
水曜日の国立で19:30から。
毎度ですが、浦和戦がある週は憂鬱。チームの状況もいいとは言えないし。
ベテランは日程的なものでしょうか、外れてる。小柏はまたいない。土肥とエンリケでCB。土肥の息子がここまで来た。パスに自信があるようで、前半はなるほど、ってのとミスパス2回。ただ、ミスと言ってもポジティブなものだね。
高のゴールで先制できた、と思ったらVARで邪魔される。
で、先制されてしまう。ロングシュートは無人のゴールに。相手をほめるべきなのかね?GK野沢の判断が悪いと見えるが。
先制されては、お先真っ暗です。
が、後半の立ち上がりに同点にできた。カシーフが持つとマイナスに出す。荒木がエリアぎりのとこからシュート。ワンバンさせる辺りがセンスだね~お見事。
さらに今日はこれで終わらなかった。
俵積田が左から仕掛ける、と思ったがクロスの選択。低めのボールは松木がファーで合わせた。逆転に成功。
VTRで見ると局面でそれぞれ勝っての結果です。
驚いたね~
その後は集中切らさずに、守り切って2-1の逆転勝利。
右でスタメンの安斎はフルにやった。厳しい時間でも足が出ていた。ファイトできるし、ライバル多い位置だが期待したい。
帆高がまた怪我したかもはマイナスだが、逆転勝利は自信になるでしょう。
Posted at 2024/04/04 02:21:18 | |
トラックバック(0) |
Jリーグ | 日記