• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2012年04月18日 イイね!

ACL FC東京対北京国安

ACL FC東京対北京国安今日も雨なのか!と思ったら夕立で済んだ。
それが客足に左右したとは思えないが、9千人って・・・ナビスコより緊張感があって異文化のチームと対戦できる素晴らしい大会なのに。

大会運営は味スタじゃなく東京スタジアムの表記に。驚いたのはAJINOMOTOの看板を白い布で覆っている・・・そこまでするんだ。
ただ、スタジアムでの仕切りは同じ流れで、ユルネバもスタメン発表も同じ。まあ、ホームだし当然か。

キャプテンは今日もお休み。
高橋が累積。鹿島戦での出来もあってか草民と大竹がスタメンに。1トップは千真。
セットプレーからいきなり先制できた。千真の頭でした。

が、北京がどうも出てこない。
こちらのプレスに手こずってるのか、バックパスばかり。さほど強烈なプレスでもないんだけどなあ~
なんだかのらりくらりとしてやがる。
秋葉原で買い物してお腹一杯か?
随分と大人しい。この前にホームでの戦いとは大違い。

こっちもそんな感じに飲まれたのか手数が少ない。
支配こそしてるけど、もっとペースを上げたい。

ロスタイムに追加点が奪えました。
カウンターから千真が持ち込み角度無いけどシュート。相手にあたり、詰めていた大竹に渡りヘッドでゴール。チャンスものにしたね。

後半にはいきなり米本が負傷。またうずくまってるんで驚いたが、肩をやったよう。亜脱臼ってことでひどくはないようで一安心。
交代で谷澤入れて草民がボランチに。
これが面白かった。
やはりボールの持ち方が独特。自在に操り配球も。見応えがありますな。まさに梶山の仕事をやってる。もっと前でやって欲しいが。
でも、守備は心配極まるw

3点目を取れて勝利を確信。
石川の絶妙なパスが通り谷澤が裏に抜けた。後はシュートだがフェイントが大きい。相手に当たるが、また戻ってきてループ気味にゴールに。
北京は後半にはエンジンがかかったが、遅かったしチャンスは少なかった。
この前とは別のチームみたい。これがホーム&アウェイってことなのか。
3-0で勝利。首位キープ。

今日は大竹が良かった。
ボールに絡み積極的に動けていた。
これ位が平均点ならば羽生には勝てるんだが、続かないんだよなあ~
ポポサッカーにはマッチする可能性がある。が、んー・・・どうなのか。



ネーミングライツはダメ? わざわざ覆うんだ。味の素スタジアムなんてダサい!って思ったよなあ~
思い出します。

Posted at 2012/04/18 01:51:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年04月15日 イイね!

湘南ベルマーレ対横浜FC

湘南ベルマーレ対横浜FC湘南は負け知らずの首位で、横浜は勝ち星なしと対照的なダービーに。

今日は横浜FCから鞍替えしたらしいスポンサーのマッチデーで2千名にタオルマフラープレゼントが。
やや早めには行ったが、遅かったw 実際にはゲート2箇所だから千人だとさすがに無理か。

27番のマフラーを買ったのに、阿部は負傷したようでGKはキムヨンギが・・・大事なシーズンだってのになあ~ 何をやっているんだ・・・
さらに坂本が出番を失ってるくらいに若手で今は間に合っている。が、このまま行くはずはない。そこでベテランの登場といきましょう。


湘南は高い位置からプレスをかけて奪いに行く。実際出来ている。敵陣でプレイする、みたいなことがキーワードで決してめずらしいやり方ではないが、表現を変えてるんだ。
シュートも積極的にやや距離があっても打ってきていた。

横浜FCは裏を狙ってた。
武岡も復帰してきたがカイオがいない。

相手を押し込んでCK獲得。今日もCFの馬場がうまくGKの前に入りヘッドでゴール。
何だかいい感じで得点できますな。

後半はいきなり内田に個人技でやられる。まだ1分も経ってない。左からスルスルと侵入許した。
これで苦労する、と思ったがあっさりと勝ち越し。
奪うとストッパーの鎌田がオーバーラップ。ファーにあげたクロスに高山が頭で合わせた。
いい攻撃でした。

湘南はチャンスとみるやストッパーが仕掛けてくる。これは面白いし、鎌田と大野なら出来ます。

さらに古橋のドリブルから菊池がゴールで追加点。3-1に。

この後前線の選手を交代していくが、これが結果的にはややマイナスに。
1点返されると終盤は引きすぎに。なんであんなに人数かけるんだかw
当然押し込まれる。

横浜FCは3バックを見せてくれた。このチームの後ろはいつの時代も4バックだったよな?
田原が入ったら、手こずったなあ~
が、凌ぎきって3-2で勝利。未だ無敗とは出来すぎだな。
ちょっと上手く運びすぎですな。来週はヴェルディだから厳しい試合になるでしょう。
色々良いとこ、悪いとこ見せてもらいましょう。
Posted at 2012/04/15 23:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2012年04月14日 イイね!

FC東京対鹿島アントラーズ

FC東京対鹿島アントラーズまたまた雨で社長もお手上げ。営業面が・・・2万入らないって・・・

鹿島が最下位なんて信じられない。実際個人ではいい選手ばかりだし、今日は守備ブロックをしっかりと作ってその辺をかなり神経質にやっていた。
前半は決定機もあったし、こっちなんてまともなシュートあったかな?

キャプテンは今度は発熱で不在に。実に欠席率の高いことで。
前半は沸く場面はなし。
権田が興梠と接触。シュートを阻んだが足をやったようで塩田と交代に。何でもないといいが。

後半に先制されてしまった。くだらない無責任なパスミスから奪われた。
で、交代はFW投入ではなく、左SB太田から草民に。で、そのままSBへ。
斬新すぎる交代・・・さらに3人目は谷澤から大竹って・・・
そこそこ名前も実績もある平山と渡辺じゃないんだ。
徹底してボール持てる選手で地上戦かよ。独特すぎる采配で、これは驚いた。
普通はFW入れるもんなあ~

今日はお互いがバックパスを取られて間接FKをゴール前でやるはめに。
まあ普通は入らないわな。鹿島は入らなかったし。が、こっちは草民が入れました!
正直途中から入れるには余りに頼りない草民も、やっと結果を出しました。


今日はここまで繋げてはいても、効果的な攻撃はほぼなし。
変化に乏しく、相手は怖くは無いだろう。
横パスばかりの足元へのパスで、行って欲しい時にも行かないし。実にまどろっこしい。
1-1で終わるのも致し方ないと思ったが、ロスタイムにやられた。
鹿島はジュニーニョを途中から投入。上手いことやられたな。
1-2で負け。内容的にも妥当だが。まあ、変にドローで問題が解決されないよりはいいかと。
ここは昇格チームですから、謙虚さを忘れずにと。

フィニッシュ、シュートへといける選手が少ない。
今日のようだとルーカスの負担を減らすべく、2トップにしてもいいし、梶山がいないらならば尚更。
羽生があれではなあ。
先発した米本もポジション捨ててでも前に出て行かないとダメだ。あまりに変化を付けなさすぎる。

長いボール、クロス禁止なの?ってくらいに少なすぎる。
監督の言われてことしかやっていないのか。
こういうスタイルでやるからにはもう覚悟はしてはいるが、やることを出し切ってるんだか・・・


Posted at 2012/04/14 19:28:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2012年04月12日 イイね!

大型連休

GWは凄い連休になりました。

ハシゴもできるかな?って試合もあり。

6日の最終日には新潟で試合あり。これに行くかなあ~ でも、渋滞大丈夫かな~
Posted at 2012/04/12 14:58:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年04月08日 イイね!

川崎フロンターレ対FC東京

川崎フロンターレ対FC東京古本を集めて、義援金に。
さすが川崎の企画力。僅かですが、出しました。

多摩川クラシコも久しく勝っていない。
川崎はやや状態良くない、なんて思っていたけどさすがに合わせて来ましたね。

こちらのキャプテンはまたお休み。
前半は動きなし。
川崎の方が攻撃は出来ていた。
加賀の怪我で先発起用のチャンはACLで途中から入っても冷静に対応していた。
今日も守備ではミス無く随分と落ち着いたものでした。
やはり足元の技術もあり、感心する繋ぎも見せた。
これはいい選手獲りましたね。

後半は試合が大きすぎるほど動く。
アーリアが2枚目を出されていきなりの退場・・・
つい先日もやったばかりだけど。どういうこと?
この辺の迂闊さがマリノスでは仇になったか。
こんな短期間で2回目。大問題だな。

ほぼ後半を10人でやることに。羽生から米本に交代。
米本はこの状況下で入っていくのは難しかったようだけど、段々とらしいプレーも披露。
何とか修正してきました。

結局防戦になってしまう時間帯が多く、もう凌ぐしかない。
守備陣の集中力と権田の攻守が勝敗を均衡させる。さらに川崎のシュートミスにも助かる。

厳しい状況下でもスタイルを貫いた。
退場を受け入れ落ち着いたら繋ぎ出し始めた。やはりリズムが出てくる。ルーカスにシュートチャンスも出たし。
そのいい流れが結実したかな。
CKから森重が一発! 入ったよな?ってな感じだったけどw

すぐにロスタイムに。
6分には驚いた。そんなに試合止まったかな?
逃げ切りに入るが太田が負傷。大丈夫かな。椋原そのまま入れる。
セットプレーも嫌な場所で与えてしまったが、逃げ切った。
0-1で久々の勝利!

自滅でもおかしくない試合だったけど。
盛り上がるシーンがあまりに少ない試合だったのに、勝ったんでやや変な気分もありますが。

Posted at 2012/04/08 23:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「FC東京対ファジアーノ岡山 http://cvw.jp/b/121683/48730665/
何シテル?   10/26 02:13
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 56 7
891011 1213 14
151617 18192021
222324252627 28
29 30     

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation