
雨の土曜日も休日工場開店です。
軒下での作業なので雨に濡れながらの作業('A`)
今日はこいつをとりかえっこします。
今回の目玉その1 30ファー(゚∀゚)
B/Gは問題無さそうなので近いうちにOHするとして
今回は開けずにそのまま乗せます。
レバーのスプリングは11のが良さそうな感じなので
入れ替えのためにガンガン暖めて先っちょ外します。
ネジ切ってあると思ったら接着だったのね。
乗せ換えはすんなり行ったが小さな問題発生。
メーターケーブル固定雌ネジがなめちゃってます。
中古なんでしょうがないか。さくっとヘリサート打って完了。
続いて大きな問題発生。
30のレバーが細くてブーツがガバガバなんです。。
走ると風がピューピューして寒いです。。
30のブーツ付ければいいかな?
最後にアンダーガード付けて終了。
これで亀も怖くありません。
明けた日曜早朝。mikitoyさん工場で作業させていただきました。
今回の目玉その2 デフ玉でロック(゚∀゚)
バタバタ急いでやったので自分の写真は無し。
これは810さん。 810さんもデフロ玉組込です♪
お昼に作業完了後、みんなでハンバーグを食べて早速試走へ。
mikitoyさんは30がまだ入院中なのでここでお別れ。
ありがとうございました。m(__)m
810さん、月代さん、BANKさん、takaさんと猿ヶ島へ向かいます。
ついて早々、私のファーがニュートラルから抜けなくなるトラブル発生('A`)
このまま帰れなくなったらと本気であせりましたが、室内からレバーを脱着してなんとか回復。
私の操作ミスが原因です。
皆様の貴重な走行時間を潰してしまってすみませんでしたm(__)m
猿ヶ島、楽しい場所でしたし試走にはぴったりでした。
今度はじっくり走ってみたいです。
ちょびっとの試走でしたがやはりデフロック&30ファーの威力は絶大でした♪
Posted at 2012/06/10 23:20:15 | |
トラックバック(0) |
ジムニー | クルマ