• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2012年12月31日 イイね!

野洲高校詣で

野洲高校詣で第一試合は東京代表の修徳ってのもあってか、駒沢はお客さんの出足がかなりのものに。
駅前で何かしら買っておこうと思ったが、あまりにレジの行列がコンビニ、スーパー共に多く断念。
7割以上はスタンドが埋まるなんて予選じゃないでしょう。

第一試合は修徳が勝利。

お目当ては第二試合の青森山田高校対野洲高校。
1回戦であたるにはもったいない好カード。
今季の野洲は相当前評判もいい。実際楽しめた。

驚くことに野洲は2バック!
3バックと言うには5番の選手はスイーパーの位置に下がって来ない。
4バックと言うには両サイドは3ボランチとでも言うべきか、やはり下がってラインを形成することはなし。

お馴染みの繋ぐスタイルは健在。
長いボールは数えるほどで、細かいパスワークで相手を翻弄。
時折魅せるこちらの想像を超えるプレーには、スタンドから驚嘆のオーが。
DFに残していないんでセカンドボールもどんどん拾えていた。

しかし、前半ロスタイムに青森が先制。
後半には優勝候補の青森は自分たちの時間がほぼない位に主導権を奪われた。

同点に追いつきさらにゴールに迫るが、シュートが少ない。
この辺はこのスタイルの次なる壁なのか・・・あまりに中央に隔たった攻撃すぎるが、そこも割り切っているのか。

結局崩しきれず。青森の守備陣もさすが。このまま1-1でPK戦に。
よくあることだが、圧されていた青森山田がPK制して勝利。
セクシーフットボール初戦敗退。
実に残念。ここを突破すれば決勝だってと思えたが。
青森山田はどんなチームかも分からないくらいに、野洲のポゼッションに苦戦。
が、最後のとこはほぼ凌いでいた。

芝が悪いとこに前日は大雨。さらに追い討ちかけたね。ピッチはパスサッカーの野洲には味方しなかった。

あれだけ魅せてくれたのに。
この方向性だけでは夢物語なんだろうか・・・



Posted at 2012/12/31 20:47:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年12月29日 イイね!

天皇杯準決勝 横浜F・マリノス対柏レイソル

天皇杯準決勝 横浜F・マリノス対柏レイソル国立で開催。
マリノスは準決勝までは再三来るんだが、今度こそ・・・みたいな横断幕があったw

前半に柏が工藤のゴールで先制。
で、マリノスが押す展開に。

が、なかなか簡単じゃない。
得意のセットプレーでは俊輔の左足が今日はどうもダメ。

谷口が入って最後に決定的なチャンスを作ったが菅野の範疇でした。
このまま終了で、決勝はガンバと柏に。
今日の試合は硬い内容でしたね。

湘南にいた中町がスタメンに。名門で立派にやっていた。
栗沢もスタメンで俊輔のユニフォーム引っ張って倒してイエロー。らしくないが、もうそろそろベテランの扱いになる。役割も変化するでしょう。

ガンバは来季J2でACLをやる気なんだろうか。
FC東京も準決勝まで来たが負けた。あの時はホッとしたが。

昇格の邪魔にしかならないと思うんだが。
Posted at 2012/12/29 23:51:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年12月26日 イイね!

ダヴィですか・・・

なんだか漏れてこなかった情報ですな。
てっきり別のチームの話かと。

どうもピンとはきませんが、いい補強です。
これで東が来てくれて、梶山が移籍してくれれば完了なのかな。

重松が再びレンタルで愛媛。

阿部は横浜FCでレギュラー。レンタル延長よりは、帰って来るのか完全移籍かの選択でしょう。
もう決めるべきですね。
SBも補強しておきたいとこですが、完全移籍となるとある程度の移籍金はいただけるんだろうか?
Posted at 2012/12/26 14:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2012年12月23日 イイね!

天皇杯準々決勝 ジェフユナイテッド千葉対鹿島アントラーズ

天皇杯準々決勝 ジェフユナイテッド千葉対鹿島アントラーズ味スタで天皇杯。
この時期に開催は久しぶり。横浜FCや湘南が勝った試合を憶えている。

千葉側で観戦。今回こそ谷澤を応援に。が、あまり見せ場がなく後半途中で交代。後ろからファール誘うようなドリブルでイエロー出させる辺りはさすがでしたが。

千葉がしっかりポゼッション。繋ぐサッカーは東京と同じ。縦への勝負どころが希薄なのも同じだな。
回すだけでそこがない。
鹿島は引いてブロック作るのが早い。ってのもあって崩すのが難しい。

GK岡本も活躍もあったが大迫にやられた。
千葉が選手交代でどんどん攻めて来る。ここから面白かった。
千葉は放り込まない。その辺千葉サポの方たちは気に入らないみたい。結構聞こえてきたw

内容的には千葉だったが決定機は鹿島が作っていた。
が、鹿島の今季のサッカーは守備に力点を置いてるみたいで。ナビスコ決勝の時と印象は同じ試合でした。

0-1で千葉は敗退。J2だし優勝してもACLは足かせでしょ。


Posted at 2012/12/24 01:00:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2012年12月15日 イイね!

天皇杯4回戦 大宮アルディージャ対川崎フロンターレ

天皇杯4回戦 大宮アルディージャ対川崎フロンターレ天気は何とかもってくれた。
東にFC東京がオファーを出したと。ってことで東をチェック。
が、試合が凄いことに。

前半であっさりと3失点の大宮。
あー残留任務完了で、もういいんだな。
川崎の攻撃力が凄まじく、大宮が無力に見えるほど。しっかりとした裏の狙い方は実に見ごたえあり。

天皇杯のテンションではこれで終わり。だと思った。
が、1点返すと乗ってきた。
完全に試合を支配。

やり方も放り込みせずに、繋いできた。まるで川崎のようなボールの展開も。
この点差じゃ前線に長谷川だろうと思っていたが、結局出番はなし。SBを村上に、ボランチに上田を入れたりと、前線は結局3人目清水って知らない選手が入った。が、これが成功なんだもんなあ~
さすがベルデニック監督。

同点弾は東。さらに決勝点のアシストは東の正確に狙ったインサイドでのボールに、外人があわせたものでした。
後半だけで4得点の大逆転。いいもの見せてもらいました、こんな時期にw

川崎は後半に足が止まった。やっぱこの時期でもキツイのかな?稲本が足をつってた。交代で入った風間では守備がおぼつかなかった。
川崎の2面性か。前半の良さは後半皆無に。


大活躍の東。
もっとボールを受けるとこを見たかったが、後半はシュートシーンが目立った。
東京の10番とは大違いでパスに逃げない。1トップ下をやるにはあれ位は打つべき。で、結果も出しチームを勝利に導いた。
これじゃ大宮は手放さないでしょう。
奇しくも梶山がギリシャ移籍がほぼ確実になったってのに・・・あーあ、大分時代のご縁で、って訳にはいかないかな。
背番号も10でOKですよ。9番を千真にして、11番でもいいですよ。


Posted at 2012/12/16 00:00:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | サッカー | 日記

プロフィール

「東京ヴェルディ対FC町田ゼルビア http://cvw.jp/b/121683/48554379/
何シテル?   07/21 02:37
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
232425 262728 29
30 31     

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation