• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2015年09月26日 イイね!

FC東京対松本山雅FC

FC東京対松本山雅FC雨の予報は覆り曇りに。
今回もお笑いグランプリあり。巨匠ってキングオブコント進出のコンビが出てきた。
ここはおじさんネタばっかw その大舞台でFC東京とどっかで入れる、なんて軽はずみに言ってたが、さすがに先輩に止められていた。

今日は4-3-3でスタート。
米本アンカーで橋本と羽生。FWにはサンダサが。

松本もなんだか変な構成。5-3-2のようになり、よく分からない。
そんなのもあってか上手く行かない。

もっと主導権握って圧倒したいな、なんて無理でした。
CKの流れから前田がニアで合わせて先制。これでもっといけるだろ、と思ったが。

アンカーは米本には似合わないかな。
普通だったら勝つべき空中戦も失敗してる。動きに制約があるんで前に出て行って狩る、みたいな感覚はここでは出せないね。

後半も随分と攻められた。
序盤で河野から東にあっけなく交代して、4-4-2で守りきるってことなんでしょう。
その東が攻撃では次第に貢献できなくなる。
バーンズも入れたけど不発。平山はまた負傷で不在。痛いね。やっぱ使い勝手のいい選手。

松本はセットプレーが危険。そこは何とか抑えたけど与えすぎ。
それよりも普通に回されて攻め立てられた。
最後は橋本の足がつって吉本入れて5バックに。
1-0で何とか逃げ切り。3万6千人も入ったが、松本からも相当の方がみえた。
少しは食った気して帰っていただけるでしょ。
こっちとしては力の差見せて勝ちたかったが、イタリア人はそうでないみたいで。


ドロンパの衣装チェンジ。試合前は変わっていなかったが。鹿島がこんなのだった時期が。でっかくお馴染み背中にアンブロ。

Posted at 2015/09/27 01:16:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2015年09月23日 イイね!

東京ヴェルディ対大宮アルディージャ

町田でも試合があったが、こっちの方が面白いでしょう。
大宮が首位を堅持。ヴェルディは4位でまだ上を狙える。
この戦力で凄いと思う。

なぜだか塩田がスタメンで、嬉しい。
大宮は横谷がボランチに。前の選手のはずだから中盤はフラットのイメージなのかな。
残念ながら家長が不在。

ヴェルディは相変わらず小柄な2トップでやってるのか。外人3人はベンチってw

主導権はヴェルディがほぼ握っていた。
攻守に選手間の距離が抜群。繋げて、奪えてと実にいい感じ。だが、シュートは別物でして。

いい流れなんだけど相手は首位。あっさりとPKを獲得した。後ろから行ってるか、厳しいジャッジで。
が、これをムルジャが外した。

後半の立ち上がりの決定機は塩田がセーブ。
塩田は前半ハイボールの処理時に着地に失敗。首をやったようだが、大丈夫だったみたい。ロスタイムには味方とぶつかったようでうずくまるw 大変でした。

カウンターからの決定機を外すと、直後に大宮にチャンス。
サイドで競り負けると、角度のないとこから途中投入の富山にゴールを許した。
見事だったね。

0-1で大宮の勝利。見応えある楽しいゲームでした。
さすがの首位たる所以を見ました。
ゲームは支配されても結果は別。

今日は久々デジカメ忘れた。
ヤフオクではヴェルディ戦に、何人でも入れるチラシが売っている。
今日から使えるんだが、8800人だけ・・・昇格争いしてるんだし、少しでもお客さん多い中で選手にはやってもらいたいが。
Posted at 2015/09/23 21:27:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2015年09月20日 イイね!

FC町田ゼルビア対レノファ山口FC

FC町田ゼルビア対レノファ山口FC一応首位攻防戦も勝ち点差は6。さらに得失点差も稼いでいる山口。実質7。
前回対戦ではその強さはあまり伺えなかったが。

5千人も入った。山口側も多かったね。出店も列が凄くコンフィは断念。

お互い立ち上がりからバチバチ。せわしないほどにボールも人も動き、見ごたえあり。
アグレッシブでいいですな。主審は大変だ。

山口の攻撃はシンプル。サイドチェンジして、FW岸田が裏を狙う。仕掛けも早かった。
その岸田にまんまとその形でやられてしまう。
ただ町田も攻撃できてるんで、焦ることはない。

後半の立ち上がりに同点に。鈴木崇文が見事なミドル。
ここからだ、って時にPKを与えてしまった。

さらに角度ないとこから見事に決められる。
これは驚いた。

深津前線に上げてパワープレーもままならずに、1-3で敗戦。
力負けって感じ。

山口は前線からプレスをかける。その辺は町田もやってるけど、この試合は凄かった。
90分通して遂行。足をつる選手が終盤に続出。2人同時にピッチ外の時も。
それでもサイドの選手は出て行くし、帰ってくる。
攻撃も裏だけじゃないし、相手の嫌がることをやってきた。
首位に居続ける訳がわかった。
普通は入らないシュートが入るのも、ハードワークの賜物でしょう。

町田は大一番を落として、今年も厳しくなった。
Posted at 2015/09/21 17:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2015年09月20日 イイね!

SC相模原対Jリーグ・U-22選抜

SC相模原対Jリーグ・U-22選抜昨日は久々のはしご。
麻溝から野津田に。

まずは13時から相模原ギオンスタジアム。
日差しが強かった。

町田が19時開始なんで車は断念。で、ビールが飲める。それでやや眠気が・・・
アウェイゴール裏には色とりどりのチームカラー。
東京、磐田、札幌、浦和。さらにその後もセレッソ、千葉などの方たちが。
持ち回り制なのかw 東京サポが結構いるね。でも、メンバーには誰もいない。

はじめて見るJ22チーム。やっぱ要所では連携がチグハグ。難しい立ち位置のチームだね。

相模原が先制。
後半に同点にされるも、直後に井上平がゴール。追加点は交代で入った高原が技ありゴールで魅せた。

3-2で勝利。
このスタジアムには照明設備がないんで昇格資格はなし。立派な規模だし、人口考えたら早急に解決したいとこですが。

古淵駅に出たいがバスが1時間待ち。想定していた臨時駐車場のシャトルバスを使い北里大のバス停まで歩いて・・・の目論みはハズレ。そのバスがない!ダッシュしていれば美術大のバスに間に合ったかもね。

Posted at 2015/09/21 16:32:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2015年09月19日 イイね!

横浜F・マリノス対FC東京

横浜F・マリノス対FC東京高橋が累積で2試合。代役は野沢。羽生ではなく橋本が入り4-4-2に。
日産スタジアムは選手入場前の演出で、照明を落として真っ暗に。
アウェイ側でも知ってる方が多いのか、青赤のLEDグッズなのか実に綺麗。
これはちょっと変わった趣向で楽しめた。

試合は前半予定通り。
相手に主導権握られても守りきった。東には決定機があったが。

お互い球際もハードにやってる。
野沢は活躍できず。肝心なとこでボールを持ってるのは米本。そこで野沢だったら、って位で。
後半に松田と交代に。

その後半もうまくやっていた。
ラインも高く守れていたんだけど、攻撃が不調。前田はCB、ボランチに勝てず。ミスもありいいとこなし。バーンズは前半だけで中島翔哉と交代。
カウンターもままならず。

時間の経過と共に引き分けで御の字かな、って思った。が、マリノスはそうさせてくれません。
いいとこ通され先制される。もう時間なし。サンダサ入れるも今更ね。
1-0で負け。

守備的にやって成功しないと、こうも内容なしのつまらないだけの試合には絶望する。
これで頂点を目指そうとしてるの?相応しくないね。

内容より結果のシーズン。つまらない試合、つまらない選手交代、でも何とか勝ち点をもぎ取り次につなげる。

試合後ゴール裏からお決まりの“シュート打て”コールが。
しかし、今日はその段階にさえ来れないほどの攻撃力でしたけど。

Posted at 2015/09/20 01:39:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「東京ヴェルディ対横浜F・マリノス http://cvw.jp/b/121683/48591356/
何シテル?   08/10 12:32
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  1 234 5
67891011 12
131415161718 19
202122 232425 26
27282930   

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation