• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2016年03月27日 イイね!

YNC第2節 川崎フロンターレ対アビスパ福岡

YNC第2節 川崎フロンターレ対アビスパ福岡桜が見れるかと思いや、また寒くなってしまった。等々力でもまだですな。
ナビスコだと、いつも満員で通路が通りにくい、とはいかず。

お互いかなりメンバー落ち。
川崎は中村憲剛に大久保。さすがにこれは大きい。
見たかった中野も出番なし。

前半は動かず。日当たりがいい席で見てたら眠くなる・・・

後半にようやく川崎らしいパス回しが出始めた。が、続かなかったね。
憲剛の代役の外人は話しにならない。使い切ってはいたけど。
福岡はサイドを簡単に使いフィニッシュまで持って行く。
久々に見たウェリントン。やっぱ強いね。ポストではキープできるし。

CKのチャンスを福岡がモノにして0-1で逃げ切った。
正直凡戦ではあった。川崎は知らない若手選手がかなり出ていたが、このチャンスを逃したね。


もう多摩川クラシコの告知VTRがやってた。あー、まだ固まってないんでやりたくないw
Posted at 2016/03/28 00:20:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2016年03月20日 イイね!

FC町田ゼルビア対ツエーゲン金沢

FC町田ゼルビア対ツエーゲン金沢野津田で16時のゲーム。ようやく暖かくなった。
本来ならば平塚なんだが、浦和戦とあってチケットを買いそびれ、完売に・・・
さらに西が丘ではU23があるんだが、前節の内容では金を払って見るのはきつい。

町田はやはり深津と鈴木孝司が負傷離脱。でも、山口にアウェイで初勝利。
今日も不在で代役はキムソンギと戸島。せっかつ獲得したヨンアピンはどうした?

あっさりと先制できた。
ごちゃごちゃっと混戦していたら中島に渡りゴール。あのタイミングのシュートはさすがストライカー。
さらに右からのクロスにファーサイドでヘッドで合わせてゴールはお見事。
絶好調ですな。

町田の攻撃はシンプル。攻守に言えるかな。裏への意識も高いし、守備でも走れてる。

しかしまたもや怪我人が。右SB星野が三鬼と交代した。
久々に見る三鬼。見る分にはこっちの選手の方が楽しいw が、交代直後くらいしか持ち味は見れなかった。その後は守備面でのマイナス面を露呈。なるほど、MF登録だ。

セットプレーから1点返されるけど、前半は凌いだ。

後半はしっかりとゲームを締めた。
金沢はセットプレーのキッカーもいい。ってこともあるのか得意なようで、センターラインからでもやってくる。右の馬渡はかなり危険だったが。

サイドをかなり使われはしたが、決定機ってほどのものは作らせずに2-1で逃げ切りに成功。

今日は久々に目と鼻がきつかった。
金沢にはロマーリオの息子がいたようだ!


Posted at 2016/03/21 01:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2016年03月15日 イイね!

ACL第3戦 FC東京対江蘇蘇寧

ACL第3戦 FC東京対江蘇蘇寧まだ暖かくなりません。19時30分開始で寒いです。

中国の金満クラブは優良外国人を前線に獲得。なんだか有名人がいるらしい。
こっちは中3日。
高橋、水沼、羽生、バーンズをスタメンで起用。4-4-2でした。

バーンズは結構ボールに絡めていた。が、あと一歩ってとこかな。
守備陣は奮闘。
慎重だし丁寧。いい緊張感をもってやれていた。ラインコントロールもバッチシ。オフサイドは最後まで取れていた。

その前線の外人に対しても臆することなくやれていた。
が、前半は動きなし。

後半の中盤からは主導権を握った。
河野と阿部を入れてからはさらに加速。相手も疲れてきたのか引いて対処。攻撃はもう放り込むだけで、守備に専念って展開だった。

それでもここぞって時にアイデアが出てこない。いいのもあるんだが、不発だし。やはり足元が多い。
思えば、神戸戦と同じか・・・

結局逃げ切られてしまう。0-0で終了。

体格差が結構あったけど、ある程度はやれましたね。
橋本は今日もボランチで出場。随分と頼もしくなりました。こっちが思ってる以上にやれる選手だね。
線が細いんで頼りない感じだけど、結構あたっても行くし、あたられても踏ん張れたりと。
今の攻撃陣の状況だと、やっぱハデソンは使いたい。その時どうなるのかな?


平日だけど結構来ていた。神戸サポより多かったかもねw
Posted at 2016/03/16 02:05:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サッカー | 日記
2016年03月13日 イイね!

SC相模原対FC東京Uー23

SC相模原対FC東京Uー23J3の開幕戦。
ギオンスタジアムにてFC東京U23は相模原と対戦。
その相模原にはGK川口がいるはずなんだが、ベンチにさえいないのは残念。

セカンドチームってはずなんだけど・・・試合内容はお粗末なもので。

GK圍、柳、吉本、平岡、幸野、野澤、中島翔哉、ユインスがスタメン。
後はユースと大学生。控えにはGK含めて3人だけって、勝つ気あるのか。相手をなめてるとも取れるが。

相模原のプレスが見事。
こっちはまともな攻撃がほぼできない。ボランチ2人もお粗末。

CB岡崎君はクリアあせって、相棒の吉本の顔面に直撃弾食らわせるしw
こんなんでは困ります。プロでは見れないプレーでした。

試合の熱量もなく、プレー精度も悪い。手探りの初戦ってのもあるんだろうが、観戦には不向き。
裏で町田の試合があればそっちだな。

中島翔哉も前回チャンスを逃してベンチ外でこっちに参戦。なんだかやる気があるんだか。
まあ難しいとこだろうけどね。

後半に井上平の鮮やかなゴールで相模原が1-0で勝利。当然の帰結でした。

開幕戦で東京相手ってことで7000人も入った。
原当麻駅から歩いてくるサポも結構遭遇。バスの本数が少ないからそっちの選択は正解かと。
観客動員には貢献できました。


このフラッグ掲載の仕方は今季も継続。この感じは好きだね。SCSもおさまりがいい。
相模原の試合内容が結構良かった。薩川監督だし期待。


Posted at 2016/03/14 01:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2016年03月11日 イイね!

FC東京対ヴィッセル神戸

FC東京対ヴィッセル神戸ACLの関係で金曜日開催。雪の予報もやや出る位の寒さになった。
駒野の怪我により小川がチャンスを掴んで連勝。キッカーもほぼやっていた。
さらに草民までもがスタメンとは、想像もしてない展開になってる。

そのスタメンには東京出身選手がいっぱい。いいですね。

前半は低調。
一応主導権は握ってはいるけど、効果的な攻撃はなし。
神戸もなんだかのらりくらりと。
水沼が入らないからか、あれだけあった裏への意識がなくなってるし。

以前の城福体制では、DFは簡単にクリアせずに無理にでもキープしてから繋いでいた。
が、今は見えない。CBはあっけなくクリアする。まあ今はそういう時期なのかな。

後半も似たような展開。
立ち上がりに草民に決定機があったが、外してしまう。
草民はスペインから帰っても構想外だった。今回チャンスを貰いチームにアクセントをつけている。
ドリブルでは何だか狡賢いと見えるファールの貰い方。いいですな。逆サイドに行っての攻撃参加。
見て楽しい選手だけにここは踏ん張りどこ。

草民に変えて、サンダサまともに登場。ドリブル得意だったね。体でかいし相手は嫌なはず。
要所でボールに絡んで攻撃活性化した。
が、このまま終わるのか・・・って感じだった。

もう90分になるって時。右から橋本絡んで徳永のクロスは相手の間で絶妙だった。が、前田は届かずダメだ、と思った。
左に回っていた阿部がファーから入ってきた。きっちり合わせてゴール!
1-0で勝利。内容は乏しく予定調和の足元のパスばっか。相性がいいので勝ったのかな。

日程のハードさもあり致し方なし。チームを作るにも時間がない、と割り切るか。
さらに怪我人ばかりで、森重、米本も怪我気味でもやってる。アディショナルタイムには米本が時間稼ぎではなく足がつって交代に。

決勝ゴールの阿部はFW、左MFとどっちでも奮闘。
武藤のような左から入ってくる得点パターンが得意。さらに運動量が落ちない。
色々できるいい選手です。
Posted at 2016/03/12 13:51:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「FC東京対ファジアーノ岡山 http://cvw.jp/b/121683/48730665/
何シテル?   10/26 02:13
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
678910 1112
1314 1516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation