• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2014年05月11日 イイね!

東京ヴェルディ対ギラヴァンツ北九州

東京ヴェルディ対ギラヴァンツ北九州ヴェルディは20位と低迷。北九州は4位と健闘してるね。

今日で連戦も終わり。選手のみなさんご苦労様でした。

お互い4-4-2でヴェルディは常盤がトップ下で縦の関係に。ここでもうちょい落ち着きを出せるプレーが欲しいね。

しかし、その常盤がスーパーゴール。
センターライン付近で貰うと前を向けた。サークル抜けるかってドリブルをしていたが、こっから打った。GK前に出ていたのが見えたんだね。素晴らしいロングシュートで先制。
いいもの見せてもらいました。

が、その後は次第に凡戦に・・・シュートが少ない。北九州はサイドから来るんだが最後のとこは抑えられる。ヴェルディはカウンター不発。

そんな中でも目に留まったのは34番の安西選手。右SBらしいんだが今日は1つ前でプレー。ドリブルで仕掛けるし、パスも積極的に出していた。決してうまくは行ってはいなかったけど、果敢に攻める姿勢は感心したね。プレーゾーンとかもまだまだ。ユース出身ってことだし期待も高いんだね。

後半にはお互いゴールか、と思ったがオフサイド。
結局1-0でヴェルディが逃げ切りホーム初勝利だそうで。監督が謝っていましたねw


Posted at 2014/05/11 20:32:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2014年05月10日 イイね!

川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ

川崎フロンターレ対鹿島アントラーズ川崎はいいねえ~
ボランチが憲剛と大島って。恐ろしく攻撃重視。2人ともパサーで魅せてくれます。

立ち上がりに先制。小林のシュートは電光石火。きれいに繋いで崩すと難しい体勢からのシュートはファーの上隅に刺さった。
曽ヶ端は動けず。
この一連の攻撃はまさに川崎。喜んでる風間監督が映ってたね。

同点にされるも、魅力的な攻撃陣。かなりのレベルを要求されるね。武岡、ここに分け入るのは大変だ。

後半の立ち上がりにはまたもや小林が。
これもなかなかのゴール。中村憲剛が最後のとこで出したパスは狭いとこですね。出したはいいけど、コントロールできるの?って思うんだが、小林は反転してシュートに持ち込んだ。
今の東京がショボイだけに、あそこにしっかり出せるのに関心。さすがです。

追加点をカウンターから大久保が奪い4-1で快勝。
鹿島だろうとこれだけの試合が出来るんだもんね~ うらやましい。

鹿島もしっかりCBが対応してるんだけど、そこにまともに行かずとも横から揺さぶる。

川崎は回数こそ多くはないが、要所で魅せるプレーでゴール。


1階席が何となく。出来上がったらバックが貧相に見えるなw


テルマエロマエとコラボ。あえて主役は呼ばずに宍戸さんだって言っていたw 失礼だ。

Posted at 2014/05/10 23:39:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2014年05月06日 イイね!

FC東京対大宮アルディージャ

FC東京対大宮アルディージャGW最終日は肌寒かったです。

大宮は3バックに最近してるのもあってか、また同じ3トップでメンバー変更は吉本だけ。河野は?

前半は退屈な展開。盛り上がりに欠ける試合で。まわせても決定機は作り出せず。大宮は中央をしっかりと固めてるのに、サイドからの工夫のない攻撃ばっか。

後半の立ち上がりにはチャンスがあったがモノにできず。
河野が入ってからようやくリズムが見え始めた。が、続かない。
大宮もサブから、千真のアニキやチョヨンチョルとか嫌なのが出てくる。

押し込んではいても肝心のシュートが入らないし少ない。でもって、つまらない。
二桁はあったろうセットプレーでは一切入る雰囲気がない。

ロスタイム4分でまさか失点するとはね。放り込まれただけだが打たれてしまう。
引き分けさえ出来ないのかよ・・・0-1で情けない敗戦。内容もさっぱりで、つまらないことだけは継続できてるな。

選手交代は実質河野で終了。エドゥーは今日もダメ。
守備的なだけで、攻撃での提示は練習ではないんでしょうか?
最悪の内容で、最悪の結果と見事に伴った。
連敗中はボールないとこでの動き出しがない。これを引き出すのが河野のはずだが、サブってのは相手ばかりに目が行き、こっちの強みを捨ててるってこと。

連戦はまだある。アウェイで徳島だが、ここに負けて監督解任もいいかと。
つまらないってのは大問題。
Posted at 2014/05/06 18:17:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2014年05月04日 イイね!

FC町田ゼルビア対ブラウブリッツ秋田

FC町田ゼルビア対ブラウブリッツ秋田開幕戦以来の野津田に。
町田が今季は抜群の出だしで、負けなしで首位。
今日は13時からのゲームでちょっと日差しがきつい。

お目当ての選手なんだが熊林が累積で出てない・・・深津もかよ。
ってことで秋田の中心がいないのもあってか、序盤から厳しい展開に。

町田は前からガンガン行ってる。前半で勝負つけたい覚悟なのかな。で、取れた。新人の戸高か。
さらに素晴らしい連携で大竹ゴール。
中盤には鈴木崇文が追加点。

秋田も徐々にリズム作り出し対抗。後半にはプレスかいくぐりだした。
左からの凄いゴールが出たんだが、続かなかったね。

暑くなってしまい厳しかったね。
4-1で町田が勝利。序盤でのチャンスを確実に決めて、試合運びに余裕がありました。
秋田は繋げるチームでしたが、シュートまでの道筋が見えなかった。


試合前には秋田県観光ブースでケンミンショーでやっていた「バター餅」を購入。で、観光パンフレットを見ると、バスで東京からは8時間30分!
秋田ナンバーの選手バスがあったが、あれで着たのか?
で、当日試合か・・・
Posted at 2014/05/04 23:16:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2014年05月03日 イイね!

浦和レッズ対FC東京

さいたまスタジアムで16時から。
3バックの相手への対応は3トップと3バック。高橋は李を見ての中央に入り守備重視で。
前半はそれなりに良かった。守備の時間が多かったが、やれていた。
千真も今日は期待できるシュートを打てていた。が、結局ダメでした。

後半の立ち上がりにはチャンスを作った。そこだったね。

またもやCKからニアで合わされて失点。
直後に太田のクロスからのチャンスはモノにできず。失点パターンは直後にあるだけに、ここが最大のチャンスだった。

河野、エドゥー、またもや松田を入れるがダメでした。河野は途中からよりも先発でゲームの流れ作っての攻撃引っ張る役割がいいでしょう。次節はそうなるでしょうね。

松田は今日も結果出せず。つまらんクロスだけで。徳永を交代させるほどの選手か?

1-0で敗戦。
守備的にやって負けるってのは実につまらない。
0-0ならば連戦だし、次につながると思えるが。

これでハッキリしたのは得点能力不足だね。これはもう事実として受け止めないと。千真が0点、エドゥーは機能してない。生かすやり方を探すか。平山は前を向けないシーンが多々あり。
でもってパサーがいない。前節も目に付いたが高橋、米本ではやっぱ大きい仕事は無理。野沢は運がないね~今こそ出番あるのにさ。

見せ場は守備での激しさですかw
攻撃では回すだけで縦への変化がつけられず。これはずっと継続中ですがね。

鬼門の浦和で進化を見られず。どっちか良くなれば、どっちかが悪くなる。
結局立ち位置は同じかよ。



Posted at 2014/05/03 22:14:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「FC東京対ファジアーノ岡山 http://cvw.jp/b/121683/48730665/
何シテル?   10/26 02:13
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
45 6789 10
111213141516 17
181920 212223 24
252627282930 31

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation