
優勝候補が消えてしまい、やや地味なカードもほぼ満員だし、面白かった。
主審はな・な・なんと家本さんですねえ。
両チームとも繋ぎが上手い。作陽はDFからも繋ぐ意識が強く、ミスもあって危なっかしい時もあるけど、めげずにやり遂げる。
互いに4バックもSBの攻め上がりがなく、もったいない。この2チームだけの話じゃないけど。でも、エリア付近ではサイドに開いてる選手がいても、あえてパスせず縦に仕掛けたりするシーンが多いね。
前半は動きなし。
後半、作陽は9番のFW村井を頭から投入。ケガでフルには出れないけど、流れを変えることができる選手。トリッキーなプレーも好きなようで魅せてくれる。
その村井のシュートのこぼれ球を押し込み先制。
でも、PKを与えて同点って思ったけど、外しちゃう。
しかし、このPK失敗という相当痛いミスにも盛岡の選手は下を向かずに攻める。
そして追いつく。
見事だったのは勝ち越しゴール。盛岡の9番成田が左サイドからドンドン進入。エリアの中にまで持ち込み、マイナスのクロスを送りゴールを演出。この選手は同点弾でも絡んでたね。素晴らしいドリブルでした。よく仕掛けたね。
冷静に蹴りこんだ千葉も素晴らしい。
後半は試合が動いたこともあり、楽しめました。
互いにいいゴールだったね。
入場時にもらったチラシは大学サッカーが来週決勝をやるとのこと。
駒沢は4人もJ1に来るんだねえ。巻の弟は名古屋か。
FC東京は塩田の後輩GKが入団。
ん~また新しいとこ開拓しようかな?
Posted at 2007/01/08 21:45:13 | |
トラックバック(0) |
サッカー | 日記