• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

klabautermann2のブログ一覧

2019年08月18日 イイね!

C3エアクロス試乗しました

C3エアクロス Shine パッケージオプション付きに試乗しました。

パッケージオプションでは、ホイールが17インチになるほかタイヤがマッド&スノータイヤになりますので、標準グレードとは異なる部分があるかと思います。

走り:
タイヤのせいなのか、ロードノイズがややありました。とはいえ十分静かです。
加速は、C3と比べれば大人しいです。考え方によってはガツンと加速しないぶん滑らかに感じるかもしれません。
車高があるので、やや振られる感じもありますが、街なかではさほど問題にはならないと思います。
信号待ちからの上り坂で加速してみましたが、路面が悪かったからかバタバタした挙動があり、そこは残念な印象でした。
グリップコントロールは試しませんでした。
個人的にはc3より、c3エアクロスのほうが、いいかなと思います。

内装:
ダッシュボードにはシートと同じクロスが張られていますが、雨とかで汚れそう…
試乗車特有かもしれませんがカタカタいってました。
シフト周りのプラスチックヤスっぽい。これはどうかと思います。ドアの肘置きもヤスっぽいです。さらにはサイドブレーキ引きづらい…しかもヤスっぽい。
運転席シートは違いがよくわかりませんでした。
後ろのシートには座りませんでしたが、リクライニングはできるようなのでいいかもです。ただ、後ろ真ん中用のシートベルトが天井から出すタイプでミラーに写り込んで邪魔です…。
内装はC3のほうが個人的には好みです。

細かいところ:
ワイパーアーム形状(取付部)がC3と違います。
フランス製ではないようです(どうやらオペルのスペインの工場みたいです)。GMマーク入りのビニール袋がありました(^_^;)
パッケージオプションのタイヤはまさかのハンコック(Made in Koreaの文字が)。ダイハツか!という複雑な気分です。悪いわけではないですがね…気分の問題です。 なお通常のShineはブリヂストンのトランザ(スペイン製)でした。
グローブボックスはc3のような残念仕様ではありませんでした。車検証とかを挟むんだろうなという仕切りつきでしたが、車検証入れのケースはぎりぎり。
C3よりもアイドリングストップ時間は長いです。というよりC3が短すぎなんですが。
アイドリングストップからの復帰で振動少なめです。そうでないときも発進時の振動は少ないです。羨ましいです。
自動ブレーキも違うのか、形状が違います。コネクテッドカムはないようです。
無線充電できるようです。

総合的感想:
見た目の問題は別として、パッケージオプション果たして必要なのかと…考え方によっては普通のShineに、17インチ履かせて、ホイールは冬用にというのもアリかな。
195/60R16みたいなのでスタッドレスタイヤも少しは安い…かな?
サンルーフほしい人はパッケージオプションでないと選べません。
C3かC3エアクロスかと言われると…見た目はエアクロスが好きだし走りも個人的にはいいと思うのですが、C3のほう選ぶかな、という感想です。

以下余談

いま、シトロエンはC3の在庫ないみたいです(各販社が持っているぶんだけ)。
長崎では、セントジェームスのコバルトブルーを某県販社から受ける代わりに赤屋根を渡したそうで、展示車だったオリジンズの白は昨日売れたそうで、長崎には在庫ないそうです。試乗車だったセントジェームスのサーブルはどうなったんだろう…?
C3エアクロスは在庫させない方針らしく、在庫するとなると…C5エアクロスしかないという(長崎では売れんだろうな…)コンパクトで比較的お手頃だから長崎で売れるのであり…

あと、ベルランゴ年末になりそうです。ホントかなあ…?
Posted at 2019/08/18 21:18:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月13日 イイね!

C3納車半月

約1500km走りました。
ほとんどが鹿児島旅ですが…

燃費は遠出で14.5km/hくらい、短距離上り下り多めの街乗りで10km/hくらいのようです。
もう少し伸びてほしいな…

低速ノロノロではややぎくしゃく。
踏み込みで突然効くターボ。
スタート時にブレーキオフでブルブル〜

映り込み激しいダッシュボード、映り込み激しいメーターパネル(確かめてみたら、メーターフードがもう少し張り出しておけば映り込み減るみたい)。
遊びがないウインカースイッチ。間欠の時間調整ができないワイパー。
最近気になるのはパワーウィンドウスイッチの手応え。
Apple Car Playのメニューが左になったり右になったり。

ホントに世話の焼ける奴じゃ。

走りは全体的にスイフトのほうが明らかによい。
スイッチ類もスイフトのほうが操作しやすい。

けどね、そういうところ含めてC3は愛着湧くんだな。
スイフトもすごくいいけど、華がなくて真面目くん(といいつつ好きですけど)。
ゴルフ試乗したときに感じた、車いいだけど、自分にはなんか違う、という感覚は真面目くんだからか。

宿に停めていたとき樹液か何かで全体的にドロッとしたものが付着していたので、時津のGSで泡洗車しました。
12分コース、高圧水で全体を濡らしたあと、泡を吹きかけ、ムートンで優しく洗い、高圧水ですすぎ。ホイール洗う時間ありませんでした…(ブレーキダスト凄すぎ(^_^;))。
ガラスコーティングしていたのできれいになりました。
Posted at 2019/08/13 21:29:40 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月12日 イイね!

かごしま2

昨日は指宿からさつま町に移動。

途中、知覧の特攻隊の記念館へ。
泣かないように我慢したけど、あれは泣かないのが難しい。
中学の修学旅行が鹿児島で、その時ぶりだったからもう22年振りくらいだった

その頃道の駅霧島でしゃぶしゃぶを食べ満足。

そしてさつま町。
宮之城温泉はなかなか良いぞ。

今日、熊本港からフェリーで長崎まで。

満足な旅でした。
Posted at 2019/08/12 08:16:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年08月10日 イイね!

かごんま

鹿児島旅。

知った人がいないところへ逃避行。

11時過ぎのフェリーで島原外港から熊本港へ。
その後休みながら指宿ついたのは20時前。

砂風呂入りいま居酒屋(アルコールなし)

C3走行距離は700km超え。帰った頃には確実に1000km超えるな。

インテリジェントハイビーム頻繁に作動するのでオフに。
で、ウインカースイッチ、遊びがなく感度良すぎも困るな…
Posted at 2019/08/10 21:33:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月08日 イイね!

気をつけましょう

今日は彼杵と川棚で事故2件見かけました。
1台は正面から追突、もう一台は不可解な形でガードレールの端の方に突っ込んでたので、衝撃で向きが変わったんではないかと。
正面衝突は自動ブレーキで防げたのかなと思ったが、あいにく先代ラパンだったので装備されていなかったわけで。

お盆で車が増えるので気をつけましょう。
Posted at 2019/08/08 23:38:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kam^o^ 鳥取ニュースになってましたね…」
何シテル?   08/16 16:01
スズキ車ばかりでしたが、諸事情によりホンダ車に。 そしてさらに諸事情によりトヨタ車に。 そしてさらにマツダ車に。 で、スズキ車に戻ってまいりました。 そ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
4567 89 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ストップランプ交換(アクティブセーフティブレーキ 警告灯) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 16:58:07
DIXCEL フロントブレーキ用 ローターとパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/29 22:32:24
三菱 デリカD:5  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/15 23:10:21

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
初の輸入車。 油断したらウインカーとワイパーを間違える(*´-`)
スズキ スイフト スズキ スイフト
新車体験は7年ぶり... スイフトも7年ぶり... 大事に乗ろうとおもいまふ。
マツダ デミオ マツダ デミオ
デミオ。 ド・ノーマル。 プライバシーガラスすらなし。 タイヤインチアップのみ。 H2 ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Fリミテッド デュアルカメラブレーキサポート付 XやJ-STYLEIIを選べば装備も充 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation