
9千人も入りいつもの三ツ沢とは違う雰囲気に。
バックスタンドにもオレンジが大挙押し寄せた。
それが横浜FCのモチベーションになったのかな?
快晴で寒さもなく、試合も実に楽しめました。
立ち上がり仙台が押すも、横浜が先制。
左に流れてもらった難波のクロスに御給ヘッドはGK林が何とかセーブ。しかし、根占が詰めていました。
面白い展開になった。
この日の難波は持ち味を存分に発揮。流れて裏で貰う動きでチャンスを作った。仙台のSBを位置を下げさせたね。
御給もポストで起点に。FWの出来が良かった。
仙台はこの後少し元気がなくなる。
セットプレーは何度となくあるが、全部エリゼウがヘッドで跳ね返す。
凄いね~誰をマークするでもなし、鼻が利くのかね。毎度そうなんですが感心するわ。
ミスもあり横浜ペースでした。
でも後半にはすぐに同点に。
右サイドでそのエリゼウを引き出し、ゴール前の平瀬にクロス。キレイにヘディングが決まりました。
これで仙台がのってくる、と思いやペースは上がらない。
結局今日の仙台には迫力が見えず。勝てる試合にはならなかった。
むしろ、横浜から気迫が窺えた。
右の太田?が苦し紛れにファーに放り込んだ(多分)。これを難波が競り勝ちヘッドで落として、入ってきたのはまたもや根占。
叩き込んでゴール裏サポ席にまっしぐら。
ここで負けてたのが恐らく岡山。
知ってる岡山じゃなかったなあ~。ミスも多くどうしたんだろう。来季の契約がないのか。
これで仙台が押し捲る、ってほどの攻撃ではなかった。
もうロスタイムかな。横浜陣内で誰かの足がつった。これでプレーが止まる。スローインで再開もこの一瞬に気が緩んだか。
中原にあっけなくボールが入り、迷わず反転シュートがゴールに。
なんとか同点に持ち込み終了。
試合を立て直すポイントは抑えてたのに、うまく試合を運べなかったのは昇格のプレッシャーなのかな。
これで、山形は勝てば昇格に。
もう今日ですが、強引なハシゴをします。
 
				  Posted at 2008/11/23 01:17:39 |  | 
トラックバック(0) | 
Jリーグ | 日記