
急に寒くなったが、バックスタンドは日当たりがいいので、14時のゲームは問題なし。
波多野がいなかったが、メンバーは同じ。怪我人の復帰はなし。
試合の入りはいいんだか、悪いんだか。なんかふわっとしてる、とは感じたが。
セットプレーでディエゴがうずくまる。その後少しプレーしたが、交代になってしまう。攻撃の要を潰されては、打つ手がない。さらにアダイウトンが今日はダメ。
アディショナルタイムに長友がファールをしてFK与えて、そこからやられる。
もう終わりかい。いつものパターンだろが。お先真っ暗になった。
後半の立ち上がりに得点できず。で、鹿島に追加点を献上。終わりです。
奇跡的に1点は渡辺凌磨がゴールするが、後はほぼ何もなし。
1-2で情けないクソゲームでした。
要所でひ弱さを実感するが、攻撃に関してはブラジル人トリオに依存し過ぎのつけが見えた。あれだけ偏重しては、それを欠いたら何もなし。でなくても軸足は守備的ですからね。
あまりに平均年齢が高すぎる。こういう展開は若いのを使ってこそ。来季は監督も交代だろうし、切り替えないとダメでしょう。
Posted at 2021/10/23 23:49:05 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記