• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

souのブログ一覧

2006年12月02日 イイね!

Tune Chip SEMチューナー(ULTIMA)アウトレット品の効果報告1

Tune Chip SEMチューナー(ULTIMA)アウトレット品の効果報告その1です。

まずはフロントバンパービーム両側の効果です。
ステアリングが重くなりました。
低速ではパワステではなくオモステ状態です。
走り出すとだいぶ軽くなります。
走行してみるとフロントの入りが良くなりました。

次にエンジンマウントの効果は?
走行していてこれだという程の効果は感じられません。(他のチップの効果が大きすぎる?)
でも、アクセルのオンオフでエンジンの動きが少ないようです。

リアサスペンション関係の効果は良い感じです。
取り付け直後はリアが重く感じられました。
リアが沈み込んで走っているようです。
安定すると良い感じです。
ロールも減ってリアの動きが素直です。

Aピラー追加はフロントの段差通過時のショックはさらに減りました。

フロントサブフレーム付け根部分の効果は良いです。
トラクションがアップした感じです。
コーナーで路面に吸い付くみたいに走ります。

全体としてはアウトレット品凄く良いです。
私の着装ポイントは基本ポイントにチップをほとんど付けてからの調整用です。
基本ポイントなしでの効果は保証できませんので注意してください。


Posted at 2006/12/02 08:19:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tune Chip | クルマ
2006年11月26日 イイね!

SEMチューナーアウトレット品取り付けを整備手帳に載せました。

SEMチューナーアウトレット品取り付けを整備手帳に載せました。

小さいチップですが効果ありますね。
一般発売して欲しいと思います。

効果についてはブログに順にアップしていきます。

全体としては大変良い感じです。
Posted at 2006/11/26 21:28:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tune Chip | クルマ
2006年11月19日 イイね!

切れていませんでした。

切れていませんでした。整備手帳にアップしたSEMチューナーアウトレット品取り付けに載せた写真の8番目で、鉄板が切れているように見えるとのBREEZE さんからコメントを頂きました。
あわてて写真を確認してい見ると確かに鉄板が切れているように見えます。
走行していても不具合はないので他の写真(別角度)を見てみました。
元画像や別角度の写真を見ると溶接されている部品の陰が切れているように見ていることが分かりました。
リアロアアーム中央部分は補強部品が溶接されていたんですね。
写真は上下逆ですが、ボルトと反対側部分の陰が切れたように見えていたのですね。
溶接されている部品には軽量化のためにマル穴が空いています。

切れていなくて良かったです。
もっとも整備手帳の写真ほど切れていたら走行に支障ありますよね。


Posted at 2006/11/26 22:09:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | Tune Chip | クルマ
2006年11月19日 イイね!

SEMチューナー(ULTIMA)アウトレット品をパーツレビューに載せました。

パーツレビューにSEMチューナー(ULTIMA)アウトレット品を載せました。
発売開始から1日で70セットが売り切れた人気チップです。
価格が安いのも魅力でしたね。

エアーチップ1個の大きさなので取り付け場所の自由度が高いです。
チップが10個で4800円はとてもお買い得でした。
もっと買っておけば良かったです。

小さいけど効果はしっかりあるんです。
私は調整用として使っています。

取り付け位置などは整備手帳に載せていきますね。
Posted at 2006/11/19 08:44:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | Tune Chip | クルマ
2006年11月18日 イイね!

ストの実馬力はどのくらい?

ストの実馬力はどのくらい?今日いつものテストコースで全開にしてみました。
パワーメーターの数値は写真をみてね。
向きはご愛敬ということで許してね。(変換さぼりました。)
下り坂ですが、2速でこの数字ですから良いと思うのですが?
平坦路だと2速でカタログデータ並の数字です。
パワーメーター付けた当初は下りでカタログデータにも満たなかったんです。
チューンチップの効果でこの数字が出ていると思います。
4月にイリジウムパワープラグ使用時にもう少し良い数値が出ていました。
現在はチャンピオンの標準熱価プラグなのでイリジウムパワーにすればもっと上になりそうな感じもあります。

近いうちに馬力計測してみたいと思います。
ダイナパックとローラーでどっちがよいのかな?
Posted at 2006/11/18 16:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | Tune Chip | クルマ

プロフィール

「プジョー208のエンジンルームを見る。 http://cvw.jp/b/121832/44866427/
何シテル?   02/21 17:53
V40から208になりました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

KENWOOD DRV-610 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/11 20:39:42
アウェイ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/01 05:14:41

愛車一覧

プジョー 208 プジョー 208
ボルボ V40からプジョー 208になりました。
ボルボ V40 ボルボ V40
いつもの車屋さんに電話で頼んで、実車も見ないで買いました。 思ったよりも早く納車になりま ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
2010年2月14日に納車されました。 2015年10月28日、長男の車購入に伴い下取り ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初めてのホンダ車。 気に入ってます。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation