• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2008年11月12日 イイね!

佐原残留!

トーチューにて。
川崎からレンタル中の佐原に早くから残留要請をしていたようですが、どうやら延長で来季もFC東京でやってくれそうです!

一番の懸念材料だったことが片付いた。まあ、話は固まってるんでしょうから大丈夫でしょう。

しかし、この選手と縁があろうとはねえ~
数年前まではいい選手とは思えなかった。
でも、一昨年かな、変わったと感じたのは。元々思い切りがいいとこはあったけど、自信があるんだなってプレーを観た。
オレの中での評価が覆り、移籍して来てくれた。
ミスも目立つけど、それを差し引いても頼れる選手。

嬉しいニュースです。

Posted at 2008/11/12 15:57:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2008年11月09日 イイね!

東京ヴェルディ対ヴィッセル神戸

東京ヴェルディ対ヴィッセル神戸絶対残留なんてTシャツも売り出すくらいに、やばいことになってるヴェルディ。
残りの全試合をディエゴが出場停止と厳しい状況。
試合前にはサポーターが歌ってる曲のバントCOBRAが歌って盛り上がったけど・・・

立ち上がりは神戸がバシバシ裏に入れてくる。ここでは踏ん張った。その後は対応してそういうシーンは減ったけど、攻撃がさっぱり。
39分には平本から船越に交代。FWにボールが収まらないし、入らないからでしょね。でも、これはちょっと早まったかな。

後半にはいい形が何度か続いた。けど、先制は神戸。
中央でレアンドロがキープ。持ち直してしっかりと前を向くと、左右には選手が待ってる。どっちに出してもいい位置で、右の吉田にパス。
これを狙い済ましてゴール。
ちょっとしたプレーでしたが、レアンドロが時間を作ったのが大きい。

追加点はなんと規郎先生。
細かいパス回しで規郎に渡ると、フリーで左足で豪快にシュート。
先発じゃなかったけど、まさかのゴール(笑) 神戸でうまくやってんのかな?

ヴェルディはこの後しょんぼり。
交代でここで船越なのに、広山と井上。何がしたいかも分らず。攻めたとは言い切れるものじゃない。
終始、神戸に押さえ込まれてましたね。

これで、16位に躍り出ました。
来季のダービー大丈夫かな?
Posted at 2008/11/09 21:24:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2008年11月08日 イイね!

湘南ベルマーレ対水戸ホーリーホック

あいにくの雨も、試合中はなんとか持ちこたえた。
昇格争いからは後退の湘南のゲーム。意外にも5千人入った。少しは関心度は上がったかな?

ようやくアジエルが復帰でベンチに。
臼井がケガのようでいなかった。

難しい立ち位置になってしまったけど、勝つしかない。
けど、内容はいいとは言えないものでして。水戸もしっかりと守る。
なんだか試合が重たい。
チャンスもあったけど前半は0-0。

石原にはボールが入るけど、どれもポストプレーばかり。本来こういうタイプのFWじゃないはず。水戸の潰しどころになっていた。もっと簡単にプレーできるように、フォローが欲しいとこだけど、うまくいかない。
攻撃は低調で動きが少ない。走ってないね。

後半も同じ。
見切って菅野監督はトゥットと永里投入。
さすがは助っ人。リズムを変えましたね。
エリア手前で石原に楔のパスを出して、ワンツーの形を作った。それに走り出してシュートが決まった。縦にようやく、まともな攻撃ができた。

でも、これだけ。
後の決定機を石原が外す。完全に絶不調だなこりゃ。もうJ1からオファーでもあったのかな?
アジエルを入れるもこれが失敗。ちょっと試すには時間が長かった。
ここから水戸の時間に。ピンチの連続。
アジエルはまだ調子を上げてない。走れないし、恐々やってる。

しかし、なんとか勝ちはしたけど、時間の使い方がなってない。得失点差を睨んでるのかな?中途半端な攻撃は、そうとしか思えない。

快勝とはいかなかったけど、結果は出した。
しかし、チームのテンションには疑問。
坂本の全力プレーに呼応する選手も少なく、変な冷めた感じもした。
今季最後の平塚だったけど、あの強かった湘南は見れなかったなあ~
Posted at 2008/11/08 21:07:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2008年11月03日 イイね!

天皇杯 FC東京対ベガルタ仙台

天皇杯 FC東京対ベガルタ仙台曇天でやや寒いです。
味スタにて仙台と対戦。
MOVING FOOTBALLは仙台もやってました・・・

茂庭がなぜかいないだけのベストメンバー。
仙台には宮沢がスタメンで。いたね~。でも、来季は違うチームだろうね。(湘南に来て頂戴)
結構圧される展開も、梶山の強引なミドルはバーを叩いて、こぼれ球を平山がゴールで先制。

仙台はしっかりとプレスをかけてきた。
なかなか前に行かせてくれない。攻撃でもダイレクトプレーが効果的。こっちよりも縦に入る。けど、フィニッシュが甘いので助かる。

仙台の出来がいい。
同点は当然かな。知らない冨田って選手は印象に残った。
球離れが早いし、ダイレクトに来るし。魅せるサッカーしますね。
これなら湘南より昇格の資格あるかな。若干メンバーを落としてもこれだもんね。

一応ロスタイムに平山がゴールを決めて面目は保ちました。
しかし、平山は“シャー”を拒否。まあ、そんなゲームじゃないわな。

久し振りの宮沢にはコールが。佐藤ユキヒコも途中で出てきたし。
その辺も楽しめました。
Posted at 2008/11/03 18:11:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2008年11月01日 イイね!

ナビスコカップ決勝 大分トリニータ対清水エスパルス

ナビスコカップ決勝 大分トリニータ対清水エスパルス快晴もやや風が強い。
どちらにも思い入れはないチームですが、大分には九州勢での初タイトルのチャンス。意外にも、国立での試合は初めてらしい。

着いたらいきなりコンコースで大分サポの勝どきにぶち当たる。
邪魔ですが(笑)いい光景に出くわす。

試合はやや地味目なものでしたが、それが大分の持ち味なのかな。
やはり最少失点の大分を中心に見ましたが、守備に自信があるのが窺える。
一対一では負けてない。
ここだよね、戦術云々の前にさ。

前半は互いに決定機もあったけど0-0。
主審の吉田さんはFC東京の決勝も吹いてますが、随分と変わりましたね。
なかなか吹かなくなってます。あの頃は教科書通りの笛でジャーンを退場に。ずっと忘れませんよ!

後半もなかなか動かなかった。
大分が高松のサイドチェンジが決定的なパスに。これを右の高橋?がシュートもミート失敗。
右のまだ後方で作るのかって展開もその前にはスペースが。ここを金崎ムーが使って、もらう。このクロスに高松がファーでヘッドはゴールに。
なんか急なゴールでした。
今日の高松にはあまりボールが入らず、ポストプレーもあまり精度なし。しかし、大事な時には決めますね。

これで清水が選手交代。
市川とマルコスパウロ???これってパターンなのかな?
どっちも前の選手じゃないでしょ。これはあまり効果を出せず。
なかなか攻撃のスピードを出せないのは、大分の術中にはまってるのかな?テンポが悪いのは解消できず。

ロスタイムの表示がでた位で清水がミス。
ラストパスはなぜかこの時間まで交代せずにいたウェズレイに。
相手が悪い。外してくれません。追加点で勝負あり。

2-0で大分が優勝。
おめでとうございます。
狙った試合になってるでしょう。
清水はまたシルバーコレクターに。

優勝は素晴らしいものですが、来季胸に星は入れないほうがカッコいいと思いますよ。(笑)
Posted at 2008/11/01 20:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「ACLE FC町田ゼルビア対メルボルンシティ http://cvw.jp/b/121683/48749558/
何シテル?   11/05 13:25
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34567 8
91011 121314 15
1617 18 19 2021 22
23242526 2728 29
30      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation