2011年08月29日
Panasonic Strada CN-MW250DでUSBメモリを使う場合
レビューではないのでこちらに書いておきます.
Panasonic Strada CN-MW250Dで音楽を聴く場合,付属の音楽編集ソフトとSDカードを使うと色々と面倒&不便なことが多々あり,USBメモリを使用しています.
しかしUSBメモリ使用の場合,説明書に従って音楽を並べ替えてもちゃんと曲順どおりに再生されなかったり,音の大きさがバラバラです.
今回はその対処法について書いてみようと思います.
1.まずMP3ファイルの音楽ファイルを用意します.
2.「MP3Gain」というフリーソフトで音量を統一します.
3.Stradaの場合,曲順はファイルの名前順でなく,ディレクトリ順に再生されるため,ディレクトリ順に並べ替える必要があります.
UMSSort(ver1.4)というフリーソフトを使って「ファイルのソート」でフォルダ内の曲順を,「ディレクトリのソート」で複数ある音楽フォルダの並べ替えを行います.
4.USBメモリにコピー
以上で音量・曲順の編集は終わりです.
音量>曲順の順番に編集せず逆に行うと,またディレクトリ順がおかしくなりやり直しとなるため注意が必要です.
このやり方は他のカーナビ(ディレクトリ曲順)で音楽を聴く場合にも使えるかもしれませんね.
ブログ一覧 |
メモ | 日記
Posted at
2011/08/29 18:33:59
今、あなたにおすすめ