• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wadu-Jのブログ一覧

2025年09月28日 イイね!

FC東京対横浜F・マリノス

FC東京対横浜F・マリノス味スタで18時から。中4日じゃ森重はベンチか。

マリノスは4-4-2だった。前からは来ないね。
それでも、無意味にこっちは後ろで回してるし。
前半は、一応こっちが主導権は握ったが、危ないのが2つはあった。こっちはゼロ。アディショナルタイムに俵積田が余計なファールでFK与えて、そっからやられた。が、VARでオフサイド判定で助かった。
後半は攻撃に変化をつけないと。

後半の立ち上がりから連続3失点の醜態。なんで?
その後も、全くいいとこなし。相手にコンパクトにやられ、裏も突けない。
最後の方で、ゴールして多少はみなさん盛り上がったようですが。乗れません。
2-3で敗戦。

なぜか長倉が不在だったのが痛手。交代も不発で東が出てきたが、あそこはSBどっちかに安斎だったな。
後ろで回す意味はどこにある?ショルツと森重ならできるが、他のCBではできない。今日も土肥はできてない。揺さぶりスペースを見つける、作り出しても使えないでは意味なし。

三ッ沢では湘南が直接対決で敗戦し、横浜FCが上に行ったことをマリノスは知っての攻撃だったのかね。これで、同勝ち点だが17位を維持。


試合前に、来季トップ昇格の4選手が挨拶。チームに風穴を開けてくれ!

Posted at 2025/09/29 01:09:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年09月27日 イイね!

東京ヴェルディ対浦和レッズ

東京ヴェルディ対浦和レッズ味スタで18時から。
ヴェルディは中3日の連戦。神戸で大敗してる。やり繰りが厳しく、ベンチにはユースの選手が入ってた。

スタメンは右のアウトに内田。新人で青森山田から明治か。どうやらダービーが初出場だったみたい。この日はあまり目立ったものは見えなかったが、フルにやった。変なミスもなく、乗り切った。次回に期待。

前半は動きなし。左アウトの新井のとこは強み。ここで仕掛けられるので何とかしたいとこですな。

後半は浦和が出てくる。が、クロスはDF林が何度もクリア。林は怪我が長かったようで、出番がなかったのはその影響だったみたい。谷口が出場停止だっただけに、効いていた。
共に決定機とまで言えるものをなかなか作れず。ヴェルディはカウンターで最後のとこチャンスはあったが決めれず。
0-0で終了。が、楽しめました。

浦和側は、何だか一段落しちゃったような雰囲気でした。やはり優勝争いから退いてしまったからか。試合後の挨拶も静かな反応。
逆にヴェルディのゴール裏はずっと歌い続けていた。まだ、残留争いも気にかけないとだし、鼓舞する感覚は厳しい状況を理解してるからか・・・とはいえ、さすがの守備力でした。危ないとこじゃ足が出ていたね。

試合前にはホームタウンの立川市長が挨拶。優勝を目指して、だそうです。
この手の挨拶で簡単に使うワードじゃない。未だにいますな、興味ないかw
Posted at 2025/09/28 12:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年09月23日 イイね!

FC東京対アビスパ福岡

FC東京対アビスパ福岡中2日での祝日開催。ようやく地獄のような猛暑は終わったよう。
スタメンは入れ替えたが、安斎とショルツは連戦でカシーフはまた不在。

前半はこっちが主導権をほぼ握っていた。が、攻撃の形はあまり出てこない。相手を揺さぶっての後半勝負、だと思いたい。
が、先制した。
右SBの安斎がフリーで持つと、アイデアを出した。縦ではなく、中に持ち直し左足でクロス。これをヒアンがヘッドで沈めた。
VTRで見ると、結構なピンポイントクロスだけども、左足だし偶然かw 相手も人数揃ってるし、スペースもないけどね。お見事でした。

さらに終了間際に、ウェリントンが連続でイエロー貰い退場になった。1枚目の小泉はそれなりの役者です。2枚目の安斎のは後ろからだし、ボールに行ってないので×

福岡は後半頭からベンカリファを入れた。恐らくその後にザヘディも入れ、疲労したDF陣に放り込んで来る予定だったかと。が、ベンカリファが喉?を押さえて痛がってる。ショルツと交錯したか。で、ザヘディと交代になった。

こっちは、のらりくらりと後ろで回してばっか。疲労が見えてきたとこで、交代もしなかった。サイドなどは交代でフレッシュにはしたが、大した攻撃は見えず。
1-0でそのまま勝った。んー、色々運があった試合でした。
なんか、福岡に味スタで勝つのも久しぶりらしいが、福岡はJ2が長いのでその感覚はなかったけどね。

これで、同勝ち点だった福岡を抜いて13位に浮上。上には同勝ち点で岡山と清水がいる。ここからは、下ではなく上を見ての戦いになる、予定です。
毎年ぬるま湯の順位でそんなの気にしたことも、記憶することもなかったのにw


ヒーローインタビューのヒアン。入りの顔なんとかせい。
Posted at 2025/09/24 02:22:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年09月20日 イイね!

川崎フロンターレ対FC東京

川崎フロンターレ対FC東京等々力で19時から。
やや雨で気温低下で急に涼しい。念のため長袖で行ったが、さすがに無用でした。
気分はなぜか高揚なくフラット。対戦成績の悪さの憂鬱ないね。ダービー後の満足か、降格圏から遠ざかってる安堵なのか。

チケット高すぎのコールありw 東京の人々の方がその辺シビアか。
スタメンは安斎が右SBで、長友は左で6試合連続ゴール中の伊藤と対峙。とんでもない記録の更新はさせず。クロスはイマイチだったが、さすがの守備力。森重ベンチで土肥。ここが心配でしたが、何とかやりきったね。ヒアンが累積で、仲川が。

前半にカウンターで先制。遠藤がゴール。遠藤は、嫌な相手からゴールできる選手。印象深いものが多く、頼りになる選手です。

追加点は同じようにカウンターが決まる。安斎が裏取りクロスに、マルキーだったがVARでオフサイド判定。だけども、対川崎はこうするんだ、ってな攻撃の形ができている。その感覚を共有できるも久しぶり。いいですな。
何とかやれてるが、また後ろで無駄な繋ぎが見える。土肥はできてないし、持ち出したシーンもあるが、ドリブルに必死で前向けず。ショルツと違って、前線の選手に目配せし、裏に出すなんて余裕なし。

後半はそういう無駄なのはなかった。
もう川崎に主導権はすっかり持っていかれるも、前線からの守備は堅持。
マルキーや長倉が追いまくりは、盛り上がる。長倉はそれだけでなく、冷静なプレーも多々あり。疲れも見せずにフェイントかける様はお見事。

選手交代は何とかやれてるだけに難しい。
守備を固めたいが、どうする?遠藤はもう駄目なサイン出しまくりで交代だな。選択は室屋か。なるほど、安斎を前に出すか。その手があったね。もう一人は、土肥から森重じゃない。枠を残すか。

危ないのは凌いでいたが、アディショナルタイムにクロスを許し押し込まれた・・・まあ、ドローでも、と切り替えたがVARが発動。
長いね。で、主審がモニターでチェックになった。画像は遠目でよく見えず。珍しく祈る気持ちになったねw
何とオフサイド判定で覆った! 0-1で勝利。こんなスコアで勝てるなんて思ってなかった。等々力での勝利は2018年以来だそうです。憶えてます。セットプレー活かして勝ったね。

裏では、ヴェルディと名古屋が勝利してただけに嬉しい。
順位は変わらずだが、18位の横浜FCとの差は10に。上のチームがやや見えてきた。そろそろ下ではなく、そっちを意識する時期にしたいね。


インタビュー後の遠藤。ラララ、ラララ、遠藤ケイターのチャントはいい出来。
みんな頑張ったが、いいとこでゴールしてくれる貴重な選手。


Posted at 2025/09/21 13:35:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記
2025年09月15日 イイね!

FC東京対東京ヴェルディ

FC東京対東京ヴェルディ月曜日の祝日に開催。
やや曇りの天気も、風がほぼなく蒸し暑い。扇子が手放せず。
怪我人が多く復帰した。名古屋が勝利で上に行ってる。ヴェルディとは1差で16位になり、勝ちたいとこで。

ほぼベストメンバーのスタメン。競争原理も働き、俵積田とカシーフはメンバー外。とは言え、ヒアンと長倉をスタメンにしてしまうと、ベンチはやや物足りないかな。

前半は立ち上がりが不安定だった。が、次第に盛り返す。
セットプレーは結構あったものの、やはり精度なく無駄にしてしまう。ヴェルディの方はそっちが強みだけに怖かった。
何だか、良いんだか悪いんだかってな具合。まあ、前半は変に動かさなくても。

後半は先制できた。
GKからのキックはヒアンが競って落した。それに長倉が反応してDFの間に入り込むと、何とループでシュート。選択は早かったね。またも、決めました!

ヴェルディは寺沼が復帰してたが、何もさせず。交代選手にはさほど仕事はさせずに、試合は進められた。得点力に悩む相手。大事な先制点を守り切った。
1-0で勝利。

かなりかたい試合になったと思う。それはお互いの低い順位がそうさせたのか。
決定機と言えるほどのものは・・・
この結果は最高です。順位も2つアップで14位で、18位の湘南とは9差。

また室屋が後半の最後の方で交代を要求したので、もしかしたら・・・さらに、治った小柏は交代で出場したのに、痛んで交代って。怪我の多い選手で有名だが、今日のあの感じでの負傷は受け方が下手と見えた。どっかで力の加減は自然と覚えるものじゃないの?せっかくのチャンスを逃した。

熱い試合はできました。内容より結果の試合が続きます。
試合後のユルネバでは、ややグッときた。あぶない、あぶないw


子だくさんの長友家。お父さんは今日も活躍したよ。遠征帰りで、すごいね。

Posted at 2025/09/16 02:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | Jリーグ | 日記

プロフィール

「お見送り芸人しんいちさんは、jリーグフリークだった。クズ芸人としてもう見れないw」
何シテル?   10/05 17:40
飽きないなあ。 サッカーばっか見てますので、思いついたらなんか書くつもりです。首都圏の会場に行きます。好きなFC東京中心にこれも好きな湘南(Jリーグ見出したの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
789101112 13
14 1516171819 20
2122 23242526 27
282930    

ブログカテゴリー

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation