• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2009年07月12日 イイね!

FC東京対名古屋グランパス

久々の味スタはやはりいいものです。
でも、張り替えた芝生は見た目がやや悪い。緑が薄いよ。

名古屋はダヴィがカタールに引き抜かれたけど、この試合には出るんだ。でも、サポはコールしてたかな?

前半また立ち上がりのいい時間帯に先制。
石川ナオ、5試合連続で10点目!
今日は左から中に切れ込んで右足シュートは、楢崎の届かないコース。
思えばどれも美しいゴールばかり。実にキレイですわ。
絶叫モノです・・・こうもいとも簡単に。ファーストチャンスをあっけないほどに。

この後は名古屋にサイドを再三使われるけど、落ち着いた守備で対応。さすがは名古屋だけど、中村直がいないんで助かった。
かなりやられていたけど、カウンターから追加点。

全速力で石川が右を走る。そこに平山?が見事なスルーパス。中には羽生が待ち構えパス。羽生のシュートはGKの範疇も、こぼれ球にカボレが詰めた。
してやったりの2点目に。これは効いたでしょう。

後半はあまり見たことないような展開に。
名古屋に主導権が行くけど、しっかりと引いて守る。ブロックを作って身構えて受けて立つような。
2点取ってるし、これもありですね。
セットプレーでやばいシーンもあるけど、精度が悪く助かる。やや権田が転ぶんで不安だったけど。

カウンター主体に。疲れが見える選手を交代。ただ、羽生に関しては判で押したように20分くらいで替えるんだよなあ~で、草民に。
やはりちょっと怖いんだけど、それなりのものは見せますね。
この選手も足元がかなり上手い。で、やろうとしているサッカーに理解もありそう。

時間が経つにつれて名古屋が先にバテたように見える。動けてないし。こっちはシュートで終わればいいのに、グダグダエリアでも回したりして。
ただ、久々に梶山らしいプレーが見れた。やはり異質。面白い。
最近ではDFラインのフォローで目立ったり、人が変わったように献身的になった。
今日の展開ならあの手の魅せ方はプロなら当然なのかな。

ロスタイムに鈴木達也がゴールで、3-0でまたもや快勝。
まあ、後半の決定機をモノにしていれば尚良かったけど。

これで4連勝。
いつまでもこの快感が続いて欲しい・・・
あー石川ナオ、サイコー!

Posted at 2009/07/13 00:14:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日 イイね!

横浜F・マリノス対モンテディオ山形

横浜F・マリノス対モンテディオ山形こっちで正解!
今日も三ツ沢に。

バックスタンドアウェイ側に座るんで階段上がるとゴール裏が青い・・・あ、そうか山形って青白なんだね。
オレの中では黄色のユニばかりなんで一瞬驚き(笑)マリノスがどっちも占拠かと。
また、ガイコツがいた。

山形はレオナルド、石川、古橋がいない。
でも、勝負は下駄を履くまでわかりませんでした。

判官びいきで山形目線で見ました。
が、立ち上がりにあっけなくやられてしまう。
狩野に上手く使われましたね。

その後もマリノスのパスワークに翻弄。ダイレクト織り交ぜ、実に見応えあり。
ただ、最後のとこはキッチリと守っていた。
攻撃は長谷川にシンプルに入れてくる。でも、なかなか合わない。
プレスにも苦しみ、主導権も取れず。難しいなあ~

後半は渡辺から佐藤に交代した辺りから、いい形がようやく出来始める。
ただ、主導権を取るまでではない。
マリノスは追加点が奪えない。決定機と思われるものが数回あったけど、外してる。そうなると山形に流れは行くもの。

その直後だったかな、いい形からCKを取った。
てっきり長谷川に来るんだろうな、と思っていたらCBの西河だった。キレイに頭で合わせた。同点に。

これでもビックリだったのに、その後マリノスがガクっとなった。
山形が押しまくる。
やはりピッチでも外していたことに、わだかまりがあったりするもんなんだろうか?
テンションが下がってる。

ここからサイドを攻略し始める。
財前や赤星と交代で入った選手も躍動。さらに前がかりになり、人数かけて攻撃に。
そしたらまたCKから。
ファーに蹴ったはいいけど合わない。ただ、中に返すことができて人数はいた。
誰かがゴールした!
マリノス育ちの小原とはねーよく出来てますわ。

ゴール裏の爆発は凄かった。ほとんどの時間劣勢だったのがね~
4分のロスタイムも、ゴール前で弾き返して1-2で逆転勝利。
少ないチャンスを見事にモノに。

toto的にはマイナスですが(笑)楽しめた。
試合後ゴール裏は対照的。マリノスサポ怒るの当然。


Posted at 2009/07/12 01:43:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2009年07月08日 イイね!

湘南ベルマーレ対ヴァンフォーレ甲府

湘南ベルマーレ対ヴァンフォーレ甲府平塚に甲府との一番を見に。
一応勝点差5ですが、4チームが詰まってる。

今日は恒例七夕用ユニフォーム。真っ黒で背番号がゴールドはなかなか。
でも、GKの真緑の方がチームカラーでしょうに。

風があり暑くも、涼しくもないしコンディションはバッチシ。
なんか緊迫感のある展開ですね。
湘南はカウンターからの形があるけど、モノに出来ず。
甲府は決定機もあったけど、これまたダメ。
互いにちょっと繋げないですね。

4-3-3の同じ布陣も甲府のFWには迫力あり。さらにマンマークを徹底していてFWもSBをケアしてる。前線からのチェックも甲府はいいですね。

セットプレーから湘南が先制。
シュート性のキックに中村が触ってコースをかえてゴール。11点目?凄いね。

後半はいきなり押し込まれる。
守備も前線からしてないし、まずいね。
あっけなく中村から阿部に見切った。中村は得点は凄いけど、守備になるとダッシュで行くこともしないし、どう動いたらいいのか分らないのかな?

でも、難しくなった。
右をあまりに簡単に使わせすぎ。
マラニュンに臼井1対1じゃ無理だよ。その前になんとかしないと。ここから再三クロスを浴びせられるけど、GK野澤の活躍で何とか凌ぐ。
甲府は徹底してサイドからクロス。

これは対応が必要だと思っていたら、追加点。
CKでもゴール前には人数割いていない。そしたら坂本の入れたボールは中途半端な高さのボールで、やや甲府が対応しにくかったのかな?
人数なくともアジエルが触ったようでゴール。

これでサイドは一先ず様子が見れる。
が、左からのクロスにやられてしまう。野澤も合わなかったね。
執拗なクロスが実り2-1に。

坂本から永田に交代はいつも通り。
甲府は早い時間にカードは使い切った。岐阜から移籍の片桐が出てきた。
何度かチャンスを作っていた。攻撃の起点になりますね。甲府はこの手の選手がいないんですね、意外に。

湘南はトゥットと契約延長せずに、田原の替えがいない。ここを替えたいんだけどね。
ロスタイムまで粘り、アジエルからようやく山口を右に。
怖い甲府の空中戦をなんとか凌いで逃げ切りに成功。
交代が難しかったなあ~ 山口入れて、変に守備的になるのも怖いしね。
2-1で湘南が狡猾に勝ったって感じですな。
セットプレー2発。

平日で6千人も入りましたね。甲府サポもアウェイでも多いのはもう普通か。
今日も楽しめた。

勝利のダンスでは鈴木伸の足が動いてない(笑)
そんなに疲れたか、元々苦手なのかな?






Posted at 2009/07/09 00:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2009年07月08日 イイね!

イルカを食ったサメ

クラブ広報から。

川崎港に打ち上げられた“イルカ喰い”ジョーズ

を、川崎が展示。
墓穴掘ってるし(笑) どういうこと?
Posted at 2009/07/08 13:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2009年07月08日 イイね!

ジョーズでジョーフク食う

ふざけるな。

まあ、このクラブはこの手の仕掛けの多彩さには脱帽。

あ、チケット買ってない。もう発売してる・・・
Posted at 2009/07/08 12:05:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「FC東京対鹿島アントラーズ http://cvw.jp/b/121683/48593600/
何シテル?   08/11 15:08
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   123 4
567 8910 11
12 1314 15 1617 18
192021222324 25
26272829 30 31 

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation