• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2018年11月04日 イイね!

FC町田ゼルビア対アビスパ福岡

FC町田ゼルビア対アビスパ福岡天気予報が外れて雨。気温も低いし。ただ、試合中はやんだ。

他会場でも昇格ライバル対決。6千人入り、福岡側も結構入っていた。
スタメン見ても知ってる選手ばかり。何とGKは圍がやっていた。駒野は右に。ユインスはベンチか。
やはり町田の方が見劣りする。が、順位は上だもんね。

町田は流れた試合の消化で連戦。勝ち点を伸ばせず3位に。
今日の試合見てても、調子は落としてるなと。
スタメンにはFWに山内を起用。平戸はボランチになったみたい。井上は復帰。

前半は福岡がよかった。
コンパクトにできてるし、攻守の守への切り替えが早い。
町田はカウンターのチャンス作るが、吉浜が何度かパスミスで潰した。ただ、今日は裏を狙う、と言うよりは蹴ってるのばかりで落ち着きがなかった。

福岡の方が裏を執拗についていた。

後半に福岡が先制。城後が左からのクロスをヘッドで合わせた。

早速交代は左右MF土居と吉浜下げて、バブンスキーとロメロフランク入れて、平戸サイドに。
これが大正解。

あっという間に追いついた。右で時間作れたクロスに中島ヘッド。これでボルテージ上がる。
左エリア手前でFK獲得。平戸と中島が話してる。ちょいと長め。
町田はセットプレーをかなり大事にしてる。たまにこういうのはある。談合的なw

平戸の右足は中に入るボールを蹴らずにマイナスまでは行かない方向に。思わずえって、声出したし。そこにバブンスキーがヘッドで合わせた。
見事に2発で2ゴールたたき出して逆転。

逃げ切って2-1で勝利。
2人を交代後は蹴ることはなくなった。それだけのチームじゃないだけにね。
大した内容じゃなくても、ホームで勝利をモノにしたね。
町田の場合優勝以外はあまり意味がないし。J1には行けないわけで。
その辺のモチベーションは難しいでしょう。

町田は今季は恐らくこれで最後。今年も結構行きました。相馬監督はJ1から評価されないのかな?
Jリーグの監督はキャリアアップが少なすぎる。
Posted at 2018/11/04 23:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「RB大宮アルディージャ対徳島ヴォルティス http://cvw.jp/b/121683/48782288/
何シテル?   11/24 00:55
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/11 >>

    12 3
456789 10
11121314151617
1819202122 23 24
252627282930 

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation