• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

klabautermann2のブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

納車

納車でした。

新車はやっぱりええのぉ...

そして、明日は雨!w
きれいなのは今日だけよwww

エアロツインマルチは、端っこがすこーしだけ浮くけど拭き取りには問題ない様子。




拡大してみる
(SIGMA SD15 / MACRO 70mm)




拡大してみる
(SIGMA SD15 / MACRO 70mm)
Posted at 2015/04/29 19:44:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月26日 イイね!

ワイパー

ファンカーゴから外したエアロツインマルチ550mm(55A)と400mm(40B)、次期愛車にはカーブが合わず使えないことが判明…
長崎県央地区まで取りに来られる方で欲しい人がいるようなら無料で差し上げます。
ゴム自体はまだ拭き取りできますが1年ものなので交換されたほうが良いかと。
撥水ゴムはリフィールでしか設定がありませんので、SABか、通販か、ボッシュ取扱店で購入してください。
ひとまず使ってみようというのであればそのまま使ってもいいかもしれません。
なお、55AとかのA,Bというのはブレードのカーブの形を表し、Bのほうがより曲面のガラスでも綺麗にフィットするようになってます。DYデミオも、助手席側は40Bです。

って、欲しい人が現れるのだろうか…
いるようならコメントに。
早い方へお渡しします。
ただし…私の次の車と同じ車種ですと装着してもうまく密着しないのでアウトです。ご了承ください。
Posted at 2015/04/27 00:07:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年04月26日 イイね!

え?これってもしかして



はい、次の新しいクルマは...
















ちがうちがう、代車です。
代車だけど拡大してみる

グレードはXGかな。メーターデザインからDJEエンジンだと思われます。
アイドリングストップ車にほとんど乗らないものだから、違和感ありありだけど、慣れればいいんだろうな。アクセルワークを少し気を遣うことでアイドリングストップさせないようにすることも可能っぽいですな。

フロントはそこそこの広さ、リアは・・・狭い!そういうもんですな。
広いのがよければフィットを買いなさいということでしょう。
(※FITは初代モデルしか乗ったことありませんw確かに広かったが、今のモデルは不明。狭くはならんだろうが...)
過去スズキ車に乗ってたからアレだけど、やっぱり内装のちょっとしたビビリが気になりますな(派手にはビビらないけど)。この代車は5000kmくらいだけど、ま、安い車にそこを求めてもね。

籠からオーディオやらETCやらを取り外ししたら返却。
Posted at 2015/04/26 12:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月25日 イイね!

2番目に長く



所有年数で言えばSX4についで2番目という,,,
最近までは親が乗っていたので乗った期間で言えば3番目(2番目はクルーズ)。
最近長崎リパーツの廃車運搬車に赤いクルーズが...(-人-)他にも初代ストリームとかいろいろ。
10年超えてくると、ね。
とはいえ、今日は長崎57ナンバーみたし...平成1桁台のマーク2あたりの車だったけど。

次の車は何かしら無い限り乗り換えることはないかと思うけど、15年乗ったら...やばい、50ちょい手前だwww ケコーンしてるのだろうか(大汗

日曜日に移植するものの取り外しです。
いよいよ、だな。
Posted at 2015/04/25 00:44:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

なんのことやら

籠に装着している、エアロツインマルチを取り外して新車に取り付けるために、下取りでドナドナされる籠のために新品のトーナメント式を買うという荒業。そこらの店で買うと高いのでネットで。トーナメント式なんて完全に規格化されててかなり安いと思うんだけど…ってケチをつけたくなる。エアロツインマルチの新品買うよりは段違いに安いが。
それにしても、もともとついてたトーナメント式捨ててはないはずなのにない…デミオのほうも併せてない…ま、デミオ手放すときはそのままにしておくだろうけど… うちの爺が好き勝手もののある位置を変えてしまうのである。なのでどこにいったかわからんくなるのだ。

そして、エアロツインマルチのシリコートリフィールも注文。
結構長持ちするようだが…
デミオは今は撥水剤除去しているのだが、なんの問題もなく拭き取っているし、1年以上経っていること考えると結構持ってると思う。
籠のほうは撥水剤がくたびれて拭き取り悪いが…撥水剤取れば問題ないんだろうけどドナドナ決まってるしねえ。

てなわけで、納車はいつになるだろう…GWはス●●ワークス久●●に行ってみるかの。
Posted at 2015/04/21 23:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kam^o^ 鳥取ニュースになってましたね…」
何シテル?   08/16 16:01
スズキ車ばかりでしたが、諸事情によりホンダ車に。 そしてさらに諸事情によりトヨタ車に。 そしてさらにマツダ車に。 で、スズキ車に戻ってまいりました。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
121314 15161718
1920 21222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

ストップランプ交換(アクティブセーフティブレーキ 警告灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:58:07
DIXCEL フロントブレーキ用 ローターとパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 22:32:24
三菱 デリカD:5  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 23:10:21

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
初の輸入車。 油断したらウインカーとワイパーを間違える(*´-`)
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車体験は7年ぶり... スイフトも7年ぶり... 大事に乗ろうとおもいまふ。
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ。 ド・ノーマル。 プライバシーガラスすらなし。 タイヤインチアップのみ。 H2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Fリミテッド デュアルカメラブレーキサポート付 XやJ-STYLEIIを選べば装備も充 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation