
駒沢で開催。
強風で花粉に目をやられました。
代表で3人が不在。CB、守備できる選手が不足。今後問題になるだろう。
が、加賀が復帰して助かった。さらに連戦になるのを考慮してか、相手が鹿島ってのもあるのか、石川、ルーカス、ネマをメンバー外に。
スタメンは李、草民、アーリアをボランチにして新人三田を起用。
この三田はフロントが将来代表に入るんじゃ、って言ってしまうほどの逸材らしい。が、ここまでベンチすら入っていない。
ボールの扱いが独特らしく、梶山とはまた違った持ち味らしい。
が、線が細い。まるで中村憲剛みたい。プロでやっていけるのか?って見える。
前半はその片鱗は見えなかったが、後半にはやや見えた。裏に抜け出しシュートまで行ったが、枠に嫌われた。
上手さは見えたが、まだ分からない。でも、河野が今日は出番なしで終わった。ってことはもうその辺の位置には来ているんだろうか。今後に期待。
試合は凡戦。
お互い大して盛り上がるシーンもなかった。
鳥栖も豊田と藤田がいなかったから、似たようなものだな。
鳥栖には清武の弟が入団。前線に入った。ロングスローやってましたw
ジョナサンって聞き覚えのある選手がアンカーで効いてたね。
交代で大竹を久しぶりに拝見。トップ下に入り、東が左に出る布陣だった。
さらに平山投入。ボールにはいい感じで絡んではいたが、回数が少なかったのは残念。
最後に千真も少しいれるも0-0で終了。
今日も李にはゴールなし。チャンスはあったが外した。さらに出せばいいとこで強引に行く辺りは、成功すれば賞賛だが、今日みたいに失敗すれば空回り、となる。
チームとしても後半の入り方は良かったが、そこで得点できない。
この前の柏戦は良かった。ここを基準にすべきなんだが、今日みたいな試合はどうとらえればいいんだか・・・
Posted at 2013/03/20 21:14:00 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記