• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2007年06月30日 イイね!

川崎フロンターレ対ヴィッセル神戸

川崎フロンターレ対ヴィッセル神戸日産が不発のゲームだったけど、等々力は楽しめた!

始球式にはスキマスイッチの“ハンパねえ”の方がユニフォームを上下着て参加。川崎のファンみたいですね。
ハーフタイムには恒例のヤングマンでしたが、西城秀樹じゃなく川崎麻世ではやや盛り上がりに欠けるかと。

前半はなんと、神戸が主導権を握ったと言ってもいいでしょう。
びっくりしたけど、神戸ってこんなにいいチームだったっけ???
去年見てもこれだけ良くなかったし、それ以前にもここまでの試合が出来る試合を見てない。
4-4-2で大久保は左MFで近藤とレアンドロの2トップ。
この2トップが実によく動く。近藤ってこんなに裏に要求するようになったのか!自信つけてるのかな。レアンドロも縦にいい動きするし、川崎のDFが捕まえるのに苦心。それじゃなくても、早いパス回しでプレスをかいくぐり、FWに早めに出す。サイドも使えるし、右SBの石櫃(いしびつ)選手は後半目の前で見れたけど、良かったなあ。こんな風に全員が動き回り、どんどん顔を出すから見ていても面白い。これじゃ三浦アツの出番はないわ。

川崎は簡単に先制。村上が抜群のタイミングで上がりゴール。
ここまではいつもの川崎。なんとも簡単に得点する感じ。そんなことないんだけどね。
でも、なんと近藤が同点弾であっさり追いついた。

ここから神戸の良さが出まくり、均衡破れず。
後半も同じ感じ。
が、神戸ゴール前で混戦中に高いボールが上がり、GK榎本の範疇でもう終わりと思ったら、副審が大きく旗を振ってる。ん!ってことはPKかな。
あーエメルソントーメが誰か(中村でした)を倒したんだ。一発レッドで退場。遠くてよくわからん。
このPKをジュニーニョはなんと外す。これは神戸いけるでしょうってなるよね。

1-1で終わらせる選手交代を神戸もしてくる。が、ベンチの選手は知らない名前ばかりで。
もうロスタイム4分もないはず。いつ笛を吹いてもおかしくなかった。
が、ゴール前に放り込んだら誰かが合わせて、そのボールをジュニーニョが頭で押し込んだ!あー!おー!
いやーこれは鳥肌ものでした。

この後ジュニーニョはサポ席行って大喜び。(ダイブしたかな?)そりゃ嬉しいわ。今日は押さえ込まれてたからね。中村もパスミスが多く、出せなかった。こういう日もあるわな。

神戸が強かったから、かなり楽しかった。
退場でプランが崩れてしまっただろうけど、これを継続すれば残留だよ。

等々力三連荘だったけど、久しぶりの勝利だったよう。相手もしっかり対策を講じてるから、やっぱ難しくなるよね。
試合終了直後に、中村憲剛がうずくまっていたのが印象的でした。



Posted at 2007/07/01 01:14:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2007年06月30日 イイね!

横浜FC対ジェフ千葉

横浜FC対ジェフ千葉またまた、はしご。
川崎、マリノスのレプリカを着てる人がいる。ん~・・・

TOMASのマッチデーで、招待券によって不自然な4万人の観客。タオルマフラーも当たったりと大盤振る舞い。ガキぱっかで正直ウザイ。

試合は両チーム共に状態が悪くつまらないと言い切れる内容。
横浜はプレスをほぼかけずに、ジェフにいいように回される。
そのジェフも運動量が以前ほどなく、ここぞって時の押し上げにも、後ろからの飛び出しも見れず。

ジェフが先制して主導権を握る。横浜FCの2トップには平本と難波。この二人の呼吸もイマイチ。クロスに二人揃ってファーに行くのはナゼ?ニアには誰もいないし。
なんかこんな感じで、後半の立ち上がりにも決定機があったけど外してた。奥がいないとこうもうまくいかないのかな。
ジェフも良くはない。
DF池田はこの前見たときと同じでボール持つと不安定。ここで取りに行けばいいのにしないんだよね。

互いに調子を落としてるチーム同士の、悪いとこばかりが目立ったね。

Posted at 2007/07/01 00:15:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2007年06月24日 イイね!

東京ヴェルディ対コンサドーレ札幌

タダ券貰った。1万2千人も入ったからみんなそうかな(笑)
どうもこの辺もあるのか、読売新聞がタダ券乱発するからかヴェルディ戦のお客の質が悪い!
試合途中でも席を立つし、後半開始には席に着いてないし、今日なんかは雨が降ってるから傘差して見てるし。
こういうとこがこのクラブの辛さ。試合を集中して見てない感じ。選手が可哀想だし、まじめに応援してるサポも辛いとこだね。

海の向こう、札幌からも多くのサポが来てました。遠路はるばるご苦労様です。
が、J2を盛り上げるのに今日は負けて欲しかった。

その札幌を今季は初めて観戦。
三浦監督になって守備を固めてくる印象があったけど、思ったほどそうではなかった。が、4バックのSBには西嶋と西沢か・・・ここの攻撃はもう捨ててるのか。これにはややガッカリも4-3-3気味で、西谷を前に出していた。
地味な展開になり前半は動きなし。

後半には札幌が最初のチャンスだったかな、FKをいいとこで獲得。これを曽田が頭で合わせて先制。
ヴェルディは上手く押さえ込まれ、広山、佐藤辺りがフリーで走り込んでもパスが出てこない。フッキに依存するのは仕方がないけど、今日みたいに押さえ込まれると、じゃあ誰がやるのってなる。
決定機は二回はあったけどね。押し込むけども得点にはならずに終了。
なんとなくやられちゃった。札幌は得点30と少ない。失点も13と少ない。こんな感じで勝ってるのかな? 順位表見るとベルマーレがんばってるんだなあ。
Posted at 2007/06/24 21:31:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2007年06月23日 イイね!

川崎フロンターレ対ジュビロ磐田

暑い中選手のみんさんご苦労様です。
前半からシュートがバンバン出るいいゲームでした。

川崎はスタメンに佐原、原田、右に久木野が入り中村憲剛は前に。
磐田は対策なのか3バックにしてきた。
立ち上がりに磐田が得点。クリアミスを逃さない。
攻守の切り替えが非常に早く、シュートしたかと思ったらもう攻められてる。
そんな風にカウンターからジュニーニョが独力でゴール。やっぱ凄いわ。あれならパスの選択はなし。
この前も途中から出てきていい感じだった久木野。森のとこに入り、一対一を果敢に挑んでくる。いいねえ~。最後はFWに入りフル出場。足つってたね。
前半は1-1でも、枠内に何本もシュート。この暑い中、飛ばしてたね。

後半の立ち上がりにまた磐田が得点。川崎がどうもこの辺うまくない。
まずかったのはその後にも失点。川崎がセットプレーからだったかな、枠にシュートが当たって会場がどよめいた。と思ったらカウンターになり磐田が怒涛の攻め。5人は走りこんでたね。これが決まる。この攻めは見事だね。あれだけ人数行くのはなかなかできない。

川崎は村上から井川に交代して4バックに。
スタメン落ちの我那覇も投入。中村のFKで一点返す。しかし、この状況で入れる駒がもうない。打つ手は打ったかなと思ったら、ジュニーニョに代えて養父を入れてきた。確かに疲れが見えてはいたけど、これはビックリした。動けなくてもゴール前に入るだけで、相手は嫌だろうに。難しい選択だね。
なかなか崩しきれずに試合終了。2-3で川崎が負けた。

磐田はボールがよく動く。川崎も総じていいんだけどポイントを抑えられた。
立ち上がりに失点するとやはり厳しくなる。それを二回もやるんだから状態があまり良くないんだね。
そういえば去年もこんな打ち合いだったなあ。

スタジアムに入る前に買っておいた、ビールとお茶はすぐになくなる暑さ。等々力は売店が少なく通路が狭く買いづらい。売り子さんも来ないし(やってないか?)・・・あー暑かった。

Posted at 2007/06/23 21:29:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2007年06月20日 イイね!

FC東京対ヴァンフォーレ甲府

これこれ、この感じ。(笑)
スリリングなゲーム展開に、ヤキモキするこの感覚!
らしくなってきましたよ! あー久しぶりだ。

スタメンに変更なく、残念。
前半は何本シュート打ったかな?かなりの形を作るけど、入らない。
が、このイライラをノリノリノリオ君が決めてくれた!
レッズ戦では、センターに陣取るシーンがあったりと調子がいいよう。今日もボールを呼び込んでるし、自信をつけ始めてるかも。そろそろ左サイドを固定できるかな?
欲しかった先制点を取れた。
甲府はセットプレーも危険で、細かく繋ぐのが戦法。でも、伊野波が分ってるようで、やばい動きの選手も捕まえてるのを何度か見た。

後半はいきなりチャンス。
川口は決まればいいだけのシーン。これをシュートすら打てないって・・・今日はダメだったなあ。クロスもダメだし、トラップも大事なとこでダメだし。厄日だったね。すぐに、リチェーリに交代。
そのリチェーリが打ったシュートだったかな、そのこぼれをルーカスが入れて2-0に。これで余裕が出て、見てても楽だったね。甲府もうまく行ってなかったし。
でも、このムードをリチェーリが壊す。ダイブを取られて二枚目のイエローで退場に。不用意だったね。もっと慎重にしてないと。あのケースは確実にカードは出る。

ここからがキツかった~。
甲府がドンドン出てくる。一点かえされる。
土肥のセーブもあったし、交代で茂庭も投入。その茂庭を今野のとこにいれる。DFラインに入れるのはちょっと怖いけど。
眠らない街を歌いだしていたけど、大丈夫か?ただ、茂原が二枚連続で貰って退場。なんか主審に言ったかな。この自滅には助かった。(での歌でしょうね)
このドキドキも久しぶり。同点でもおかしくなかった。なんとか守りきっての勝利。

オレの中でのFC東京はこんな感じのチーム(だったが正解か)。
気持ちの高ぶりを感じた、いいゲームでした。
あと、平日で1万7千は立派!
Posted at 2007/06/21 00:20:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「FC東京対鹿島アントラーズ http://cvw.jp/b/121683/48593600/
何シテル?   08/11 15:08
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

     1 2
345 678 9
101112131415 16
171819 202122 23
242526272829 30

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation