• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

souのブログ一覧

2008年06月21日 イイね!

整備手帳に加工ものを追加

整備手帳に新鮮空気取り入れ加工を載せてみました。
走行中なら吸気温度が多少下がると思われます。
ラム圧効果も多少あるかな?
雨水の侵入に関しては、取り入れ口からエアクリーナー口は横方向になっているので大丈夫だと思います。


本来なら左側も加工してより多くの走行風を取り入れたいのですが、左側は良く計画をしてからにします。
Posted at 2008/06/21 10:27:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吸気温度 | クルマ
2008年06月17日 イイね!

エンジンルームの温度報告

エンジンルームの温度報告エンジンルームに温度計センサーをして測定した結果報告です。

通勤路は信号が少ないため外気温プラス20度前後で推移しています。
信号で停止すると数度上昇しています。

日曜日に宇都宮市内を走行した時には、信号停止で68.5度を表示しました。
走行時間は約1時間で、後半の30分は信号停止が多い状態での温度です。
外気温は約27度、水温は86度でした。


写真は設置したセンサー部分のものです。
スロットルケーブルに巻き付けています。
センサーは他の部分と接触していませんので、雰囲気を測定できていると思います。
吸気ダクトの銀色部分に見える黒いモノが温度センサーです。
Posted at 2008/06/17 06:51:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 吸気温度 | クルマ
2008年06月14日 イイね!

エンジンルームの温度を測ってみる

デジタル表示温度計の取り付け位置変更したので、前からやりたかったエンジンルーム温度測定をしてみました。
温度計についている外部温度測定用コードをエンジンルームに配線しました。
測定センサーはスロットルボディとバッテリーの中間のアクセルワイヤーにかけて付けています。
他の部分には接触しないので、エンジンルームの雰囲気温度を測定できていると思います。
むき出しタイプエアクリーナーの吸気位置とほぼ同じだと思います。

取り付け直後にオイル交換の為に20分ほど走ってクルマ屋さんに行きました。
スタート直後はほぼ外気温と同じですが、数分でどんどん温度が上がります。
信号で止まると50度をオーバーします。
走行中は48度前後でした。
走行したのが空いている田舎の国道なので割と冷えたのだと思います。

オイル交換後の帰路では50度オーバーで、50度以下になったのはほんのちょっとでした。
外気温が27度だったのでエンジンルームないは、23度以上温度が高い事になります。
むき出しタイプのエアクリーナーだと50度以上の空気を吸う事になります。
断熱処理したエアクリーナーボックスだと外気温プラス10度ちょっと(過去のデータより)なのでかなりの差です。
エンジンルームの温度推移をしばらく記録してみようと思います。
Posted at 2008/06/14 19:20:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 吸気温度 | クルマ
2007年08月16日 イイね!

暑くてたまりません。

連日の猛暑で吸気温度もかなり高温になっているようです。
日中だとアクセルレスポンスが鈍いです。
燃費マネージャーには吸気温度表示はないのですが、外気温度が38度を示すこともあるので吸気温度は50度くらいかな?

エアコンを使っているのも影響していると思いますが、水温も90度前後で推移しています。
燃費も9kmで推移しているのでかなり厳しいですね。
早く涼しくならないかな。
Posted at 2007/08/16 08:52:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 吸気温度 | クルマ
2005年06月18日 イイね!

吸気系断熱処理効果報告

先週完了した吸気系断熱処理の効果報告です。
外気温21度で吸気温度22度。
この状態でエンジン始動して、暖気後走行で5分くらいは22度のまま。
走行中も吸気温度は余り上昇しません。
30分近く走行して外気温プラス7度前後です。
エアクリーナーボックスだけの時より下がりました。
走行していて感じたのは、レスポンスが気がします。

ツインリンクもてぎへの道が快適でした。
Posted at 2005/06/18 23:21:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 吸気温度 | クルマ

プロフィール

「プジョー208のエンジンルームを見る。 http://cvw.jp/b/121832/44866427/
何シテル?   02/21 17:53
V40から208になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 20:39:42
アウェイ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 05:14:41

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
ボルボ V40からプジョー 208になりました。
ボルボ V40 ボルボ V40
いつもの車屋さんに電話で頼んで、実車も見ないで買いました。 思ったよりも早く納車になりま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年2月14日に納車されました。 2015年10月28日、長男の車購入に伴い下取り ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めてのホンダ車。 気に入ってます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation