• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2014年04月29日 イイね!

湘南ベルマーレ対京都サンガFC

湘南ベルマーレ対京都サンガFC久しぶりに電車で平塚に。気になっていたスタジアムの地ビールが飲めます。
郵便局横の公園は駐車場として開放してない!今季はそうなの?

試合前から小雨が。
三ツ沢でも勝利して9連勝はJ2新記録。実際○が整然と並んでるのを見ると凄い。
その試合の殊勲岡田はベンチからw厳しいね~

前半に気になったのは攻撃。なんだか持ちたがる。縦への速さが売りのチーム。あれ、変な色気とか欲が出だしたのかな?と、引っかかったね。慢心にでもならないかと。でも、選手が考えてるってことでもあるのかと。

守備ではいつもの光景が。相手に激しくいけてる。寄せも早いし、セカンドボールも取れてる。

中央寄りのいいとこでセットプレー。キッカーが豊富。永木、藤田に左の丸山がボールに。で、ちょっとタイミングをずらして丸山が蹴ると、GK反応がやや遅れた。見事に先制点。
フィールドプレーヤーがほぼ全員得点してるのも強味ですな。
が、丸山は悪いとこも見られた。カットから出て行くプレーをやるのはいいが、そこでのパスミスはダメですな。致命傷になりえる。

ロスタイムに右からの大きなサイドチェンジは永木だったかな。菊池大介が受けると、すぐさま横をストッパーの三竿が駆け抜けた。ここに入れるとクロスに武富がニアで合わせた。

後半の立ち上がりにはCKから遠藤が追加点。簡単に決めます。

京都からすれば最悪の時間に失点。今日は得点する度に「つえ~な~」と言ってしまうほど。さほどのチャンスを作ってるわけでもないんだが、決めきる力が今の湘南にはある。

もう勝負はこれであり。後は時間を使うだけ。
ヒヤッとするシーンも何度かはあったが、大黒は決めきれず。京都も決して弱くはなかったが、効果的に得点されては厳しい。
3-0でまたもや勝利。

これで開幕から10連勝で新記録更新中。
試合後の相模石油賞?では菊地俊介と三竿が選出。見事な人選です。得点だけではなく、地味な仕事をこなす選手にも目が行くんですな。

試合前にはShonan BMWスペシャルデーで社長さんが挨拶に。ネーミングライツの更新を市と交渉中で、いい報告ができそうだとのことです。


小雨でも入った。が、来るやつは来る。来ないやつは来ないw コア層は確実に増えたんだね。

Posted at 2014/04/30 03:03:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2014年04月29日 イイね!

FC東京対名古屋グランパス

FC東京対名古屋グランパス13時から毎週閉店セールの紳士服屋のような国立に。
この後もまだまだ試合がありますが、FC東京では最後らしいが、サヨナラアピール長いわ。

スタメンの変更なし。
前半はお互い良くない。

今日は平山がどうも冴えないし、森重もらしくないパスミスしたり。
攻め込まれる時間帯があると、東がトップ下から左に出ていたりと守備時の対応は最近目にする。

後半には立ち上がりにCK与えてしまい、矢野のニアを使われた。
名古屋は連敗中。怪我人が多いようでも攻撃になれば質は高い。

その後も危ないシーンが続いた。
後半頭から三田に替えて武藤を投入。が、人数かけられ封じられた。でも、それなりにやれてはいたが。

徳永から松田に交代。こんなことは今までないんで驚いた。右に張り付かせ、3バック気味にして早めにクロスを入れる要員だったのか?あまり仕事は出来ず。守備が心配な選手で、案の定ダニルソンにやられていた。厳しい相手ではあるが、あのクラスとやりあわなければスタメンは無理。

エドゥーも入れるが、シュートは弱いのばっかでゴールならず。セットプレーも何度もあったのに、工夫もなし。
0-1で敗戦。

悔しいよりも、つまらない方の感情が勝っていた。クソゲーム。


今日はハシゴ。GWはこうでないとね。
Posted at 2014/04/30 02:18:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2014年04月26日 イイね!

横浜F・マリノス対FC東京

横浜F・マリノス対FC東京GW初日は快晴。日産スタジアムで14時のゲーム。

今日から5連戦。選手のやり繰りも必要に。難解なスタメン予想は河野がサブにもいない!が、トーチュウーは当ててるね。ただ、トップ下は東が入って、三田は左IMFに。この辺の選手起用は楽しめる。千真と平山の2トップでエドゥーはサブ。

マリノスは得点力不足が深刻なようで、マルキーニョスの穴が埋まってないみたい。

幸先よく先制出来た。
平山が貰うと前が空いていた。シュートはGKに阻まれたが、こぼれたとこを千真じゃなくて東がゴール。

その後はカウンターからチャンスがあったりしたが、千真がなあ~チャンスあったのに。
守備はハードに行ってるし取れてもいた。走れてもいるし、良かったですね。相手に決定機を与えずに前半は終了。

後半は権田の仕事量が激増。攻めに転じられなくなった。

マリノスも一気に2人交代で攻撃に出てきた。サイドからかなりやられそうな場面が多々あり。
が、最後のとこで合わないし、こっちも人数かけてるんでフリーにはさせず。

平山からエドゥーに交代し、先に入った武藤とカウンターを繰り出したいんだが、どうもエドゥーのプレー選択が気に入らない。相変わらずポストではダイレクトではたきたがる。上手く行かない。キープして欲しいとこでもしきれない。んー・・・結局後半のシュートはゼロじゃないの?
ゴール裏で観戦なんでずっとマリノスサイドの方でサッカーやってる感じで、よく見えないもんね。

しかし、分厚く守れていた。これでしょうね、イタリア人監督の真骨頂は。
0-1で逃げ切った。

マリノスはうまく行っていませんね。かみ合わないシーンがあるし、パスがしっかりと通り翻弄されてても、フィニッシュのとこで誰もいない。


コールに答え、フィッカデンティ監督がシャーをやった。イマイチw
Posted at 2014/04/26 20:18:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2014年04月20日 イイね!

湘南ベルマーレ対大分トリニータ

湘南ベルマーレ対大分トリニータ今日は気温が低かった。また冬着に戻った。
2時間少し前に駐車場に到着。もう満車寸前でした。でも、7千人だった。

なぜかエンドを逆に取った。恐らくは大分の作戦なんでしょうが。
武富がサブにもいない。岡田と右は藤田がスタメンに。
大分は知らない選手が多く、昨年までスタメンだった選手がサブに多かった。大分も選手作らないとね。

今日も激しく前から追い込み、取れている。が、立ち上がりは不安定な場面が毎度何度かあるね。実際、最初の決定機は大分に。が、これを大きく外した。

リズムをつかみ出すが、少し雑さも見えた。が、人数かけてるんで、なんとかしてはいる。
中盤でパス交換していた。ダイレクト交えて相手をずらしてはいたんだが、まさかのシュートは大槻のミドル。これが見事に決まった。凄かったね~確かに僅かに前が空きはしたんだが、打つとは、入れるとはね。
またもや先制できた。

ここからも大分にペースを与えない。この辺が好調の要因なのかな。
前半ロスタイムにはCKから遠藤が追加点。これは大きかった。大分は得点力不足だし。

後半にも追加点。
菊地がバシッと縦に出したが、相手は敵でした。が、ここでコントロールできずにボールがこぼれた。その先に岡田がいた。コース狙ってゴール。早々勝負あり。
岡田は裏への意識が強い。貰いたい形は分かるが、下りて来て永木との繋ぎなり、ボールに絡めれば効果的な攻撃ができるんだが。

4点目はセットプレーからウェリントンがゴール。遠藤のもそうだけど、流れのいいチームにはボールも何でだか転がってきますね。そう感じましたね、今日の2ゴールは。

ウェリントン交代で島村を遠藤のことに入れ、永木をトップ下に入れて遠藤をボランチに、なんて布陣も試したりと。
4-0で8連勝はJ2記録に並んだそうです。簡単に勝ってるように見えてしまうw 岡田が初ゴールだったりとまだ上手くまわってますね。

プレスがかかっていない時間帯があっただけに、大分にも付け入る隙はあったんだが。

次節は神奈川ダービー。残念ながら日産で同時刻に・・・行けないわ。
Posted at 2014/04/21 02:20:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2014年04月19日 イイね!

FC東京対セレッソ大阪

FC東京対セレッソ大阪チケット完売に。4万人入ったが2階席は結構空いてるね。雨も回避されてよかった。

セレッソだし、前半は特に動かなくていいのかな。やっぱ凄いパスワークを見せますね。ダイレクト、アウト使ったりと多彩ですね。まさにセレッソって感じでポポビッチの入り込む余地があるんだろうかw

圧されるシーンもあるけど最後のとこはしっかりとやれていた。
吉本はスタメンに入った。サブには急遽獲得したカクがいる。CBは強度不足。人数も足りてないし。吉本には試練だろうが、今はチャンスでもある。ラインを押し上げようと必死にやってるし、声も出ている。森重の横で遠慮せずにやれている。ヘディングでは負けないと言ってる通り、今日も跳ね返していた。

後半には早々とエドゥーから武藤に交代。エドゥーは仕掛ける動きがほとんどなく物足りない。ポストをこなすだけでは困る。
この交代が的中した。

武藤が左に入ったことで縦への起点になりチャンスを構築。スピードも出て、流れを呼んだ。
太田が競り合い相手のボールか、とも見えたがモノにして置き去りに。充分な時間を太田に与えてはいいクロスが入りますよ。グラウンダーで入れたボールに平山が合わせた!
今季一番嬉しいゴールに。やっぱ満員だし、昨年もあれだけ入ったのに負けたってのもあってなのかな。選手の気合も相当だったみたいだし。

これで裏が空くんで、武藤がそこを使うようになる。
ここを使って武藤が自力でGKと対峙して股を抜くゴールで、欲しかった追加点が。水曜のナビスコで初ゴールをあげてたが、今日もやってくれた。これで1ステージクリアですなw

セレッソは前半ほどの感じは無くたった。見事な連携は見せたが最後の仕上げの先には、柿谷やフォルランはいなかった。
しっかりと守りきって2-0で勝利。
爽快な試合でした。


少しはまた行こうかなって試合はできたと思いますが

Posted at 2014/04/20 02:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「湘南ベルマーレ対京都サンガFC http://cvw.jp/b/121683/48721235/
何シテル?   10/20 00:46
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
67891011 12
131415161718 19
202122232425 26
2728 2930   

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation