• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2012年05月31日 イイね!

ACL敗退

中国でアウェイ。
相手がそんなでもなかったのに、負けた。

形にこだわりすぎ。
気持ちが前に出ていないんで、ひ弱に見える。
シュートがあの程度しか出ないんじゃ、相手は怖くなかったろう。

これがスタイルか?
負けると疑問に思える。

どこまで我慢すればいいんだか・・・

Jリーグ勢は全滅に。
Posted at 2012/05/31 13:41:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年05月27日 イイね!

湘南ベルマーレ対徳島ヴォルティス

湘南ベルマーレ対徳島ヴォルティス徳島には鈴木達也が移籍も、いない・・・上里はスタメン。エリゼウもいませんな。
何だか上がってこない徳島。今日の試合内容ならば理解できますな。

湘南は永木が累積でもろに影響が出た。
中盤でタメがないんで攻撃が機能せず。一度そこで落ち着かせないと無理無理。
坂本もハン グギョンもその役割がなかなか出来ない。古橋が下がってきた時はいけそうだったが、そこにいることはなかった。

今季のハン グギョンはイマイチ。
あのパワフルさが見えない。前での仕事もさっぱりで。五輪から帰ってきたら、変わっていて欲しいが。あの大会って選手を変えるからね。

PK獲得も遠藤が外してしまった。
さらに負傷交代のはめに・・・山口がそのまま入る。

後半には大野が二枚貰い退場に。またですな、この選手は。
これで守備的になる。
ただ、徳島の攻撃が雑。裏に長いボールばっか。さらにシュートは枠に行かない。

大野退場で猪狩を右に入れて左に古林。何とか単独で左から古林がやるけど、繋がらない。
最後のカードは前を変えるかな?って思っていたら、坂本から中村に交代で勝負に。
が、得点ならず。0-0で終了。

内容的には見るものがなかった。
退場後は段々と守備のリズムが出てきて、攻勢に出て行けるんじゃって思ったが。
長い目で見れば、こういう試合もある。だが、これで5連続ドロー。どうなんだろうか?
まあ、内容悪く負けるよりは、凌いでドローの方がポジティブかな。


山口、笑えるな
Posted at 2012/05/27 23:51:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2012年05月26日 イイね!

FC東京対浦和レッズ

FC東京対浦和レッズ昨年天皇杯では久々に勝ったが、リーグ戦はまた別。
いい加減に勝たないと、次に進めない。

浦和の試合は前節テレビでチェック。
引いてカウンター。裏に長いの1本とペトロビッチのサッカーではないね。
今日も同じでした。

ハットトリックの選手がベンチのはずはない。スタメンに千真が入りルーカスは左に。SBは残念ながらチャンと椋原。やっぱ、ここは不満。

前半は2回の決定機を権田がセーブで助かる。
浦和は柏木を経由するとダイレクトに繋いで来て迫力あり。しかし、こちらも選手からは気合を感じる。

後半は支配する時間がほとんどに。
いつもの感じで押し込むが、シュートがねえ~毎度毎度の課題ですが。
でも、その段階でいいプレーがかなりあり。左で椋原が起点になり中央に入りシュートってとこで防がれはしたが、素晴らしい。最後はやっぱ椋原だったなw もうちょい。

右のチャンは前に出るタイミングもやれる勇気がないのか、分からないのか・・・やっぱ前で絡むのは無理だな。幸い加賀が復帰したんでACLは大丈夫でしょう。

選手交代を色々考えたけど、監督も迷ったのかな。全然しない。
40分に千真から谷澤に交代。チャンじゃないんだ。浦和の攻撃が気になったのかな?
しかし、そんなことを考えていたら失点してしまった。左から人数かけられたな。
もう時間も無い。またかよ・・・
ポゼッションは出来ても肝心のシュートがないんじゃ、の繰り返し。
もう帰り支度してる人が出てきた。

これでチャンから林に交代。まあ、浦和ユース育ちってことで面白い起用ではあるが。
CK獲得。石川がこっちを煽る。最後のチャンス。
石川の蹴ったボールは森重の頭に合った! よく入れたね~森重またポイントアップw
今季はチームを救ってくれるね。
1-1で何とか面目は保ったかな。
今日は目に見えて戦えていた。勝てはしなかったが、ACLにもつながるいい試合でした。


FC東京特集の「サッカーキング」を味スタで特別価格500円で販売。780円だからかなりお得。
書籍を安く売るってあまり聞いた事ないな~ かなり売れてたけど、千冊とか売れるものなのか?

関連情報URL : http://www.soccer-king.jp/
Posted at 2012/05/27 01:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2012年05月24日 イイね!

高橋、選出かあ~

代表選出、なんて喜ぶことなんだろうけど。

高橋が残っちゃった。
昨日の試合ではいいとこも悪いとこも見えたが、もう後半頭から入れてるとこ見ると、お眼鏡にはかなったようだと。

MFの人選見ると守備に比重置いてる選手がいない。その辺でまさか、とは思ったが。
さらに複数のポジションをこなせるのもいいのかな。
高さも評価されてたな~

CBから昨年MFに転向。レギュラー獲得。J1でどれくらい通用するのかな?
なんて思っていたが、代表ですか。
おめでとう。
Posted at 2012/05/24 12:47:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月20日 イイね!

FC東京対サガン鳥栖

FC東京対サガン鳥栖味スタで15時キックオフ。
天候は曇りで暑くもない。コンディションはいいでしょう。

鳥栖は失点が少なくホームで負けなしと、かなりの踏ん張り。
こっちは得点力に問題ありで嫌な相手。

今日もSBにはチャンと椋原が。CBをやるには色々言葉とかの問題があるのか。SBの攻撃は期待できない。実際椋原の左もスピードが出せない。クロスも右足でとなる。

またもやあっさりとカウンターで失点。
後半にもやられてしまい、頭にくる。この監督で大丈夫なのか?ポゼッションばかりでその先のシュートへの道筋が見えてこない。あまりに長いボール、空中戦をやらない。わざわざ確率の低い攻撃を闇雲に追及してるだけじゃないのか・・・

石川と千真を投入して、徳永を右SBにして高橋をCBに。前には石川が入りこれで右での起点ができた。
さらに河野も入れたが、これはもう攻撃の人材的に他にいないからかな。僅かだったがいい形でボールは貰えてはいた。

単調だった攻めが交代で少しずつ変化していく。
が、シュートはないに近い。

ふてくされて見ていましたが。千真がやってくれました。
右で狭いとこで裏を取りゴール。
折り返しをどっかに当ててゴール。
CKからアーリアがすらしたとこに鼻にぶつけてゴール。

3点目はなんだか分からず、喜ぶタイミングを逃したw
キレイなゴールは1本目くらいで後はどんくさいのばかり。
凄い活躍でした。
ちょっと東京のやり方があまりに柔軟性に欠け、自分の特長を出せる環境にない。
それでもこの結果はさすがストライカー。チームを救ってくれました。

3-2で久々の逆転勝利も毎度毎度の同じパターンの失点ばかり。
攻撃的で失点覚悟ってのは得点できるチームのやること。これには当てはまらないな、今のチームは。

鳥栖は最後は負けたけど、球際の守備は防いでいた。ちょっと手数が少ないが手ごわい。
同点にされても前に出て行ってたし。
お互い残留したいものです。


得点シーンを振り返ってと聞かれても、憶えてないだってw そんなもんなのか?


今日はトーマスの日。毎度のタオルマフラーからナップサックに変更。が、大人は貰えず・・・

Posted at 2012/05/20 20:47:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「FC東京対鹿島アントラーズ http://cvw.jp/b/121683/48593600/
何シテル?   08/11 15:08
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

  12 3 45
6 78910 11 12
13141516 1718 19
20212223 2425 26
27282930 31  

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation