
湘南の試合がようやく見れる。
ここまでリーグ戦未勝利。
主力の流出、マリノスの昨年のスポンサーが筆頭株主になる、とか色々あり。
アーリアを途中補強したら菊地が怪我で長期離脱。恐らくアーリアだと前で使いたかったかと。
でも、ボランチやるしかなくなったか。
曹監督で4バックは見たことあるかな?坪井とバイアでCB、奈良輪と三竿でSB。
4-1-4-1かな?中央に入った菊池大介とアーリア。DFの前に石川がいた。
前半は動きなし。押される展開も選手は動けていた。
ただ、攻撃では落ち着かせる選手が欲しいな、と感じた。永木いなくなったし。
しかし、後半の立ち上がりのチャンスをモノにした。
菊池大介のスルーパスに高山が反応。見事に先制点ゲット!
ここからは完全に主導権持って行かれ、カウンターに活路を見出すしか出来なくなった。
が、そんな中でも10番菊池大介に大きな可能性を見出せた。
あーそうだよな、10番の選手として期待されたんだっけ。
近年は左サイドでのプレーでレギュラー獲得。運動量を必要とされるウィングの位置。
今日は落ち着かせる選手としての、ボールの出し手としての活躍が要所で見れた。
結果こそ出なかったが、受けたら上手くファールを誘いプレーを止める。視野の広いパスも見れた。機転の利いたいいプレー。
本来はこの位置での選手だったはず。今ならばやれるかもしれない。ちょっと興奮したね。
PK与えてしまい万事休す。
しかし、これをGK村山ビッグセーブ!同点阻止。これでのったでしょ。勝つべき試合になった。
その後も再三のクロスを弾き返した。途中CFの藤田が負傷で交代。島村入れて3バックに。
0-1で逃げ切った。運動量はさすがの多さ。来週はあたるんだよね~まあ1つ勝ってくれた方がね。
パウリーニョが入ったら、すぐに交代とかごちゃごちゃもあったりするが、何とか掴んだ勝利。
こうやって僅差を何とか保って、勝つしかない。

試合前の暗くする演出は実にきれい。湘南サポも知っててか緑の蛍光の持参してる。
ただ、オレの古いデジカメでは上手く映せないのが残念。
Posted at 2016/05/01 01:33:42 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記