• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mini_oyajiのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

【ゴルフ7】コーナーリングライトを変えてみた

【ゴルフ7】コーナーリングライトを変えてみた別に明るさに不満があるとかそういう問題ではなく、ただ何かをいじってみたかっただけです。
手っ取り早いのが、コーナーリングライトの電球を交換してみることでした。
まずは色温度をどうするかですが、考えた末明るくしたいので、コーティングをしていない3000℃代のものにすることにしました。
そこで選択したのが、BOSCHのH7です。
なんと155wクラスの明るさを謳っています。
先っちょの少しだけブルーにコーティングされており、少しだけ白みが出るようです。
さて夕べ交換作業をしました。
抑えのバネが無く金具の一カ所ではめ込んでありました。なんかコストダウン見え見えの作りです。
右は数分で交換できました。


左は先ほどの抑えが引っかかり、無理やり引っ張ったら金具を曲げてしまいました。出っ張りをマイナスドライバーで抑えながら外すことが必要のようです。

さて交換前。



交換後。



同じ露出で撮影してあります。

微妙ですね。
さらに電球は温まるまで本来の明るさにならないので、実際の運転時はさらに差が無く感じます。
まあ、要は自己満足ですね。




Posted at 2014/08/31 13:41:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月31日 イイね!

【アルフェッタGT】新しいボディーカバー

【アルフェッタGT】新しいボディーカバー今年の大雨のあと、耐水性が落ちてきた従来のボディーカバーに変えて、今回は奮発して最上級のSタイプを発注しました。
最初は従来のAタイプで良いと思っていたのですが、アルカディアさんのHPを見に行ったところ現在10%引きとのことと、ゴアテックスを使用していることから、決めてしまいました。
本日の夜から掛けます。
今から楽しみです。(今は休出中)
ちなみに旧ボディーカバーは室内では問題が無いのでヤフオクに出してみます。
あと丁寧に防水スプレーを使用すればまだ使用できます。
買う人は限られているのですけどね。
一応、4万円以上もしたものなので。


Posted at 2014/08/31 12:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年08月23日 イイね!

息子とツーリング

息子とツーリング今日は、息子とツーリングに行ってきました。
と言っても、引っ張り出したのがタイトル画像の我が愛車、ARAYAのクロスバイクです。
クランクは今あるのか知りませんが、サカエ輪業の物です。



タンゲのクロモリダブルバテットフレームです。
今はあまり見ないラグによるパイプの溶接がされています。
23年ほど前に購入したもので、前後輪は交換しましたが、それ以外はオリジナルのままです。
本当ははやりのロードバイクが欲しいのですが、お金の順番が回ってきません。

さて、走り出したのは良かったのですが、目的の昭和記念公園入り口で後輪の空気が抜けてしまいました。
慌てて、妻に電話をし車で工具を持ってきてもらい、2人を残して後輪を外してゴルフに乗ってアサヒ自転車に駆け込みました。
チューブを購入し、店先で交換を始めるとなんとリムベルトも切れており、また購入。
リムベルトの穴の位置を合わせるのに手間取って(ピッチピチだったので)、30分くらいかかってしまいました。
やっとの事で修理を完了し、また息子の元へ。
この時点で疲れ果ててしまい、予定を変更し前に紹介した旧車カフェGRAGEに行ってみました。
先日見たときはコブラが置いてあったのですが、本日は前回紹介したケンメリのGTRでしたので、見送り立川のお祭りをちょっと見てきました。
最後は、家までラストスパート。私が36.9km/h、息子が38.3km/h、う~む息子に負けるとは。

総走行距離約10km、疲労度10。これから涼しくなるので少し鍛えねば。
Posted at 2014/08/23 17:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 暮らし/家族
2014年08月17日 イイね!

【NEW POLO】最速試乗、これは万人に勧められる秀作だと思う

【NEW POLO】最速試乗、これは万人に勧められる秀作だと思う本日、試乗してきました。
詳細は下記を参照してください。
これはこれで、ゴルフより良い部分もあり、良い車だと思います。

http://blog.goo.ne.jp/vacuum_tube_banzai/e/7903c0c373df6cf092b5bed1b0cd2557
Posted at 2014/08/17 23:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2014年08月12日 イイね!

【ゴルフ7】洗車&ケミカルケア

【ゴルフ7】洗車&ケミカルケア昨日は、朝6時半に起きて洗車をしました。
夏のこの時期は、朝早くか夕方しか洗車をするしかないので、夏休みに入って堕落し9時過ぎ起きだったのをエイヤッと早起きしました。
この日のために、みんカラで紹介されていた、泡立ちが良いという”Surluster(シュアラスター) カーシャンプー”と、洗車に便利そうな”洗車 グローブ 【ムートン ウール クラス】 手洗い 「ウォッシュミット」 スポンジ”、そしてあらゆる部分のUVカットをしてくれる”AEROSPACE PROTECTANT 303 DX 約237ml”を購入しておきました。



真ん中の”AUTOGLYM (オートグリム)・スーパー・レジン・ポリッシュ”はフェタくん用に購入したもので、夕方使用しました。

またガラスコートのメンテナンス材は、ガラスコートを施工した際に付いてきたものです。

久々のシャンプーを使用した洗車でしたが、すごい泡立ちの”Surluster(シュアラスター) カーシャンプー”と、手にはめて使用する”洗車 グローブ”の組み合わせてで細かいところまであっという間に出来ました。

その後、水で綺麗に流してから、拭き取る際にガラスコートのメンテナンス材を付けながら行っていきます。
これでボディの方は完成です。

さて、”AEROSPACE PROTECTANT”ですが、UVカットでググったら出てきたもので、元々はヨットなどの船舶用だそうです。ビニール、ゴム、アルミなどあらゆるところに使用できるようで、レビューで多かったのは、皆さんタイヤコートに使用しているようです。

私は、全面ガラスとガラス周りのゴム類、タイヤとアルミホイールに使用しました。またフロントのスカート部のプラスティックのまんまの部分と室内のインパネ周りにも塗ってみました。

ゴムは塗ると黒さが増し、効いている感じがします。


ところで、ゴルフ7のフロントウインドウの水受け部分の左側には、水抜きの穴がありません。
よって、洗車するとこんな状態になります。


仕方が無いので、マイクロファイバークロスで吸い取るのですが、何か仕様がおかしくないでしょうか?

あとはせっかく綺麗にしたので、ヘッドライトのプラスティックに専用のガラスコーティングをしました。
これはまた別途紹介しました。

今回使用したものは、Amazonにて購入しました。価格は変動するので目安です。

”Surluster(シュアラスター) カーシャンプー” \954



”洗車 グローブ 【ムートン ウール クラス】 手洗い 「ウォッシュミット」 スポンジ” ¥780



”AEROSPACE PROTECTANT 303 DX 約237ml” ¥1580



Posted at 2014/08/12 11:10:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ

プロフィール

「この猛暑で燃費ガタ落ち
9km\lもいかない
近所の買い物で2〜3kmを往復するだけだけど口コミでそんなこと話を聞いた事が無い
リコールでプログラムの書き換えに行った時に営業に聞いたら14くらい行くはずですけどねって言ってたのでハズレ車?」
何シテル?   08/06 16:13
mini_oyajiです。3年前まではローバーミニクーパーに乗っていました。事故って廃車から3年、一念発起で念願のアルフェッタGTを手に入れることにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアスピーカーを交換してみた(フロント) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/19 03:27:36
ユアーズ MAZDA CX-3専用 ブレーキ 全灯化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/07 22:01:18
CEP / コムエンタープライズ S660専用 イルミデイライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/16 14:25:11

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
エンジン車で逃げ切るつもりが、静粛性、凸凹のいなし方が気に入って購入。
日産 シルビア 日産 シルビア
初めての新車は発表直後のシルビアS13にしました。注目度はすごかったです。 よく峠を走り ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
やっとフィルムを見つけました。 2LでV6、今では考えられない位豪華で格好は好みでした。 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
車の雑誌に載っていた広告写真を見て一発で欲しくなり、当時取り扱っていたスズキにて購入。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation