
今週末から5千人の上限付きでお客さんを入れての開催。
基本声を出せない。指定席化して身元を確認。アウェイは解放せずも、6ゲートだと札幌の方たちも来てはいた。でも、日産でのアウェイ戦に行く気はなかったし、平塚だって直前までそんな気はなかったが。
ららぽーとは駐車場解放せず。これは致し方なしかな。隣接の有料化したとこも全部「空」になってたからか、期待した郵便局のとこも開放がない。で、ららぽーとに普通に停めた。
試合前に雨はあったが、その後はさほどなく。
湘南は3連敗で勝ち星はまだなし。今季は降格なし。5人の交代枠になり、これは強いチームには有利でしょう。
5-3-2で、今日は茨田がDF陣の前なのかな。前半はここが機能せず。茨田は大宮ではボランチより前でプレーして光っていた。やはり守備ではやや競り負けるね。パスも合わないし。アンカーみたいなとこじゃイマイチ。
しかし、チームとしても前半は抑え気味の判断みたいで。
後半には盛り返す。動きも良くなり前に出ていける。
札幌は後半頭から4人も交代。
茨田は惜しいシュートを打ったが交代。今度は金子がアンカーの位置に入る。金子だと後ろからうける動きをするね。
湘南はサイドチェンジを多用。それでチャンスを作るんだけども・・・お互い決め切れずに0-0で終了。
もうちょいの試合ではあったが、久しく行けなかったスタジアムでの観戦はやっぱ最高だな。
制約はあるけども、どこまでゴール裏を抑え込むんだろうか。チャントがないのは寂しすぎるし、不自然に見える。
Posted at 2020/07/13 02:05:05 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記