• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

klabautermann2のブログ一覧

2015年11月19日 イイね!

激しい音

今日これから諫早に仕事に行こうとしていた時、会社の人から

「この車すごい音するよ」と…
この車とは営業車とは思えない赤い色あせたピノ。

確認のため乗っていこうとしたところ…

これはマズいと感じ、いつもの車屋に。

どうやら、ハブベアリングがダメなんじゃないかと。
リフトアップしたら右後部のタイヤから音がしている。

この音は結構前からしているみたいで、よくもここまで乗ってたなと。

初めての経験。
いやいや、音がしたり、おかしいなと思ったら早めに見てもらいましょう…
Posted at 2015/11/19 22:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月15日 イイね!

はっぱ撮りに

葉っぱ...

山内の乳待坊公園へ。

...色づきが微妙。
来週、再来週くらいか。

でも...色づいても微妙かもしれないな...


その足で多久の西渓公園へ。

ここに写真あり

景観としてはなんとも...だけど色づきは面白く。でも枯れ始めもあって時期的には来週までだろうな。

その後嬉野に戻り、イチョウのもとで。

紅葉は撮るのが難しいのでここ数年大して撮ってない。
九年庵とかそのあたりだと画になるんだろうけど...人多そうで行ってない。

紅葉は見るのが一番。
Posted at 2015/11/15 18:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月14日 イイね!

モヴェ

タイヤローテーションの間、展示車のムーヴ見てたら…

ムーヴのグローブボックス、ダンパー標準装備。

なんということでしょう。



もはや軽自動車とは言えないのかも?
Posted at 2015/11/14 23:34:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年11月12日 イイね!

ひとまず一通り解放運動終わり。

なんとかラン籠AMラジオ解放運動終わり。

ファンカーゴの時にインナーバッフルつけたりとかしてたのですが、このポンコツバンにも必要でして。
買ってなかったから、おしまいかと思ったら、お店の方のご厚意でコネクタポン付けできるスピーカーをいただき、ドアに固定せずに、なんとか無音から解放され。

そして、正規に取付終了。テキトーに作業したので、仕上がりは雑ですが、ま、音がなればいいのよ。

それにしてもラン籠はネジ多し。

忘れつつあったけども、SX4のスピーカー取付とかファンカーゴのスピーカー取付が経験としてあったのでまだなんとか。
あきさんとあいたまでスピーカー取付したのも懐かしいですなぁ(遠い目
まだあの時はお互い7歳若かった!お互いタバコも吸ってた!今はお互い禁煙者。

ちなみに、今回は、Bluetoothが使えるオーディオを選択。耳に引っ掛けるタイプのBluetoothは充電しわすれたりして結局使わなくなっておりましたが、カーステレオならばその心配はいらない。

さらに接続も早めですし、今のところ問題はなさそうです。相手側の音質まではわからないけども…

これで、遠出も一安心。

あとは、狙うは不動車のコルトから時間調整式ワイパースイッチを。

ラン籠の間欠はとっても早く、結局手動間欠することが多いので、なんとかしたく。

クルーズの時は後付時間調整。
スイフトとSX4とファンカーゴは標準装備。
デミオはベリーサ用を取り付け。
なんだかんだで必要です。車速反応タイプや雨滴感知式は使ったことないですが、手動でいいから間隔だけは選ばせていただきたく。
ここまですればあとは不満無しな環境になりそうです。
Posted at 2015/11/12 01:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年11月09日 イイね!

商用車って... カンベン

本日スピーカーも届き、さて作業...


オーディオ本体のほうは、パネルが硬いという点以外はすんなりとすみました。


で、スピーカーのほう。

...

めっちゃ硬い。
しかもあちこちビス止め。
2箇所はわかりやすいのですが、
さんかくのところの奥に1箇所
ドアハンドルのところの1箇所(めくらカバーが非常にあけづらい)
ドア開け閉めのところの1箇所。

そしてとにかく硬いんだ。

であけてびっくり!

...スピーカーつけらんねーwww(笑いが止まらない

穴が開いてるだけで、取り付けるためのなにも一切なし!
そこからなんとかしなければならない。

ひとまず、お店に余っていた古い純正スピーカーをもらい、コネクタだけはめて本体に取り付けずにドアパネル中に押し込むwww
なんてこった。

音はとりあえず鳴るけれど。。。言わずもがな。

でも音が聞けないより100万倍よいので、とりあえず取付をなんとかしないと。

うん、内張りが取れた後のがっかり感が非常に辛かった。

...眠っているコルトのスピーカーの取付部品なんとかならんだろうかとか思う。
そしてワイパーヲタはコルトの時間調整式レバーを奪おうと策略中w(どんどん目的がずれていく
Posted at 2015/11/09 23:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@kam^o^ 鳥取ニュースになってましたね…」
何シテル?   08/16 16:01
スズキ車ばかりでしたが、諸事情によりホンダ車に。 そしてさらに諸事情によりトヨタ車に。 そしてさらにマツダ車に。 で、スズキ車に戻ってまいりました。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

12 3 4 567
8 91011 1213 14
15161718 192021
22 2324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

ストップランプ交換(アクティブセーフティブレーキ 警告灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:58:07
DIXCEL フロントブレーキ用 ローターとパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 22:32:24
三菱 デリカD:5  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 23:10:21

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
初の輸入車。 油断したらウインカーとワイパーを間違える(*´-`)
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車体験は7年ぶり... スイフトも7年ぶり... 大事に乗ろうとおもいまふ。
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ。 ド・ノーマル。 プライバシーガラスすらなし。 タイヤインチアップのみ。 H2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Fリミテッド デュアルカメラブレーキサポート付 XやJ-STYLEIIを選べば装備も充 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation