• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini_oyajiのブログ一覧

2016年03月10日 イイね!

韓国からアンニョンハセヨ~!

韓国からアンニョンハセヨ~!2年ぶりに韓国・ソウルへ行ってきました。
タイトル画像は、プリウスキラーの名が高いヒュンダイ(ヒュンデ)のIONIQ ハイブリッドの”ウォーリーを探せ”バージョンです。ヒュンダイデパートの前に飾ってありました。
言われるほどプリウスに似ては無いと思うのですが。
あとはこの2年間で韓国も2極化しているような気がしました。
高級車と日産キューブ似のKIAの車が多いようでした。
黄色ナンバーの軽ですかね?も走っていました。
こんな感じの車です。



2年前ほど流行っていないようでしたが、ドアにスポンジを付けてる車がまだ結構走っています。



ソウルと言っても旧市街では無く新興オフィス街でしたので、人も車もそれなりにマナーが良く、街も綺麗でしたよ。
ただ、業務車両が歩道にどかんと停めているのはいかがな物かと。
行きは地下鉄を利用して1時間ほど乗りましたが、騒ぐ人もいないですし、携帯で話す人もぽそぽそと話していたので、結構快適でした。でも座席が固かったので1時間も乗ると尻が痛かったです。
ホテルのそばにはカジノ(入りませんでしたが、ネオンはCASINOとありました)があり、毎晩多分運転手付きの高級車が停まっていました。

ベトナム料理やタイ料理も有り、今回はお尻から火は出なかったです。
朝食は、近所のチェーン店、
コーヒービーン & ティーリーフ|The Coffee Bean & Tea Leaf
で済ませました。韓国ではアメリカンがレギュラーなので戸惑います。
お店のお姉さんも愛想が良かったですよ。
まあ遊びで行くところでは無いんですけど、結構快適でした。
Posted at 2016/03/16 22:23:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月27日 イイね!

綺麗な117クーペ

綺麗な117クーペひさびさに117クーペとしかもXEと遭遇しました。
色は黒っぽいですが、どうもモスグリーンのようです。
大変綺麗に乗っておられるようですが、ああっブレーキランプが1個切れているようと言ってあげたかった。。。
リヤサスがリーフリジットだって関係ありません。
私も2台乗り継ぎましたが、面白いクルマでした。
また、このようなデザイナー通りに作ってしまうところがすごかったですね、昔は。
そのため初期一部の板金物がプレスでできなかったのは有名です。
金属製のCピラーから屋根にラインが入っているのが目を引きますが、つなぎ目の雨漏れに弱かったです。
それさえ無ければ良かったのですが。
でも今のフェッタくんも錆には弱いから一緒か。
Posted at 2016/02/28 22:30:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月11日 イイね!

【ゴルフ7】先週に引き続き今度はゴルフをコーティング

【ゴルフ7】先週に引き続き今度はゴルフをコーティング先週、ゴルフのボンネットだけ”スーパーグロスクリーンEX”でコーティングしておいたのですが、1週間経ってみると、屋根などは霜で濡れたところにホコリがこびりつくのですが、ボンネットだけはホコリが上に乗っているだけでした。



そこで本日、クルマ全体をコーティングすることにしました。

まず下地作りです。元々ガラス系のコーティングがしてあるのですが、くすみを取ります。
フェッタくんでも使用した、AUTOGLYM / プレミアム カーケア ジャパン SUPER RESIN POLISHを使用します。
これのいいところはすぐに乾燥して拭き取りが簡単です。またコンパウンドではありませんので塗装へのダメージもほぼありません。




拭き取りにはマイクロファイバーでも良いですが、使い捨ての不織布が結構便利です。



こんなに汚れています。



もともと自転車のメンテナンスの時のチェーンのメンテナンス時に使用したりする物ですが、結構便利です。
タイトル画像がコーティング後の状態です。
疲れましたが、大満足です。
比較的早く固まるので、ホコリが乗ることが少なく処理が楽です。
これはUVカットもしますのでプラスティック部分にも使用すると効果が高いそうです。
ただ、ゴムには使用できません。
Posted at 2016/01/11 18:15:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月09日 イイね!

【アルフェッタGT】エンジンOH後のオイル交換とマフラー交換

【アルフェッタGT】エンジンOH後のオイル交換とマフラー交換エンジンのOH後まだ500kmも走っていなかったのですが、マフラーが入荷したとのことでつくばに行ってきました。
今まで使用していたマフラーです。
あちこち穴を補修していましたが、中でシャカシャカ音がするのでもう限界でした。



オイルはブラペンから今回よりオメガG1にしたとのことです。
そこにいつものようにオイル添加剤の”PAPA corporation SUPER ZOIL 4cycle”を入れました。

あとはエンジンOH後よりエンジンが暖まるとかかりが悪くなり、2000~3000回転付近で踏み込むと一瞬失速するため、キャブレターの調整をしていただきました。

前回、ポンプジェットのニードルを変更したそうですが一応元に戻していただき、今回プラグもBOSCHのプラチナから3本爪に変更してみました。

変更前:


結構いい焼け具合だとのことですが、思い切って交換してみました。


試乗してみると、息付きが無くなったようなのでこれで様子を見ることにしました。
帰りの高速では、オイル交換のおかげか、添加剤のおかげか、エンジンフィーリングがとてもシルキーになりました。
ツインキャブのセッティングも入念にしていただいたのでそのおかげかもしれません。

排気音も低音のボボボは大きくなりましたが、全体的にずいぶん静かになったようです。
それにしても3年ほど前には純正の負け犬タイプのマフラーはもう無いと言われていましたが、部品の供給状態が少し良くなっているようです。
Posted at 2016/01/11 17:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年01月03日 イイね!

【アルフェッタGT】新年明けましておめでとうございます。

【アルフェッタGT】新年明けましておめでとうございます。新年早々、フェッタくんを久々にAUTO GRIMで磨き上げました。
本当は前回塗ってない屋根とドアだけにしようかなと思ったのですが、磨き始めたら止まりませんでした。
仕上げは、SUPERピカピカレインでガラスコーティングしました。
詳細はパーツレビューを見てください。
購入してから3度目の塗りですから、ボディーカバーをしているとしてもかなり持ちがいいと思います。

タイトル画像が塗布後、下が塗布前です。
ちょっと写真ではわかりにくいかもしれませんが、大満足です。



ちなみに、サイドマーカーはスバル360の物と同じです。
反対側を新品にしたいのですが、ヤフオクでも結構な値がします。
Posted at 2016/01/03 21:56:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この猛暑で燃費ガタ落ち
9km\lもいかない
近所の買い物で2〜3kmを往復するだけだけど口コミでそんなこと話を聞いた事が無い
リコールでプログラムの書き換えに行った時に営業に聞いたら14くらい行くはずですけどねって言ってたのでハズレ車?」
何シテル?   08/06 16:13
mini_oyajiです。3年前まではローバーミニクーパーに乗っていました。事故って廃車から3年、一念発起で念願のアルフェッタGTを手に入れることにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアスピーカーを交換してみた(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 03:27:36
ユアーズ MAZDA CX-3専用 ブレーキ 全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 22:01:18
CEP / コムエンタープライズ S660専用 イルミデイライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 14:25:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
エンジン車で逃げ切るつもりが、静粛性、凸凹のいなし方が気に入って購入。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての新車は発表直後のシルビアS13にしました。注目度はすごかったです。 よく峠を走り ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
やっとフィルムを見つけました。 2LでV6、今では考えられない位豪華で格好は好みでした。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
車の雑誌に載っていた広告写真を見て一発で欲しくなり、当時取り扱っていたスズキにて購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation