• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かれんこパパの愛車 [BMW 3シリーズ セダン]

整備手帳

作業日:2017年8月5日

CICナビのSSD化とVR修復

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
CICへの換装後に実施したハッキングによりスピーチコントロール(VR)も活性化できたが、その動作が実に怪しかった。音声に反応するも正しい動作をしなかったり、動作が正しくてもモニター左上に出るVRマーク横の表示が数字の羅列やドイツ語だったりしてた。要するにまともに動いていなかったのだ。
2
VOへの機能活性化のためのSAコードに問題無いか、各モジュールのコーディングパラメーターが間違った設定になっていないか色々調べた。CICのモディに精通しているズー太郎さんのお力もお借りし、色々と調べてもらった結果、どうやらHDDの内容に不具合がある事が分かり、正常なHDDからのクローンを作成してもらい、それをお借りしてクローン化する事にした。
3
クローン化にあたっては、これを機にSSD化を行った。ご存知の様に、CICには耐熱、振動に強いナビ専用HDDが使用されているが、インターフェイスがなんとIDE。十数年前に開発されたCICとはいえその時点ではもう既にSATAは主流だったと思うが、どうも業界専用品は、テクノジーよりも安定性を選ぶのだろうか・・・(笑)
4
換装も無事終えて、晴れてVR完全動作~♪ いや~っ、意外と音声への反応も良く、サクサク動いてくれる。ほんと便利なVR機能だと改めて感じた瞬間だ。
5
VR機能が活性化されると「音声操作」の項目がグレーアウトから解除される。
6
「目的地設定」と発声した瞬間・・・。ちゃんと反応して、モニター表示もgoodだ。
7
「ナビゲーション」と発声した場合。。。
8
「自宅」と発声すると、あらかじめメモリー登録された自宅住所を選択し、早速ナビゲーションスタートしてくれる。

最後に、今回、問題調査の究明と、HDDのクローンを提供してくれたズー太郎さんに感謝を述べたい。有難うございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ナビマップアップデート Road Map JAPAN Joy 2024-2

難易度:

地図データ更新

難易度:

ナビゲーションマップアップデート Road Map JAPAN Live 20 ...

難易度:

ナビデータアップデート

難易度:

地図データ更新

難易度:

液晶ディスプレイ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@@まーぶる さん、旅行で行かれてたんですか?飛行機ですよね☺️」
何シテル?   06/13 09:17
かれんこパパです。よろしくお願いします。 ノーマル車で購入してから徐々にモディファイ進行中です。。。 みん友登録方法が、フォロー、フォロワー式へ変更にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
BMW 3シリーズ セダンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation