• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2017年06月10日 イイね!

東京ヴェルディ対名古屋グランパス

東京ヴェルディ対名古屋グランパス15時から味スタで。
駅を降りると人が多い。まだ早い時間だがなんだ?ヴェルディ恒例の招待試合でした。
どうやら胸スポンサー企業の冠マッチ。毎度スタジアムの雰囲気が弛緩するのがみじめなんだが、この日の客層は大人が多く、そうは感じなかった。

ヴェルディは6位で奮闘中。名古屋は3位。今季のJ2はまだばらけていない。

風間監督の名古屋。パスワークは川崎の時みたいで、この短期間でここまで浸透してるのか。
CBにMFの小林を使うあたりはらしいね。
楢崎がいなかったが、怪我かな。

名古屋が先制。
FW杉森が決めた。密集していたが打ったね。

前半ヴェルディも梶川のゴールで追いついた、とおもったらオフサイド?判定。
リプレイ見ようと画面を見たら、監督が喜んでない。やや怒ってるしw あー、ゴールじゃないんだ。
シュートがいいミドルだっただけにね。

後半には名古屋が決定機を何度も外していた。そうなると、流れは変わる。
CFに入っていた三男坊。再三裏を狙うプレーに徹してた。が、早い時間で交代でドウグラスビエイラを入れる。

入れたらすぐゴールした。右からのクロスは時間に余裕あり狙いすましたもの。GKの背後狙い、ヘッドでビエイラのゴール。
さらに入れたばかりの橋本が、右から裏狙うクロスに抜群のトラップからゴール。
ドウグラスビエイラの大活躍で逆転。
その後、橋本もベテランらしい試合運び。


名古屋は移籍した杉本、佐藤寿人なども入れたけど、攻撃は活性化せず。アディショナルタイムにシモビッチが2発惜しいシュートで盛り上がったが、2-1でヴェルディの逆転勝利。
この試合ならば、また来ようってな新規も多少はいるかな。

ドウグラスビエイラは昨年の印象では結構やりそうだなって感じだったが、前回の観戦時はひどかった。なんだろね?
さらに、スペイン人のロティーナ監督の選手交代の見事さと、やってるであろうマネージメント力。気になる手腕ですな。
冠スポンサーの会長さんが自ら君が代斉唱。国歌斉唱は普通やらないから、自分でやりたいと提案したのかな?さらに歌うなんてw さらに、この顔は見たことがある!
京王線の社内刷りか、窓の広告で見かける顔。同じ人だよね?




Posted at 2017/06/11 11:16:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「ヴァンフォーレ甲府対モンテディオ山形 http://cvw.jp/b/121683/48580763/
何シテル?   08/03 21:45
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
456789 10
11121314151617
18192021222324
252627282930 

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation