
ナイターでなかなかの寒さでした。
スタメンが固定しだした。結構なことです。
前半かららしい感じで進める。が、相手にパスが引っかかるような場面が多すぎ。これはミスだが、後半には修正してきた。
リスタートから先制。
右から崩せた。その時ルーカスとアーリアの位置が逆になってる時間で、ルーカスが左から入ってきてゴール。テンポよくボールが動き、右から中に入ってくる得点パターンがはまった。
さほどのチャンスを作れたわけではなかったが、試合運びは落ち着いて見ていられた。
後半にはカウンターから東が裏を取り、GKの股抜きシュートで追加点。
東って選手はじっと見ているとボールに絡む時間が少なかったりする。が、スペースを作ったり、そこに走りこんだりと地味な仕事をこなせる。そこにボールが出てくることなんで少ないんだが。
触ったと思えば、ダイレクトで捌いてリズムを変えたりと考えているなあ~と感心。
今日は先制して追加点も奪えて無理に攻め込むこともなく。その辺の感覚ってのは連敗後見えますな。しかも、今日は守備意識が高いシーンが色んな選手に見えた。
中心は米本。1対1で奪うこと度々。拍手を何度したことか。見事です。
40分まで交代なしは上手く行ってるんで、必要が無かった。千真もゴールこそ無かったが、守備ではいいとこが見れた。
川崎にはクロスを何度か許し、危ない場面はあったが、枠の中には来ないんで助かった。
中村憲剛、レナトが怪我でいないのは運が良かった。
2-0で勝利。
この位の試合が平均して出来ればな、って感じた。
多摩川クラシコの前座試合は4年生(U10)チーム。
まず、監督が池上礼一のアナウンスに驚く。さらにその対戦相手はなんと佐原監督!
さらにこの2チームが上手い!しかもチームコンセプトをしっかりと両チーム体現。前に蹴りだす場面がない!繋ぐ!ビックリ!
まだ、楽しければいい位の年代だと思っていたが、とんでもないですな。
Posted at 2013/04/28 01:50:25 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記