• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2009年03月15日 イイね!

また、ゲット

また、ゲット4冊目(笑)
Posted at 2009/03/15 22:04:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2009年03月15日 イイね!

東京ヴェルディ対セレッソ大阪

東京ヴェルディ対セレッソ大阪ヤフオク見たらヴェルディのタダ券が出てない。
ローソンのチケット冊子にも、ヴェルディのチケット情報が間に合ってなかった。
なんか、色々大変そう・・・胸スポンサーもなしですね。
開幕ってこともあり9千人も入りました。かなり純粋な数字では。

かなり若手を抜擢。CBにはユース登録の高橋って選手が。SBにも藤田に和田とルーキーが。
4-2-3-1で大黒がトップに。なかなか苦戦してましたね。

高木監督ってことで、守備をがっちりやってくるのかな?って思ったら、やはりそのチームのカラーに即したやり方を選んでるんだね。
決して守備重視ではなかったです。

先制されるも河野が難しいボールを強引に合わせて同点に。

左SBの藤田はなかなか。
発表ではMFってだけにどんどん前に行く。守備でも戻ってきて奮闘。これならわざわざ監督がSBで使って、その特長を期待した甲斐あり。DFラインなんぞ気にせずに自分の特長を出していた。

後半にはヴェルディの時間帯が長かったけど、得点できず。
で、セレッソにセットプレーでやられた。

中盤で結構ボールを奪えていたけど、そこからの攻撃がイマイチ。中央に隔たる辺りもヴェルディらしい。
1-2で敗戦も、思ったよりは出来が良かった。
ただ、CBにユースの選手を使うくらいに手薄なんだ。

セレッソは前の3人の攻撃が怖い。乾に香川はしっかりとボールが収まり、カイオを加えて多彩な攻め手あり。クロスの精度も高かった。
少ないチャンスでこうして勝つあたりは、今年こそはいけるかな?



Posted at 2009/03/15 22:03:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2009年03月14日 イイね!

浦和レッズ対FC東京

ただ、単に弱いだけだ。
買い被り過ぎたかな。課題は一切解消されず。

立ち上がりにまた最初の一発。CKで失点。レッズ相手に先制されては絶望的な気分に。しかし、不意に同点に。梶山ここではいい仕事。
サイドが破られすぎ。クロスを簡単に入れさせるし。

後半にはいい形だ!と思ったらカボレがミス。右に2人も開いて出ていたのにボールを奪われ、そこから失点。判断が遅い。今日のカボレはずっとこんな。

ここからだね、問題は。
席から立ち上がったのは石川の枠に当てたシュートだけ。後は毎度毎度の繰り返し。

さらに追加点も許し、実に弱いチームの典型。

腹が立つのは選手交代で羽生を替えたこと。
打開するのに大竹、赤嶺INで鈴木、近藤OUTまでは分る。
3人目は石川に替えて羽生。

今日の羽生はあたりの弱い守備を先導しようと、カード覚悟のプレーをしていた。
この位は行け!って、言ってるようなプレー。
パスでも縦に無理に出したりして、怖さを見せていたのに交代かよ。

カボレの方が出来が悪かった。平山の番でしょうが。

実際大竹は石川が入ってことでプレースペースがなくなり右往左往。
冴えない采配は結果も出ず。

レッズはFWにボールが入る。東京は入らない。
攻守に最悪。





Posted at 2009/03/14 20:17:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2009年03月10日 イイね!

石川ナオ、間に合う!

大事なレッズ戦に石川が間に合いそう。
いいニュースです。

鹿島に負けたレッズ。NHKで見ましたが、鈴木啓太が上がってくる!くらいにやり方が変わった。
カウンターから2失点はあまりに鮮やかすぎて、参考になるかどうか。

昨年からFC東京はカウンターをやれるのに、やらないようなとこがある。
元々得意なはずなのに。そういうとこに柔軟さがないなあ~ 

鹿島は右から崩しました。
石川よ、お前の出番だ!
Posted at 2009/03/10 10:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2009年03月08日 イイね!

湘南ベルマーレ対横浜FC

湘南ベルマーレ対横浜FC湘南は新布陣の4-3-3ですね。
先日加入の田原を頂点に右にアジエル、左に阿部。
中盤は田村が下がり目で、右に寺川、左に坂本。
DFは臼井、ジャーン、ホンダFCから加入の村松、山口。Gkはキムがケガで野澤。

横浜FCにはさほど変化はなし。

湘南が坂本の機転の利いたプレーから、アジエルが裏に出して阿部がゴール。
いい時間に先制できた。
FW扱いのアジエルは役割が少しは変わるでしょうが、さほど問題なし。
守備の仕方も昨年の感じで。
坂本と寺川が走り回って攻守に奮闘。寺川久々見たけど、使える。

田原は楔になり、ハイボールをモノにしていた。これまた、使える。
この位置はトゥットだけど、ケガ気味のようで。

田村はキャプテンに。ワンステップアップですな。こっちもそれなりの見方にします。何度もいいとこで潰してました。

後半にもCKの流れから得点。
でも、この後がなんとも間延びしてしまった。

けど、横浜FCがどうも・・・
まず、ボールに絡めない池元からカズに交代。でも、ベンチにはCB二人を入れてるくらいに、切るカードがない。
外人もいないし、これでは厳しい。

ロスタイムには右から加藤大志?のクロスに、途中投入西田の頭で2-1に。
ちょっと遅かったね。このまま終了。

湘南は途中までは申し分ない展開だったけど。
横浜は控えメンバーがあれでは手の打ちようがない。
でも、アウェイユニフォームがカッコいい。
Posted at 2009/03/08 21:47:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「FC東京対ファジアーノ岡山 http://cvw.jp/b/121683/48730665/
何シテル?   10/26 02:13
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/3 >>

12 3456 7
89 10111213 14
151617181920 21
222324252627 28
293031    

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation