き。
讃岐は残留争い中。

前半に先制された。
裏を取られた。オフサイドに見えたんだが、よりによって木島にやられるとはね。
この後の讃岐は相当に引いてのカウンターを主体にゲームを進める。

町田としては相性のいい相手らしい。展開的には面白い。今季の好成績を推し量るにはいいかと。

カウンターで何度かチャンスを作る。が、仲川はあまりカウンター上手くないのかな?2度も駆け上がるチャンスがあったけど、潰してしまった。
スピードのあるドリブラーなんだから、この武器はモノにしないと。

ボランチの森村も前に出して、引いた相手を崩そうと色々試みてる。が、次第に焦りか?ってのも見えていた。

後半には開始早々に仲川がPK獲得。これを自ら蹴るが、枠に行かないでは話にならない。
これは落胆したでしょう。キッカーは決めていないのかな?

しかし、讃岐の仲間が2枚目で退場になる。これはラッキー。これでカウンターの枚数が減る。
押し込めるはず。
しかし、こちらの予想よりも讃岐が攻撃を放棄・・・カウンターさえやる気なしで、ドン引きで後の時間をやるのか?
さすがに全部をそうはしなかったが、構図は変わらず。

町田は選手交代で長身戸島を入れるが効果なし。右にCBのはずの長身大谷もいいクロスが一度あった程度で、前線には行かず。久しぶりに見る大竹が3人目。単調な攻めが続く中で、アイデアを出し中央から行ったが、時間が少なかった。

PK失敗もありしくじった感じで、0-1でこのまま敗戦してしまった。
選手交代がはまらなかったし、予定調和の攻撃が多く、シュートもGKの範疇で防がれた。

J2はまだまだ佳境。
清水が追い上げ、松本が首位の札幌に食らいつきそう。町田は7位キープ。


前半の時計。アディショナルタイム表示なのかな?動くんだね。






Posted at 2016/10/31 01:37:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「ヴァンフォーレ甲府対モンテディオ山形 http://cvw.jp/b/121683/48580763/
何シテル?   08/03 21:45
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
234 567 8
9101112131415
161718192021 22
232425262728 29
3031     

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation