• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini_oyajiのブログ一覧

2015年09月22日 イイね!

シルバーウィークは近場の深大寺へ行ってきました

シルバーウィークは近場の深大寺へ行ってきましたシルバーウィーク何してますか?
フェッタくんの入院も早3ヶ月目には入り、5連休だというのに何も予定が無く、ただひたすら部屋の雑誌をスキャンして片付け、庭の藪になったところを片付けたりしていました。
本日突然、息子が文化祭の準備が無いと言い出したので、最近テレビでやっていた三鷹の深大寺へ蕎麦を食べに行くことにしました。

予想通り、深大寺周辺の駐車場は既に満杯で、すぐに深大寺植物園の臨時駐車場に行ったところ、あこがれだったスマートロードスター、しかもクーペが停めてありました。
写真を見て気が付いたのですが、ワイパーがちゃんと右ハンドル用になっていますね。
スマートフォーツーは両側から拭くタイプですが、左側が上のため右ハンドル車向けになっていません。



以前は価格が100万円以下に下がっていたのに、ある時CG-TVで取り上げたため途端に価格が高騰してしまい、また整備が大変なので、維持も大変そうなので買うのを諦めた経緯があります。

さて深大寺は東京に住み始めて30年あまり、一時は府中にも住んでいたというのに一度も行ったことがありませんでした。
昔の武蔵野のイメージが残った森にツクツクボウシがまだ鳴いていてとても静寂なところです。

本堂がこんな感じで信州善光寺をイメージしていくとかなりスケールが小さかったです。
有り難みは変わらないので、並んでお参りをして御守りを買ってきました。



深大寺蕎麦はTVで紹介された有名なお店を避け、適当なお店に入りましたが、う~ん今ひとつかな。10割蕎麦をあえてさて8割蕎麦にしたのですが、蕎麦の香りがしませんでした。
でも信州蕎麦もお店で当たり外れがありますので、同じかもしれません。

人だかりがしているので見に行くと鬼太郎のお店がありました。



妖怪グッズがたくさん有り、人でいっぱいでした。
帰りにフォルクスワーゲンディーラーに寄り、POLO GTI MTを試乗してきましたので、別に書きます。
Posted at 2015/09/23 14:45:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

ゴルフGTE 発表!!試乗車は来週

ゴルフGTE 発表!!試乗車は来週ちょっとショッピングカートをぶつけてへこんでしまったので板金の見積もりに行ってきました。
ショールームには新型ゴルフGTEが置いてありました。
エンジンルームを覗くと、1.4Lエンジンが端に寄せられて、向かって右側にモータが搭載されています。
心配のバッテリの保証は8年/16万kmだそうです。
初期の日産リーフが数年で容量半分以下になり且つクレームも受け付けていないようで問題となっていますが、この辺りは安心して良さそうです。


その手前はインバータでしょうか。
試乗車が回ってくるのは、来週、その次の週はPOLO GTI MT(これが面白そう)、またその次の週はゴルフRだ~。
毎週通う?



今日は、新しく出たCross Up!に試乗してきました。
同じ価格帯の国産車と比べ、内装の出来とか乗り心地は良く好感が持てます。

先日、1日試乗でNDロードスターに200km乗りましたが、運転のフィーリングはとても好感触でしたが、内装のそれはUp!にも及びませんでした。どこを叩いてもプラスチッキ-な音です。
芯に金をかけているとはいえ、270万円もするのだからもう少しなんとかなるだろうと思いました。

さてCross Up!ですが、車重が重くなって同じエンジンはきついか、なんか軽快だったイメージがおとなしくなってしまいました。
シングルクラッチATは前より改善されており、非常にコツがつかみやすく乗りやすくなっています。
しかしエンジンが回りたがらないのはどうしたことか。
またブレーキが少し非力に感じました。
カッコよりも実用性を重視するなら素のUp!をお勧めします。
Posted at 2015/09/13 23:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月11日 イイね!

これもハイブリッド 機関車

これもハイブリッド 機関車八王子駅で見かけました。
Posted at 2015/09/13 23:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

試乗インプレッション NDロードスター 220km

試乗インプレッション NDロードスター 220kmちょっと前になるのですが、1日試乗でNDロードスターに乗る機会を得ました。
高速道路、山坂道を220kmほど乗ってきました。
ロードスターには今まで乗ったことありませんでしたが、1.5Lでもある程度許容できる範囲かな~。
でもターボが付いていた方が絶対楽しいよな!
と言うのが正直な感想です。
S660とどちらが楽しいって言われると意外とS660のコーナリングの方が刺激があり楽しかったと思います。
NDロードスターは、電動パワステが軽すぎコーナー中の車輪の向きが解りづらく気を遣う場面があります。

詳細は下記を見てください。

http://blog.goo.ne.jp/vacuum_tube_banzai/e/45f75e53341b678a6fee9271a0631d2a
Posted at 2015/09/20 19:33:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月30日 イイね!

【アルフェッタGT】ロードスターでつくばまで行ってきました!

【アルフェッタGT】ロードスターでつくばまで行ってきました!本日、一日試乗でロードスター Special Pakage MTが借りられたので、あいにくの雨の中つくばのスポルティーバさんのところまで行ってきました。
エンジンのオーバーホールは、クランクシャフトの軸受けに歪みが有り、現在外注加工者さんにクランクケースは行ってありませんでした。

ヘッド部分は、タイトルのようになんとカバーをポリッシュしていただきピカピカになっていました。
あの真っ黒になっていた燃焼室はかなり苦労されたそうで、新品のバルブと共にピカピカです。

以前掲載したバルブ部分。


本日の状態です。



シリンダーとピストンも新品です。



ピストンには1個ずつ重さが書かれており、これから1g単位で余分なところを削って重さを合わせるとのことです。
コンロッドの方も既に重さを合わせてありました。

組み上がったときが待ち遠しいです。
しかし、作業はクラッチアッセンブリ交換と、ステアリングラック修理(これは先週終わりました)、ドライブシャフト軸受けの交換(これも先週終わりました)、錆びたマニホールドの錆を落としていただいたので、耐熱塗料で塗装してもらうことにし、そもそもエンジンがまだばらばらなので9月下旬に納車となりそうです。
そうなると車検の時期なので、車検を受けて納車ということになりそうです。

ああっ、待ち遠しいです。
Posted at 2015/08/30 22:37:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「この猛暑で燃費ガタ落ち
9km\lもいかない
近所の買い物で2〜3kmを往復するだけだけど口コミでそんなこと話を聞いた事が無い
リコールでプログラムの書き換えに行った時に営業に聞いたら14くらい行くはずですけどねって言ってたのでハズレ車?」
何シテル?   08/06 16:13
mini_oyajiです。3年前まではローバーミニクーパーに乗っていました。事故って廃車から3年、一念発起で念願のアルフェッタGTを手に入れることにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアスピーカーを交換してみた(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 03:27:36
ユアーズ MAZDA CX-3専用 ブレーキ 全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 22:01:18
CEP / コムエンタープライズ S660専用 イルミデイライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 14:25:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
エンジン車で逃げ切るつもりが、静粛性、凸凹のいなし方が気に入って購入。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての新車は発表直後のシルビアS13にしました。注目度はすごかったです。 よく峠を走り ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
やっとフィルムを見つけました。 2LでV6、今では考えられない位豪華で格好は好みでした。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
車の雑誌に載っていた広告写真を見て一発で欲しくなり、当時取り扱っていたスズキにて購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation