• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

klabautermann2のブログ一覧

2014年01月28日 イイね!

とまる

タイヤ変えてから…

止まる。前は強くブレーキ踏まないと行けなかったが。
やはりタイヤのせいか?
左にハンドルが切れていたのも、だいぶマシになった。

こんなことあるの??よくわからない。
Posted at 2014/01/28 11:50:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

ある程度、完成


オーディオは、とりあえずコレで。
そのうち、手をつけるということで。

音、悪いなぁ・・・
でも利便性考えるとこれしか今のところない。


で、映りもしないアナログテレビ用フィルムアンテナをひっぱがし、配線も取ろうかと思ったけど・・・ラジオアンテナと癒着してやがる・・・。
おかげさまでサンバイザーの外し方と手すりの外し方を覚えてしまったよ・・・。
とりあえず、フィルムアンテナだけ外して線はそのままにしてみないことにしておいたw

で、あとは時計をつけて、と。



で、これ。



よくしていただいたので宣伝。
長崎県及び佐賀県のお方はぜひここを・・・
ちなみに、オリジナル品です。
鉄ホイールは籠のスタッドレス用にしました。
Posted at 2014/01/26 22:43:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月23日 イイね!

苦労の連続

その1

フロアマットがひどいことにwww


どうしてこうなった

なので、

新調しました。
裏がゴムじゃないけど。リア分は今度の休みにでも。

そして、一番というか、本気で困っているオーディオ。
純正CD+MDもアレだが、DラーOPだったと思われる古いHDDナビ、コイツも結局はFMトランスミッターで飛ばすしか方法がなく、という。
で、スピーカーがうんkなのでもう、それは、ひどい。よく考えてみれば、全ての車でスピーカーを最初に交換しているというw
デミオでも変えられなくはないのだが、本体のほうが問題で、本当はUSBやSDが接続できるだけでもいいのだが、それまでに一苦労。
インパネ上部に1DINつけるパネル、3諭吉くらいするとかしないとか。
・・・やれやれ。本体より高いじゃん。

でも、うんkサウンドなんてずっときいていられないし、CDをいちいち交換するとかありえないし、妥協案としてSONYのサウンドマグを試してみたのですよ。


レビューをいろいろみていたら、低音が鳴らんとか、なんとか。
うん、確かに弱い。ついでに言うと高音がキンキンである。
でもね、純正の気持ち悪いうんkサウンドよりははるかによいと思うのです。
そして、接続を昔使ってたISW11MからBluetoothで接続しようと試みたものの、ISW11Mがうんkすぎて、話にならんという。
なので、眠っていたWALKMANをひっぱりだしてきたのだけれど、音がうんkなのよ・・・orz とことんサイテーなのである。
スピーカーもそうだが、本体側もそこそこじゃないと、それなりの音しか出ないので、いくら高望みをしなくてもそこそこのもんは要るなと思った次第。
ま、今はなんとか聴けるし、しばらくこのままかな。車を手放すまでこのまま、かもw

それと、シガーソケットが、ヤニまみれで接触が悪いというオチもありましてね。前のオーナーを恨みます。あ、あいたまけんわこー市のとある不動産取引業の会社みたいですよ。
Posted at 2014/01/23 23:11:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

さて、と。


等倍画像はこちら

スマートフォン台とりつける場所がない、、、
無理矢理Aピラー付近に。

フロントワイパーはエアロツインマルチに。
でもって、デミオは時間調整式ワイパーの設定がないのね、、、
雨滴感知式か。それはつけられんな。
他の車種に時間調整式があればつけられるかもしれんけど、なんか、めんどくさそう。

メーターのグリーンが、、、メーターのデザインからして、古めかしい。
ベリーサのメーターを付けたくなる人がいるのも分かる気がする、、、

HDDナビはついているけれど、10年前の機種、、、
やっぱりオーディオは取り替えないとだめみたい、、
しばらくはFMトランスミッターで電波飛ばして再生させんとならんな。

そしてなにより、鉄ホイールが、、、、、、、、、、
そしてなにより、プライバシーガラスが、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、

とりあえず少しずつ変えていくしかないな。
Posted at 2014/01/19 11:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月17日 イイね!

で、mio



デミオ。
ナンバーは予測通り奇数でした。

もちろん、中古なので傷はいろいろありますが、ま、いいかな、とね。

で、このタイヤ。



サイレンだって。
MADE IN CHINA。
いやぁ、、、きいたことないよww

乗った感じ、スタッドレス履いているファンカーゴと同等レベルのハンドルの軽さ。
デミオってこんなもん?っていうね。
サイレンで調べると、相当柔い、っていう話もあるみたいですし、タイヤのせいかもしれない。
ブレーキタッチは、松田さんだからか、トヨタ(&スズキ)と違う。
さすがにタイヤのせいだとは思わんけどもね、トヨタの感覚で踏むとこわい。慣れがいりますな。

ていうわけで、ホイールキャップは新しくしてくれるとのことなのでしばらくはこの状態で・・・。

(チルトステアリングほしかったな、、、ちょっと自分には位置が高い 時間調整式ワイパーじゃないのね、、、ポン付けで可能なら廃車から探しだしてもいいのだが・・・)
Posted at 2014/01/17 17:41:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kam^o^ 鳥取ニュースになってましたね…」
何シテル?   08/16 16:01
スズキ車ばかりでしたが、諸事情によりホンダ車に。 そしてさらに諸事情によりトヨタ車に。 そしてさらにマツダ車に。 で、スズキ車に戻ってまいりました。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5 6789 1011
1213141516 1718
19202122 232425
2627 28293031 

リンク・クリップ

ストップランプ交換(アクティブセーフティブレーキ 警告灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:58:07
DIXCEL フロントブレーキ用 ローターとパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 22:32:24
三菱 デリカD:5  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 23:10:21

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
初の輸入車。 油断したらウインカーとワイパーを間違える(*´-`)
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車体験は7年ぶり... スイフトも7年ぶり... 大事に乗ろうとおもいまふ。
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ。 ド・ノーマル。 プライバシーガラスすらなし。 タイヤインチアップのみ。 H2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Fリミテッド デュアルカメラブレーキサポート付 XやJ-STYLEIIを選べば装備も充 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation