• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

多摩川クラシコ FC東京対川崎フロンターレ

多摩川クラシコ FC東京対川崎フロンターレナイターでなかなかの寒さでした。

スタメンが固定しだした。結構なことです。
前半かららしい感じで進める。が、相手にパスが引っかかるような場面が多すぎ。これはミスだが、後半には修正してきた。

リスタートから先制。
右から崩せた。その時ルーカスとアーリアの位置が逆になってる時間で、ルーカスが左から入ってきてゴール。テンポよくボールが動き、右から中に入ってくる得点パターンがはまった。

さほどのチャンスを作れたわけではなかったが、試合運びは落ち着いて見ていられた。

後半にはカウンターから東が裏を取り、GKの股抜きシュートで追加点。
東って選手はじっと見ているとボールに絡む時間が少なかったりする。が、スペースを作ったり、そこに走りこんだりと地味な仕事をこなせる。そこにボールが出てくることなんで少ないんだが。
触ったと思えば、ダイレクトで捌いてリズムを変えたりと考えているなあ~と感心。

今日は先制して追加点も奪えて無理に攻め込むこともなく。その辺の感覚ってのは連敗後見えますな。しかも、今日は守備意識が高いシーンが色んな選手に見えた。
中心は米本。1対1で奪うこと度々。拍手を何度したことか。見事です。

40分まで交代なしは上手く行ってるんで、必要が無かった。千真もゴールこそ無かったが、守備ではいいとこが見れた。
川崎にはクロスを何度か許し、危ない場面はあったが、枠の中には来ないんで助かった。
中村憲剛、レナトが怪我でいないのは運が良かった。
2-0で勝利。
この位の試合が平均して出来ればな、って感じた。


多摩川クラシコの前座試合は4年生(U10)チーム。
まず、監督が池上礼一のアナウンスに驚く。さらにその対戦相手はなんと佐原監督!
さらにこの2チームが上手い!しかもチームコンセプトをしっかりと両チーム体現。前に蹴りだす場面がない!繋ぐ!ビックリ!
まだ、楽しければいい位の年代だと思っていたが、とんでもないですな。
Posted at 2013/04/28 01:50:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2013年04月23日 イイね!

天皇杯決勝は12月?

以前もあったかと。
ここの日程は伝統がどうだとかで聖域にでもなってるのか?

Jの最終節の近くでやればいいだろうに。
Posted at 2013/04/23 13:32:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2013年04月21日 イイね!

横浜FC対ヴィッセル神戸

横浜FC対ヴィッセル神戸雨はやんだがかなり寒い。松本じゃ降雪で中止。

神戸のスタメン表記が変。相馬がFW、大屋がDFだったり。何の意味があるんだ?

前半はお互いさほどのチャンスは作れず。
神戸は首位だけど、その強さは見えない。横浜は攻撃で形が出来ない。
今回もSBは守備重視の人選なのか野上と森本。それともいないのかな?

後半の立ち上がりにポポに決められる。
それでもミスも目立ち攻撃できない。が、選手交代あたりからようやくボールが動くようになり、サイドで有利に進められた。
右からのクロスにペ・スンジンがヘッドで合わせて同点に。

その後もチャンスはあったんだが。

神戸が選手交代。
吉田の位置が前線に変更になった直後にクロスをヘッドで合わせられた。
GKの足下に狙ったシュートが入った。
なんとも唐突なゴールでした。相手の位置を確認するはずだったのか、その辺の隙を突かれたのか。
なんだかふわっとした感じだった。

そのまま1-2で敗戦。
後半には盛り返したが、スイッチ入るのが遅かったかと。

Posted at 2013/04/21 21:16:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2013年04月20日 イイね!

FC東京対名古屋グランパス

FC東京対名古屋グランパス4連敗中。見るのがやや怖かった。
またもや雨の予報で、さらに寒かった。1万6千人だけってのは厳しい数字。2万人先着のエネオス恒例エコバッグも余るって・・・

森重が積極的に上がっていた。が、イエロー貰ってしまう。でも、それに臆することなく続けていた。
チームとしてもある程度できてる。名古屋の時間帯も少なく、支配は出来ていたが、チャンスをモノに出来ず。

セットプレーの流れから失点。
ボールホルダーに行ってる人数が少なかった。DFラインに無駄に多すぎ。
先の失点なんてもうお先真っ暗だったが。

しかし、ロスタイムに徳永が倒されPK獲得。ナビスコで外していた東ではなく、ルーカスが蹴って同点に。
その前のプレーで名古屋にハンドがあったようで、選手が激しく主審に詰め寄ったが、PKは貰えず。
こっちからでは遠くて見えず。
その辺りから主審がナーバスになったか、下手な試合進行をしだす。クソレフリーのコールが沸いたりしたのも、飲まれたのかな。

後半にはまたもや森重が上がっていくとエリアで倒された。またもやPKゲット。
正直あの倒れ方だと逆にとられても、と見えたが。
今度もルーカスが決めて逆転。

さらに千真が決めて追加点。狭いとこをついた素晴らしいゴールでした。その前にプレゼントボールを外していただけに、見事に挽回。

これで負傷したのか太田から復帰したチャンに交代。加賀を右、徳永を左に。
李と平山も投入。
追加点を奪えるに越したことはないが、かなり安全に勝ちに行っていた。主導権も名古屋に与えず、無理に攻めないで後ろで回す時間も。

さらに田口が退場で顕著に。名古屋もさほど来ないし。
田口にはかなりの演技をされた。ルーカスが食らったイエローなんて酷かった。

3-1で久々に勝った。
主審はイエローカード乱発。今季は競り合いでは激しく行っても吹かないはずだが、その辺の線引きが分からなかった。が、助けてはくれましたw



Posted at 2013/04/20 22:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月14日 イイね!

浦和レッズ対湘南ベルマーレ

浦和レッズ対湘南ベルマーレ埼玉スタジアムに。
ホームは未だ行けていない。未勝利のままで、遠藤はまだ復帰せず、古橋はアキレス腱やってしまい今季は絶望的。

開幕から1ヶ月。変化があるかを見たかったが、何も無く。むしろ、期待したい選手たちが活躍してないのが残念。

試合は浦和がほぼ支配。
球際での差が大きく、奪ったとしてもそこからの仕掛けが出来ない。
ボランチの永木とハン グギョンは一番期待したい選手。
永木の展開力で打開したいが、せっかくボールを持っても無難な選択にはがっかり。勝負するようなコースに出さない。
そんなのが何度かあったのも理由か、後半には何と梶川と交代に。
これには驚いたが、その交代も効果なし・・・

ハン グギョンはボールに食らいつき、相手にプレーさせないような姿勢が見えた。
悪い中で唯一の光明かな。

2-0で完敗。
浦和のペースを崩すことも無く終了。

予想以上に出来ていない。
こんなの見ちゃうと東京の4連敗なんて、と思える。

しかし、替えの選手は少ない。見極めるにも不合格が大半ではね・・・
Posted at 2013/04/14 20:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「調布市とクラブ間で重大発表。新スタジアムじゃないよね~ ユニ程度かな。」
何シテル?   08/09 12:05
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 12 345 6
789101112 13
141516171819 20
2122 23242526 27
282930    

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation