• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2017年04月30日 イイね!

FC東京対サンフレッチェ広島

FC東京対サンフレッチェ広島快晴。やや風が青赤横丁では強かったが、ピッチではさほどでもなさそう。

ウタカが契約上使えない。拳人がいないが累積か?
ボランチは梶山と高萩で、後は同じメンバー。

前半は何もなし。惜しいのもあったが、守備を重視。
広島はここまで成績が上がってこない。メンバー的にはウタカと佐藤寿人が抜けて厳しいのか。
ミキッチはベンチから、DFの野上が中盤に入ってる辺りは、怪我人も出ているのか。
攻撃ではさほどの圧力を感じなかった。

後半にはいい時間帯を作り出す。
やはり太田のとこから。

CKから先制。丸山が足で決めた。今日の丸山は前半目の前でいいプレーを拝見。
何でか丸山のとこにボールが来る。で、処理を適切にやっていた。

直後の広島の時間も凌いだ。
決定機も林が抑え込み、1-0で勝利。
やや薄味な印象の試合だったが、結果を出せた。やっぱホームじゃこれ位でも勝てないと。

しかし、FWにいい形でボールが入らない。前田と大久保がシュートを打ったのか?
横パスでいいリズム作り、どこで縦に。と、やってると奪われる。
高萩が復帰してきたし、そろそろその辺をやっていかないと。

広島からはるばるの持参、ご苦労様です。広島も過渡期に来てるんだろうか。柏も抑え込んだし、サイドの強烈さが今日はなかった。

Posted at 2017/04/30 23:10:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2017年04月29日 イイね!

水戸ホーリーホック対FC町田ゼルビア

水戸ホーリーホック対FC町田ゼルビアGW初日。また水戸に遠征。
今回はみと号で東京駅から。渋滞が心配なんで早めのバスに搭乗。予定していたのよりも早いのに乗れた。これが正解だった。大渋滞。
三郷過ぎれば、と思っていたがダメ。友部あたりまで延々と・・・到着は1時間以上オーバー。でも、余裕持っての予定で問題なし。

さらに茨城には雷雨の予報が1週間前から消えず。試合時間は降れらなかったが、帰りに遭遇。

バックスタンドのアウェイ割り当てが少ないね。
町田がいつの間にか増田を復帰させ、FW吉田を獲得。二人ともスタメンに。
土岐田が怪我したか、奥山って選手が右SBに。

いきなりPK与えて失点。さらに裏取られ追加点と。

お互いだが裏ばかりで、蹴って来る。そこまで強風はないんだが、エンドも逆を取ってるし。
特に町田が徹底して蹴ってる。それだけのチームじゃないはずだが。
どうもいつものリズムが見れない。セットプレーもイマイチだった。

後半には立ち上がりから主導権握り攻めるが得点ならず。で、水戸に追加点許すし。

今日はらしくない。
連携も合わない。吉田のとこは特に。
さらに奥山は昨年山口でフルにやってる選手のよう。でも・・・まるで新人のようなプレー。
消極的だし、攻撃の意欲も見えない。ボールを持てる感じの選手じゃないね。ミスもあるし、これじゃスタメンは厳しいね。久々にチャンスにビビる若手を見た、って感じ。星野は怪我なのかな?

その後は2点返してようやく盛り上がったけど、3-2で敗戦。

吉浜は結果を出し始め席次を上げたね。今日は後半頭から登場。
知らなかったがパスも出せる選手。前の方は少し使える選手が増えたが、土岐田の穴が痛いね。

次は日曜日に野津田で湘南戦。これはアウェイ側で拝見と。
活躍したFW前田選手。何度も裏を取られた。珍しい大然って名前は湘南戦で覚えていた。松本からのレンタル選手らしい。お見事な活躍。



Posted at 2017/04/30 02:36:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2017年04月22日 イイね!

アルビレックス新潟対FC東京

アルビレックス新潟対FC東京新潟に遠征。

ちょうど田んぼに水を入れ始めているとこでした。のどかで、いいとこですな。
しかし、スタジアムに着くと・・・先週の絶望感はまだ残る。

肝心な時にいなかった二人も復帰。左で冴えなかった室屋はサブ。
高萩が戻ってきた。後半途中から出場。やはりちょっとしたとこで違いを見せるね。

新潟は三浦文丈が監督に。今季も厳しそう。

FKで先制。
右足の方がいい位置も太田がニアにゴール。さすがです。

大久保と外人がやりあう。ボールのないとこでやったのかな。大久保倒される。
主審は一応副審と協議も、おとがめはなし。結構近くでしたよ。ボールが出てほんの少しの時間。
この手のことは大久保は過去に前科があるからなのか。カードを出さない主審は歓迎だが、その後は一度は見逃せってのには出すんだよね~

後半はやや寒くなる。やや防寒着が甘かった。

太田のクロスに拳人が合わせゴール。大久保はPK獲得して今度は決めてきた。
手数少ないが、確実にモノにした。
落ち着いて試合を運んでいますな。これも相性かよ。

新潟は枠にシュートがない。それなりの形はあるんだが。
0-3で勝利。殊勲の太田はシャーを拒否する辺りは、先週の試合が頭にあるのか。

新潟にも連接バスがあった。
町田が試合日に使ってるのは昨年乗った。


アウェイに来たな、って感じ。この前は田植え中に遭遇したね。





Posted at 2017/04/23 23:14:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2017年04月16日 イイね!

FC東京対浦和レッズ

FC東京対浦和レッズ前節札幌に先制しながらも敗戦の大失態。大事な一戦の前にテンションがた落ち。
さらにウタカ、大久保が負傷でいない・・・なんだよ、それ。
この一週間は憂鬱でした。
スタジアム行っても同じ。

立ち上がりにまたやられる始末で。
これで7割浦和は負けません。さらに、相性からして確率アップ。
サッカーはそういうものです、残念ながら。

後半は一応やらせてはくれる。が、ACLがあった浦和。前半で決めて、後は逃げる位の感じかと。
裏を狙うのは見えたが、その先がない。拳人のシュートが惜しかった程度で、まともなシュートはなし。
0-1でまたもや敗戦。
うんざり。

残念ながら優勝するのは難しそう。段階踏まないとね。

ユインスを交代で入れてきた。戦う姿勢を見せる選手。状態が下降線だろう翔哉よりも先に出して欲しかったね。これからは若手を抜擢してもらいたい。明らかに浦和に通用していない選手が見える。

敗戦後、スタジアムの前部で選手を迎える人たちがいっぱい。写真がお目当て、近くで見たいのか。罵声を浴びせる連中には見えない。
負けてもこの感じなんだね。
この感覚の方たちと同じとこで見ている俺。スタジアムには色んな人がいます。


Posted at 2017/04/17 01:25:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2017年04月15日 イイね!

湘南ベルマーレ対FC岐阜

湘南ベルマーレ対FC岐阜ようやく平塚に。今季は町田と被ってる。
駐車場は13時前位でかなりセーフ。ららぽーとは、貸してくれないのかね?
公園の桜はもう散り始めてはいるが、花見客が多かった。
16時のゲームは上着がいらない暖かさで、雨も降らなかった。

秋元は問題なくスタメンに。前節から斉藤と下田がスタメンに。下田はベンチに入ってなかったのに今日はスタメンと、競争が激しい。

岐阜にはレンタルで野沢が行ってるんだが・・・ベンチから出てくることもなく。大木監督だぞ。ここで認めてもらえばどれだけ大きいか。
岐阜は4-3-3.アンカーの庄司がライバルか。

最初のチャンスでゴール。CKからまたもや菊地がゴール。俺の観戦とリンクしてるんだね。
これで楽にできるかな、はなかった。ここから岐阜の主導権がずっと。
こんな短期間で大木監督のスタイルが体現できるんだ。岐阜って元々こんな感じなの?
しかし、ボールを保持はしてもシュートは僅か。まあ、このやり方の悪いとこだな、って前半。

後半に入っても同じ。どうもペースを握れない。シャドーの山田と斉藤のとこが仕掛けられないのか。
うまく横パスで逃げられるし、パスコースを庄司が動いて前の2人とで助け合う。

左SB福村がいつの間にやらゴール前に走りこんで、見事なボールが入りゴールに。驚いた。
さらにCKからやられる。

記録ではその直前に杉岡から秋野に交代で、岐阜に合わせる布陣にしていた。
こういうのを湘南がやる、ってあまり見たことがない。が、今季はこういう柔軟性も持ち込むのか。

さすがに逆転されて火がついたかな。
ボランチの2人にボールが入りだす。これで活性化。
クロスのこぼれ球を岡本がミドルシュートで同点に。スタジアムもボルテージアップ。

が、お粗末なPKを与える。奈良輪がハンド・・・誰も抗議しないってことは露骨にやったな。
庄司が決める。また負け越し。

ここで終わらないのは自力なんでしょうね。
押し上げて左のスペースに交代で入った石原にボールが入るとクロス。絶妙なボールはジネイが触るだけで良かった。左足でもやれるかな、石原は。

3-3で終了。スタジアムは負けの雰囲気が。しかし、最小限の傷口ですんだ。面白い攻防でした。

庄司は元町田。印象は薄く自分の力を出せずに去った感じだったが、石川にファールしてやりあう辺りを見ると、試合でもまれて成長をしてるんだな、と見える。PKも任されてるし、野沢は厳しい競争相手だな。

まだ序盤戦。スタイルが出来上がってるとは言え、後半の内容見るとシャドーのスタメンを決めかねる理由もうなづける。


今月中にはバックスタンド中央部は完成。基本は指定席みたい。
帰りに一蘭に初めて寄った。が、替え玉込みで980円ってw 高いし、味もそこまでじゃ・・・俺は徹麺で十分だね。
Posted at 2017/04/16 01:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「東京ヴェルディ対横浜F・マリノス http://cvw.jp/b/121683/48591356/
何シテル?   08/10 12:32
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/4 >>

       1
2345678
91011121314 15
161718192021 22
232425262728 29
30      

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation